『VISTAについて・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『VISTAについて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VISTAについて・・・

2008/08/12 11:50(1年以上前)


OSソフト

スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

vistaに新しく買えたのですが、vistaにはMTUなど最適化してくれて無線ランでもインターネットの速度を速くしてくれているそうですが、反面、自分でDRTCPというフリーソフトでTime Stamping(パケットロス発生時でも効率の良く再送を行う機能)をYESにしても、vistaの機能でNOのままになってしまい、オンラインゲームをやっていると時々止まったらします。ちなみにWHR-HP-G/Uという最新の無線ランを使っています。前のXPでもこの無線ランを使用していましたが、Time StampingをYESにするとオンラインゲームでも止まることが少なくなりました。
どうか知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:8198209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/08/12 15:55(1年以上前)

LANの通信速度を上げるには、一番LANケーブル(カテゴリー6あたり)にするのがよいですが、無線の場合、今年正式が使用が決まる802.11nを使用できる機器が必要です。
あとPLCが有りますが、電源の配線状況にもより仕様の値よりかなり低くなります。
あとはCPUおよびGPUのグレードアップですね。

書込番号:8198872

ナイスクチコミ!0


スレ主 mrkmmskさん
クチコミ投稿数:90件

2008/08/12 17:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そういうことではなくて、速度的には満足しているのですが、Time StampingをONにできないのでオンラインゲームなどをしていると、とまったりすることが多いのです。
前のXPでは、Time StampingをONにしたらとまることがなくなりました。
ですので、vistaでは、どのように設定すればいいのかわからないので質問しましたのでわかる方どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8199190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/18 17:29(1年以上前)

mrkmmskさん   こんにちは。

>自分でDRTCPというフリーソフトでTime Stamping(パケットロス発生時でも効率の良く再送 を行う機能)をYESにしても、vistaの機能でNOのままになってしまい

Dr.TCP自体が、VISTAに対応していないと思います。
ただVISTAでは、ネットワーク系の調整をOSが自動調整しているようなので、他のツールで設定しても、おそらくMTUやRWIN値と同様の設定出来ないと思います。

書込番号:8222584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング