


過去の機種である DST-BX100 を使っていますが、
EPG の表示が遅かったり出なかったりするので悩んでいます。
個体の故障でしょうか。それともこの機種の仕様(?)でしょうか。
症状としては、ある日の朝に、リモコンの「番組表」ボタンを押して、一覧表示される中から、
その日の夕方ごろに放送されるあるひとつの番組を「番組説明」ボタンを押して表示させると、
ページ番号の表示が 1/1 となり、あたかも1ページ分しかないように見えるのですが、
でも、5秒から1分ほど待つと 1/5 のように表示が更新されて、
やっと5ページ分のページめくりができるようになります。
また、場合によってはいくら(10分ほど)待っても1ページ分のままで、更新されなかったりします。
#いやらしいのは、本当に1ページしかないのか、待つとページが増えるのかが傍目から分からない点です。
ちなみに、リセットボタンを押したり電源プラグを抜き差ししても、
その直後からすでに調子が悪く改善しません。
なお、放送の画像・音声はは主要なチャンネルはとくにノイズなく視聴できています。
以前から調子が悪かったのですが、
2002年7月1日に、衛星ダウンロードがあって、ファームウェアが更新されたらしく、
「メール」にもその旨の記録がありますが、
このダウンロードによって一層悪くなったような気もしないでもありません。
#気のせいかもしれませんが。
ちなみに現在放送されている番組の番組説明ならば、
ほぼ正常にページめくりできます。
未来の番組がおかしいです。
所詮 iLink がないので EPG が使えなくても、それほど困らなくもないのですが、
でもやっぱり気になります。
書込番号:862955
0点


2002/08/20 08:53(1年以上前)
ばうさん、こんにちわ。
私も、発売当時からこの機種を使っています。
EPG表示速度は、こんなものではないでしょうか。
約1週間先までの番組データをBS局毎に編集して表示していると思われますので、取り込みのタイミングなどで、表示遅れが生じるのではないでしょか?
ところで、ファームウェアの更新メールが届いたという事ですが、私のところへは、今まで一度もメールが来た事がありません。もちろん、電源は、番組を見ないときはスタンバイ状態です。
「d」ボタンを押すと、ソフトウェアのバージョンアップが必要ですと画面に表示されることがあり、困っています。
書込番号:899880
0点

カタログさんありがとうございます。年を越してのおそ〜い返信ですみません。
その後、他の機種(松下)も使う機会がありましたが、
やはりおっしゃるとおり機種によらず EPG の鈍さはこのようなもののようですね。
ただ、松下のチューナでは、「現在番組情報を取得中です」のように、
処理途中であることはちゃんと明示されることを知ってしまうと、
このような表示がない DST-BX100 はこの点に限っては劣っていると思います。
なお、バージョンアップについては私のところではトラブルはないです。
#私の最初の投稿内容(862955)が、
#この掲示板では半分くらいで途切れてしまうこともあるようですが、
#返信しようとするとちゃんと全部表示されるようです。
書込番号:1180603
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/09/14 7:20:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/23 21:10:04 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/02 20:53:38 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/02 10:27:08 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/31 6:54:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/17 18:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/26 14:23:21 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/02 15:41:52 |
![]() ![]() |
6 | 2020/10/20 10:23:07 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/20 0:42:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)