こんばんは。
去年わりとましなデジカメとプリンターを買ってお家プリントを楽しんでいます。
今使っているXpのパソコンが古くなって動きが悪くなったので新しいのが欲しいのですが、
友達に聞いたらフォトショップを使うのならマックの方が良いといわれました。
私はマックって使ったことが無いのですが、簡単に使えますか?
それで、やはりデジカメの編集や加工はマックの方が良いのでしょうか?
今はプリンターのおまけのエレメンツを使っているのですが、モノクロ写真が
上手に出来ないのでCSを買うつもりです。
お薦めのマックとメモリーの量、速いハードディスクなど教えて下さい。
ついでに液晶も欲しいのでパソコン本体とフォトショップを買って全部で
予算は50万円くらいです。お薦めを教えて下さい。
書込番号:8899112
0点
エレメンツならOSレベルでカラープロファイル(地図でいうと現在位置や縮尺のようなものです)を反映させて画像を表示してくれるmacの方がよいと思います。
ただPhotoshopCSならMacOSより高性能なカラーマネジメント機能を有しているのでwin、macは関係ありません。
プロのように不特定多数の人と画像を共有、編集をする人はMacの方がよいと思います。
経験的なもので原因はよくわかりませんが不思議とトラブルが少ないので現場でよく使われています。
ただ個人の場合は関係ないと思います。
わたしが使用しているのはCS3で最新版ではありませんが、Mac環境で使う場合、Photoshop程度のソフトならメモリは2GBあればまず足りなくなることはありません(増設の必要なし)。cpuは2.0GHzくらいで大丈夫ですがRAW現像もするなら高性能な方がよいでしょう。
で、個人的におすすめはiMac24インチモデル(15万円くらい)かMacbook2.4GHz(14〜14.5万円)+ナナオ辺りの液晶。
あとTimeMachine用の外部HDD(1万円くらい?)。
http://www.apple.com/jp/macosx/features/timemachine.html
写真や動画を持ち歩くならiPod touch(2.5万円)も楽しいですよ。
時期はわかりませんが、新しいバージョンのOSが年内にでるようです。
http://www.apple.com/jp/macosx/snowleopard/
書込番号:8900703
0点
こんばんは、お返事ありがとうございます。
フォトショップを使うのならマックもウインドウズも変わらないんですね。
よくわかりました。なら慣れているウインドウズが良いかなと思います。
私はプロじゃないし、お仕事で使いませんから、別にマックじゃなくて良いのですね。
ただ、友達が言うにはウインドウズだとメモリーが4ギガしか入れられないけど
マックなら32ギガまで入ると言ってました。ウインドウズビスタではちょっと大きな
写真を扱うとフォトショップは動きが悪いと言われましたよ。
この辺はよくわからないのですが、せっかく新しいパソコンを買うので、少し
余裕をもった性能のが欲しいです。
書込番号:8904078
0点
フリーランスのイラストレーターをしています。
仕事柄「ちょっと」どころかかなり大きな画像を扱っていますがMac環境で使う限り、Photoshop程度のソフトでもたつくことはないですよ。
iMacの下位モデルでさえ、性能的には余裕です。
ただ下位モデルは液晶の視野角が狭いのでオススメできないだけで。
付属のiPhoto(画像管理ソフト)も動作が軽く表示が速いのとOS自体にカラーマネジメント機能があるのできちんとカラープロファイルを反映させた状態で表示してくれるので、大量の画像をチェックするのに重宝しています。
操作法を覚える手間を抜きにすれば、画像を扱うのに適しているとは思います。
Mac環境でPhotoshopを快適に使う目安はcpuは2.0GHz、メモリ2GBくらいですね。
OSが軽いので(次期バージョンはさらに軽くなるらしいです)それほどマシンパワーは必要ないんですよ。
書込番号:8904590
0点
メモリを積めてもそれをソフトが使えるかは別です。確か64bit対応しているフォトショップはPowerPC版は別として、Windowsだけでは?さらにいうとハード的にMacで異常にメモリを積めるのはプロ向けのMacProだけです。Windowsにしたって同じようなハード構成のものでないとメモリを多く積めるような設計にハードがなっていないです。
XPでもVistaでも何ならサーバーOSの2008とかでも64bitOSを導入すれば4GBの壁はありません。
書込番号:8904678
0点
雨月さんこんばんは。
パソコンも新規購入ですか? まあ、私も使い慣れたウインドウズが良いと思いますけど、Visataはメモリを食うし、実質4ギガ未満しか認識せず、フォトショが使えるメモリが1.5ギガ程度になってしまいます。フォトショに4ギガ使えればさほど問題はありませんが、私は650メガ程度のデータを何枚も画面に出すのでやはり16ギガは必要だと思いましたね。でもフォトショはたとえ32ギガメモリを積んでも、作業をしていくうちにどんどん動きが悪くなりますから、これはそういう造りだから仕方ないのです。一度フォトショを閉じてまた起動すれば解消ですし、そうすれば4ギガ程度でも大丈夫ですよ。メモリもそうですがワーク用のスクラッチディスクつまり作業をする一時的にデータを入れるハードディスクは特に高速の物を用意してください。シリアルスカジーの15000回転がよいでしょう。
この手の構成だとウインドウズではDELLのワークステーション、MacだとMacProになりますね。
CPUはXeonという高級な物を使います。どうせなら2コアより4コアですね。でもそれでメモリ8ギガだと、やはり本体だけで50万円はしますね。あとはどこを削るかです。MacもDELLもビックやヨドバシに入っていますから、いちどそちらの担当者にご相談下さい。
ウィンドウズなら64ビットOSですね。CS4なネイティブに64ビットOSに対応しています。
ちなみに液晶ディスプレイはナナオというメーカーのIPSが良いですね。これは12万円くらいです。
書込番号:8905264
1点
CS4の64bit対応はWindowsのみですので、メモリを多く使いたいなら64bit WindowsをMacを買っても入れてWindows版のCS4を買わないといけません。ご注意あれ。
G5なら64bitにある程度対応しているかも知れせんが、如何せん現行のintelプロセッサの方が32bitモードで動かしていても速いような気がします。
書込番号:8905862
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






