『Irシステムケーブル』 の クチコミ掲示板

『Irシステムケーブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「地デジ・デジタルテレビチューナー」のクチコミ掲示板に
地デジ・デジタルテレビチューナーを新規書き込み地デジ・デジタルテレビチューナーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Irシステムケーブル

2008/07/26 03:22(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー

私は、日立DV-DS160を使用しています。
恥ずかしながら、2008年7月25日頃(つまり昨日)、DVDレコーダーの取扱い説明書を数年ぶりに、読み返すと、文章の一部に、
(地上デジタルチューナーとIrシステムを使って地上デジタル放送を録画出来ます)と書かれていて、
(Irシステム)と言う言葉を初めて知りました。
自分が利用している検索サイトで(Irシステム)について調べても、機能の説明しか出てこなくて、(Irシステムケーブル)の販売サイトは自分では、見つけられずの状態です。
(Irシステムケーブル)は、何かの家電製品の付属品ですか?

書込番号:8128229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/26 06:54(1年以上前)

ケーブルは単体チューナーやテレビに付属しています、補修部品として入手は可能でしょうけど一般には販売されていないでしょう。

書込番号:8128441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/07/26 09:17(1年以上前)

Irシステム(パナソニック用語?、AVマウス、ビデオリモコンも同じ)はデジタルチュー
ナー搭載テレビやデジタルチューナーから赤外線リモコン信号を録画機に送り、
連動録画する機能です。

Irシステムケーブルはリモコン発光部のついた線で、Irシステムに対応のデジタル
チューナー搭載機器に付属しています。デジタルチューナー搭載機器の説明書に
書かれたレコーダーを対象としますから、デジタルチューナー搭載機器のメーカーに
お問い合わせください。

レコーダーを開発していたときはIrシステム対応のハイビジョンテレビやチューナー
を開発する計画もあったかもしれませんが、操作ミスを起こしやすいIrシステムより
テレビに録画機能を搭載したほうが便利なことから消えたと思います。

書込番号:8128746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/07/26 10:09(1年以上前)

>ケーブルは単体チューナーやテレビに付属しています、補修部品として入手は可能でしょう けど一般には販売されていないでしょう。

1万円以下〜20万円近い地上デジタルチューナーが価格コムの検索で表示されますが、
みな、Irシステムに対応しているのですか?

>Irシステムケーブルはリモコン発光部のついた線で、Irシステムに対応のデジタル
>チューナー搭載機器に付属しています。デジタルチューナー搭載機器の説明書に
> 書かれたレコーダーを対象としますから、デジタルチューナー搭載機器のメーカーに
> お問い合わせください。

自分のDVDレコーダーはアナログチューナーなのに、
取扱説明書には「地上デジタルチューナーとIrシステムを使って録画して下さい」と書かれているのはどう言う風に理解すれば、よろしいでしょうか?

書込番号:8128912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/07/26 12:09(1年以上前)

AVC-HRD7000は日立のテレビ専用チューナーなので例外にするとして。

その他のチューナーがすべてIRシステムに対応するわけではないです、中にはEPGにも非対応の機種もありますし。

アナログチューナーのみ搭載のレコーダーでデジタル放送を録画するには、デジタルチューナーを搭載して別の機器を用意して外部出力端子からレコーダーの外部入力に繋げて録画することになります。
Irシステムが無くても録画そのものは可能ですが、テレビやチューナーの番組表での予約録画はできません。
「Irシステムを使って地上デジタル放送を録画出来ます」と書かれていればIrシステムは必須だと思ってしまいますが、録画するだけなら不要ですし、予約も両方で予約を入れればできたりします。
Irシステムが無くてもテレビやチューナーからレコーダーを制御できないだけです。

もし単体チューナーを購入するつもりならハイビジョン画質では録画できませんし、予約も両方の機器で入れるとなると面倒なので、レコーダーの交換の方をおすすめしますよ。

書込番号:8129270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/07/26 13:06(1年以上前)

>もし単体チューナーを購入するつもりならハイビジョン画質では録画できませんし、予約も両方の機器で入れるとなると面倒なので、レコーダーの交換の方をおすすめしますよ。

そうですか。

書き込み番号[8060539]や[8062199]でも書き込んでますが、
地上デジタルチューナー単体で、買うのなら、やめておいた方がよろしいですね!
最近、大手電気店で地上デジタルチューナーの現物を見たら約5万円台の価格で値札がついていた。
約5万円台のお金が有ればシングルのデジタルチューナーのHDD付きDVDレコーダーが一台買えてシマウな。

口耳の学さん、じんぎすまんさん、書き込み、ありがとうございました。



書込番号:8129468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)