


http://www.phileweb.com/news/d-av/200810/15/22349.html
テレビではないのですが
NECが赤青の眼鏡なしで、裸眼のまま
3D映像が見られるディスプレイを開発したようです
今後、テレビにも応用されてくるのでは、と
予測されます
NECは超解像も開発しているみたいですし
今後のトレンドは超解像、LEDバックライト制御、
3Dとたのしみですね〜
書込番号:8506449
0点

プリズムみたいなものを使った方式ですね。
ものすごく、目が疲れるんですよね。
商店のウィンドウに飾るのに、良さそうです。
液晶シャッターのめがね方式が疲れないと思います。
ゲームをしたければ、大画面レーザーTVが、大迫力3D映像を楽しめます。
書込番号:8507171
0点

>NECが赤青の眼鏡なしで、裸眼のまま
液晶シャッターがいいですよ。1万円位で売ってて大概の3Dゲームで使えたんだけど、やっぱり疲れる (笑
それとPCやディスプレイの性能が倍必要。最低120Hzのリフレッシュレートが必要になります。
奥行きの把握はすごかったんですけど、ゲームするには遠くも近くもちゃんと見えてるほうが有利なもんで、、、
プリズム式はこれですかね。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/10/26/630772-000.html
1人しか見れないんじゃ普通に売れないでしょ。TVなんて家族で見るから楽しいわけで。
これならまだ眼鏡かけたほうがいいような気がする。特に普段眼鏡を掛けている人は抵抗ないだろうし。
とはいえどうせ眼鏡掛けるなら、モーションセンサーつけて360度視できるシステムの方が画期的ですけどね。昔ゲーセンにあった奴はレスポンス遅くて気持ち悪かったけど、それは技術の進歩が解決することだから。
そのシステムなら、映画は場面を眺めるものから、中に入っていって自分で見たいものを見るものになっていきます。
書込番号:8508069
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 11:32:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 10:44:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:46:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:22:31 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 8:45:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 20:10:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:06:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 16:26:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 13:05:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





