『入門機からハイエンドまで』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『入門機からハイエンドまで』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入門機からハイエンドまで

2009/01/10 14:33(1年以上前)


DVDプレーヤー

メーカーやグレードなどをこえて一般的にみなさんのお考えや知識を教えていただきたいと思います。

先月、ソニーのブルーレイプレーヤーのBDP-S5000ESを購入いたしました。
それまで長年使っていた同じくソニーのDVP-S717Dが壊れたためです。717が入門、中級機なのですが音や映像ともに大変満足していました。

717でもなかなかのパフォーマンスだっただけに5000になればESシリーズだし、いまのシステムでも十二分にその差がわかると期待していましたが、画質はともかくとして、音質が前よりクリア感が減ったとゆうか高音域の張り出し感がないとゆうか躍動感がなくなった気がします。

お気に入りのCDやDVDでの確認で耳慣れたもので判断しました。
また、プレーヤーの交換以外はまったく変わりはありません。

参考までに価格は定価で5000が約30万円、717が約7万5千円、と価格からしてみても大幅に違うし、当然スペック的にも電源部、音声、映像等のすべての部品からして開きがあることはわかりますが、この状態で前よりも劣るなんてありえるのでしょうか?

やはり自分の好みにあわなかっただけなのか、717と5000ではコンセプトも違うし年式も大きく違うからなのでしょうか。

書込番号:8913310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/10 18:11(1年以上前)

>音質が前よりクリア感が減ったとゆうか高音域の張り出し感がないとゆうか躍動感がなくなった気がします。

ソニーの音も世代毎に違って来てますからね。
私はDVP-S7000、7700、9000ES、999ESとソニー
のDVDプレイヤーは使って来ましたが、どれも音楽
が聴けるものではなかったです(個人的には)。
スゴ録のある時期から肩の力が抜けたというか、
それまでのソニーの音ではなくなってきたので、
(いわゆる高音域の張り出し感がない)
聴きやすくはなりましたね。
5000ESはかなり音の評価高いようですが、好み
に合わないのではないでしょうか?

書込番号:8914178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 15:39(1年以上前)

デジタル貧者さん、ご返答ありがとうございます。

たしかに同じメーカーでもものによっても時期によってもかわりますよね。

今回のBDP-S5000ESはみなさんや他のところでも言われているように、たしかに画像、音質ともに大変優れています。
その点では理解しているつもりですが、あまりにも味付けが異なったので…。

書込番号:8918883

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)