SDは2Gまで、
SDHCは2G超です。
形は同じですが、読み書きする単位やデータを管理する仕組みが違います。
そのため、標準的なSDの規格では2Gまでしかできないのです。
2G超を実現するための規格がSDHCの規格です。
SDHC対応機器ではSDも読み書きできますが、SDにしか対応していない機器ではSDHCは認識しません。
書込番号:9070851
0点
ココで聞かなくても
検索すれば規格について解説してるサイトがいくつも見つかると思いますよ。
書込番号:9070852
1点
花とオジさん、わかっちゃいましたさん御回答ありがとうございました。
SDHCは対応しているやつしか使えないんですね。
今後の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9070877
0点
大きな違いはフォーマットシステムです。
SDカードはFAT16なので2GBまでしか対応できず、SDHCはFAT32ですのでそれ以上の容量が可能なのです。
書込番号:9075423
0点
「SDメモリーカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 7:58:34 | |
| 4 | 2025/10/13 13:27:52 | |
| 0 | 2025/10/12 23:06:27 | |
| 2 | 2025/10/02 7:43:57 | |
| 3 | 2025/10/01 10:57:59 | |
| 3 | 2025/09/26 6:07:36 | |
| 3 | 2025/09/12 3:33:11 | |
| 2 | 2025/07/01 10:34:51 | |
| 1 | 2025/06/28 18:44:58 | |
| 1 | 2025/06/23 15:55:29 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





