『Kingsoft Internet Security U をつかい始めました』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Kingsoft Internet Security U をつかい始めました』 のクチコミ掲示板

RSS


「KINGSOFT」のクチコミ掲示板に
KINGSOFTを新規書き込みKINGSOFTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Kingsoft Internet Security U をつかい始めました

2008/07/07 17:59(1年以上前)


セキュリティソフト > KINGSOFT

クチコミ投稿数:296件

Kingsoft Internet Security 2007では、いったいどの機能が動作しているかわからなかったので、ライセンスを購入していたもののウィルスバスター2007を使っていました。

ウィルスバスター2007が恐ろしく重いことと、ウィルスバスター2008も表面上軽くなっただけで、実際にはかなり高負荷であるため、軽い総合セキュリティソフトを検討していました。

NOD32とESET Smart Securityをお試しで使い、その軽量さと高性能に強く惹かれましたが、最低5ライセンス必要な我が家にとっては、あまりに導入費と維持費が高く、困っているまにNOD32がお試し期間切れ(ESETは来月半ばまで)となり、困っていたところ、Kingsoft Internet Security Uがリリースされていました。

Kingsoft Internet Security 2007の永久ライセンスを5つもっているので、シリアル等を入力したところ、広告表示が消えました。旧製品を使っている方は、シリアルがそのまま使えます。

使用感は、かなりよく、とにかく重かったバスター2008と比べるとたいへん軽快です。軽さで定評のあるNOD32との差は分かりませんが、NOD32は、常時少しずつ全ファイルスキャンをしていますので、その点ではかなりNOD32に劣ります。

検出率についてはKingsoft Internet Securityの評判はよくありませんが、私はWinnyなどのファイルシェアリング等、ハイリスクなことをしませんので、気にはしていません。1日に数回、検出パラメータの更新がありますので、流行しているウィルスへの対応はそこそこではないかと思います。

スパイウェア対策は、IEのみの様ですので、SpybotとSpywareBlasterを併用しています。

SPAM対策は、Outlookのみですが、私はBkASPilを使っているので不要です。

たいへん気になる点として、ウィルススキャンの例外設定項目がなく、NOD32などでは誤検知されてしまうファイルの扱いがどうなるのかが今後の要注視事項です。

書込番号:8043611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「セキュリティソフト > KINGSOFT」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2015になってます 2 2014/11/23 4:15:12
セキュリティーソフト 35 2014/09/02 2:03:58
新種のウィルス 2 2013/01/21 19:01:22
KINGSOFT Internet Security2011が素晴らしかった 3 2010/07/22 23:22:42
シリアル番号 1 2010/06/02 22:19:45
やっぱ,だめだわ… 9 2009/09/30 15:22:22
検出力ってどうですか? 2 2012/11/19 23:50:20
多機能ですね。 3 2009/06/25 16:00:18
お得パック。 1 2009/06/12 16:43:32
KINGSOFT InternetSecurity U SP1との違い 3 2009/04/26 11:07:17

「セキュリティソフト > KINGSOFT」のクチコミを見る(全 119件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング