本日(2008.6.11)の朝日新聞の1面トップに「地デジ受信機 支給へ 生活保護107万世帯に」とあります。この記事では「専用チューナーを支給すれば、アナログ放送用のテレビでも地デジ放送が視聴できる」とあります。しかし、肝心の地デジ用のUHFアンテナが必要であることは一言も触れていません。我が家では昨年、地デジ用にアンテナ、受信機を買い替えましたが、アンテナ工事に高額の費用がかかりました。UHFアンテナを取り付けるだけでは受信ができず、屋内のアンテナ端子からの電波信号の強度が部屋ごとに異なり、結局ブースターを取り付けるなど調整に手間取りました。政府は生活保護世帯にチューナーを配ると言っていますが、これではかえって混乱が起きる可能性があります。
書込番号:7925549
0点
興味深いお話です。
実際工事にいくらくらいかかったのでしょうか?
書込番号:7925922
1点
役人のやることですからね。役人というのは他人へ配慮・気配りができない人種です。
書込番号:7925935
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/20 19:13:20 | |
| 1 | 2025/08/23 13:17:21 | |
| 3 | 2025/07/03 22:30:56 | |
| 2 | 2025/03/16 21:53:43 | |
| 0 | 2025/01/02 21:45:35 | |
| 2 | 2024/12/22 11:49:27 | |
| 3 | 2024/12/14 2:00:28 | |
| 3 | 2024/12/08 15:20:56 | |
| 5 | 2024/10/06 14:08:03 | |
| 6 | 2024/09/06 11:01:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
