『リモコンデザインとは・・・「地アナ」ボタンについて思う』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リモコンデザインとは・・・「地アナ」ボタンについて思う』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 sin changさん
クチコミ投稿数:1490件

今BRAVIA KDL-20J1を使っています。

リモコンふぇちとしては、「地デジ」ボタンの横についている「地アナ」ボタンが気になります。
目にする度に、「今ですら使うことはないのに、3年後には完全に意味のないボタンになるんだよなぁ」としみじみ思います。

まだ地デジが視聴困難な地域に住んでる方は必要だが視聴可能地域の人にとっては無用です。
だから「テレビ」って一つのボタンに統合してもらってメニュー内で機能割り当てか何かで対処してほしかったと思います。

2010年くらい(引っ越し予定)に40インチ買おうと思っていますが、その頃はぎりぎり「地アナ」ちゃんが陣どってるですよね。

私の場合リモコンのトータルデザインは軽視できないのです。
だっていつも手元にあるのはリモコンだから。


デザイン的にはレグザ・ブラビアが許容範囲です。パイのプラズマは好き。

なぜリモコンは軽視されてるのでしょうか?
老若男女に合わせようとすればこうなるのは理解できるのですが、
せめてオプションでいいから材質(アルミなど)やデザインに徹底的にこだわったリモコンでも出してくれればなぁと思います。

みなさんリモコンに希望とかってありますか?

書込番号:8569017

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/29 18:29(1年以上前)

各種意見はあるでしょうが、個人的には
学習リモコンを使うから本体添付のリモコンはどーでもいい、に一票。

#使用機器が3台以上なら学習リモコン!
#何より、機器の買い替えに左右されにくい。

書込番号:8569438

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin changさん
クチコミ投稿数:1490件

2008/10/29 19:17(1年以上前)

tarmoさん>>

ありがとうございます。

結局私も学リモ(ソニーのRM-PLZ510D)使ってます。
TV・AVアンプ・CATVチューナー・DVDプレイヤー・照明に割り当ててます。

ただ、使わないにしてもリモコンが安っちいとなんだかさびしくなっちゃいます。

書込番号:8569610

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング