


家族所有のPS360GB(CECHA00)と私のPS340GB(CECHH00)を交換することになりました。
40GBは購入したばかりで初期化しても惜しくないのですが、60GBの方は色々とセーブ
したゲームデータがあるようでそれをムーブする必要があります。
本体のバックアップユーティリティーでは同じ本体にしか戻せないようなので、USBメモリ2GB
か外付けHDD(USB20GB or i-LINK250GB)を介しての移行を考えています。
掲示板でみんGOLのセーブデータなど一部ムーブできないゲームデータもあるようですし
それはそれで諦めるしかないのですが、データ移行の具体的な方法とか注意事項とか
教えて頂ければありがたいのですが。
過去ログを読んでも解りにくかったので、既に出ている質問とは思いますがご教授
ください。
書込番号:7856361
0点

もしかして、HDDの載せ替えが可能であれば簡単なんですよね
そんな事は可能なんでしょうか?
書込番号:7858973
0点

できないと思います。
HDDを取り替えた次点で、画面にでてくるのは、HDDフォーマット画面です。
強制フォーマットになりますので、のせかえは無理かと。
ただ〜うえに書いたことは、60G発売当初の記憶でして・・・
VerUPで出来るようになってれば・・・(きっとなってないと思うんですが)
そのためにバックアップユーティリティーですし・・・
書込番号:7867876
0点

あかゆりさん ご教授ありがとうございます。
そうですよね〜本体が違うのでうまく認識しないかもしれませんね。
ただ40GB機の方のアカウント等は60GB機と同じ設定にしてやれば、HDDのフォーマット自体は
PS3仕様なので、データは認識してくれるのではないかと。
いちいちセーブデータをコピーする手間は省こうと思いました次第です。
バックアップユーティリティーでのバックアップでは、機体が違うとリストアできない
らしいので多分無理でしょうね。
今晩作業に掛かるので結果は後日ご報告致します。
書込番号:7868881
0点

先週金曜日に作業してみましたが、あかゆりさんの仰る通り強制フォーマットに
なってしまいました。
まずHDDですが、本体差し込み部フタの形状がそれぞれ違いA00の方はドッキングベイ?が
横型、H00の方は縦型でした。つまりA00は差し込んで横にスライドし装着するように
なっていました。ちなみにA00は台湾製だったかな?H00は中国製のHDDでした。
まず初期化したPS3・H00のユーザー設定をA00と同じにし、A00・60GBのHDDを載せました。
電源ONすると「システムソフトウェアが見つかりません」旨の表示で起動せず。
二台ともver.2.35にアップデートした筈なのに、本体が変わるとやはり認識しない
様です。当然セーブデータも表示せず。仕方ないのでムーブできるセーブデータだけでも
USBメモリーで移動しようとしたのですが、「H00に60GB換装だったらデータは諦める」
というので、そのまま交換してきました。
確かにネジ穴を潰しそうになるくらい硬く絞めてありましたが、HDD換装はとても簡単です。
書込番号:7891351
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム機本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:08:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:25:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 10:38:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 18:58:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 10:25:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 13:01:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 20:19:56 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/29 8:49:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 16:47:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 18:35:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


