


リカバリーをしなくてはならなくなりましたが、
問題がありOSを購入しなければなりません。
現在海外に住んでおりこちらでパソコンを購入したのですが、
どうやらOSが正規品?ではないようです。
リカバリーしようにもインストールCD?がない為出来ませんでした。
これでは困るため、OSを買いたいのですが、値段が高い為、OEMと言うものを購入予定です。
調べてみましたが、認証が出来るものと出来ないものがあるというようなことが書かれていましたが、例えば、http://item.rakuten.co.jp/arpanetsystem/windowshe/
はちゃんと使えるのでしょうか?
ちゃんと使えると言うか、どのようなPCでもインストールできる、全てのマイクロソフトのアップデートや何度もリカバリーできるなど・・・。
いろいろ見ていると、クリーンインストール時のサポートだけついていると言うのもあり、不安です。
それからこれらのOSは例えばいつか、一緒についてくるハードウェアが壊れてしまった場合は
OSの認証も出来なくなるのでしょうか?
ちなみに私のパソコンは多分自作パソコンと言われるものだと思います。
もう1台あるパソコンは日本で買ったメーカー品で、
こちらで何回かリカバリーしていますが、
この現地でかったPCも問題があった時に日本から持ってきたPCのように何事もなく
普通にリカバリー、アップデートできることが望ましいのですが、
OEMなども値段の高い正規品のように普通に使えるのですか?
今、思いましたが、日本から持ってきたこのパソコンのOSも(プリインストール)
OEMと言うことなのでしょうか???
もし、そうだとしたらOEMを使う事に迷いがなくなりそうです。
よろしくお願いします。
書込番号:7885682
0点

>それからこれらのOSは例えばいつか、一緒についてくるハードウェアが壊れてしまった場合は
>OSの認証も出来なくなるのでしょうか?
同じものを購入するのはなかなか難しい場合が多いので同等品を用意すれば大丈夫なようです。
それと厳密にいうとOEM版は普通は手に入れれないかも。
表記上分かりやすいようにOEM版としてるんでしょうけど。
OEM版はPC本体へのライセンス
自作などで使うDSP版はバンドルしたパーツへのライセンス
MSが昔はほぼ同じものとして混同してOEM版と呼んでいたのでしかたないんですが。
書込番号:7885747
1点

こんばんは、amanusaさん
FDDとセットで購入ですね?
FDDが壊れた場合、修理扱いにして交換すれば問題ないようです。
DSP版の場合、OSを使用するにはセットで購入したハードウェア(この場合はFDD)をPCに組み込む必要があります。
DSP版も何度でもリカバリーできますよ、もちろんアップデートもできます。
サポートは購入した店舗が行うことになっていますが、インストール時のみのようですね・・・
サポートを気にするのでしたらパッケージ版がいいのですが、DSP版でもあまり問題にはなりませんね。
日本から持ってきたPCもOEM版であると思いますが、どこのメーカーで購入されたのか分かりませんので何とも言えません。
OSは普通にインストールできますが、ドライバはありますか?
ドライバをバックアップに取っておく必要があるかもしれませんね。
このようなソフトがあります、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/01/23/drivermax_vista.html
書込番号:7885794
1点

香坂さま、空気抜きさま、ありがとうございます。
ドライバが必要なのですね。
このドライバはハードディスクのドライバと言うことでしょうか?
それともOSの為のドライバでしょうか?
ドライバはどこからかダウンロード可能なのでしょうか?
パソコンには詳しくないため、トンチンカンな質問ですみません。
教えていただいた窓の杜のドライバ一括バックアップソフトを見てみました。
実はパソコンにウィルスやスパイウェアが入り込み削除を試みようと
知識のないままいろいろと試してみた結果
パソコンの調子が悪くなってしまったのでリカバリをしたいのですが、
この状態のままバックアップをしてしまって大丈夫なのでしょうか?
一緒にこれらもバックアップされてしまうのでしょうか?
OSはコピーで、しかももともと入っていたウィルスソフトも機能していなかったようです。
急いでとりあえず体験版のウィルスバスターを入れましたが、勝手にウェブブラウザ?が開き、このサイトは危険な為ブロックしましたとウィルスバスターが警告を出します。
まだスパイウェアのようなものが残っているのでしょうか・・・
なので完全にリカバリーが済んできれいな状態になってからドライバのダウンロードが出来れば・・・と思うのですが、
ドライバのダウンロードはOSをインストールしてからでも出来るのでしょうか?
このドライバと言うのはどのドライバをインストールするのかなどのサポートは販売店からあるのでしょうかね?
プロバイダからメールアドレスをもらっていない(くれない?!)のでフリーメールアドレスから販売店に問い合わせのメールをしたのですが、フリーメールアドレスの為、受信拒否で戻ってきてしまいました。
アジアの発展途上国に住んでおり収入も発展途上なので正規のOSを買うのはちょっと難しく
どうにかOEMなどで済ませたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:7886597
0点

amanusaさんこんにちは
やはり予測通りの事態になりましたね^^:
>ドライバはどこからかダウンロード可能なのでしょうか?
通常はマザーボードメーカーサイトからダウンロード出来ます。
お使いのマザーボードのメーカーと型番が必要です。
バックアップに関してはウイルスに侵されたままでは
一緒にバックアップされてしまいますよ。
OSを入れなおした後ではLANドライバーが無ければネット接続が
出来ないためダウンロードも出来ないでしょう。
ドライバーCDも無いんですかね?
そうであればもう一台の日本メーカーPCからダウンロードするしかないですね。
(そちらもウイルスに侵されてるのかな?)
まずは正規品のセキュリティソフトを仕入れて日本メーカーPCだけでも
クリーンな状態にしましょう!!!
海外在住でフリーメールじゃあ、OSも通販で買えない気がするのですがねぇ;;
書込番号:7886932
1点

ありがとうございます。
OEMは安いだけあって難しそうですね・・
日本のパソコンは大丈夫です。
リカバリーしたいパソコンを起動しておかなければ日本のパソコンがインターネットにせつぞk出来ない為、
マザーボードの品番などを調べ日本のパソコンで今のうちに
ドライバをダウンロードしておけば良いでしょうか?
OSを入れ替えた後、この2台のパソコンをシェアできるようにセッティングし、
ドライバを新しいほうに入れることは出来ますか?
日本のパソコンはCD,DVDドライブが壊れているようで機能しません・・・。
残念ながらパソコン屋さんからも、プロバイダからも
ドライバCDとかCDと言う類のものは何ももらっていません・・。
そういえばインターネット接続のセッティングの数値?などを書いた紙はもらいましたが・・・。
問題があったら電話をして来てやってもらうというシステムのようです。
ランドライバはプロバイダの人に問い合わせてみます。
インターネットで調べては見るものの専門用語が多く理解に苦しみます。
さらに語学力がいまいちな為、プロバイダの人に聞いても理解できるか分かりませんが
相談&自分でもう少し勉強し、もう少し理解できてからもう1度出直します。
その時はどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:7887106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 20:05:04 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




