『高山・五箇山に行ってきました!(冬撮影その2)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『高山・五箇山に行ってきました!(冬撮影その2)』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

さんまち

旧家にて

シャーベット?

五箇山・相倉集落

こんばんは。皆様、今頃ですが冬はどうしましたか?
今ごろこんなスレを立ててしまいますが、今年の冬は雪が少なくとも色々と私は撮影していましたね(笑)。寒かったのですが、楽しかったです。

さてさて、本題に入りますが・・・前回のスレ『冬山・雪の撮影』(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8891392/)での色々なアドバイス、ありがとうございました。
お題の通り、1ヶ月ほど前の2月の8〜10日に現地に行ってきましたが、雪が少なかったのですが日本の原風景と雪解けの情景を撮影できたので色々な体験をさせてもらいました。
(※前スレがもう1ヶ月前と古かったので新スレを立てさせていただきましたので、ご了承ください。)


撮影機材とフィルター・・・
左から2つは本体Canon AE-1+FD24mmF2.8とケンコーのC-PL(W)フィルターを使い、フジカラーのRDPIII(PROVIA 100F)を。
左から3つ目・・・本体Canon EOS-1V(HS)+EF50mm F1.8II+ケンコーのL41を。フィルムはRDPIII(PROVIA 100F)。
一番右側はCanon EOS-1V(HS)+EF 55-200mm F4-5.6 USM+ケンコーのND4を。フィルムはKodakのEPR64(ECTACROME 64)。

露出は左2つに関しては中央部重点測光で補正なし。
左から3つ目は+2.0。一番右は+1.7。測光方式は右2つはスポット測光です。


sudareさん、そらに夢中さん、さくら子さん、f5katoさん、針の助さん、challengerさん、EOS-3に恋してるさん、じじQ6600さん、その他閲覧の皆様。色々とありがとうございました。

現像が終わりましたので、今回のスレにて結果報告させていただきます。
もしまた変な部分や構図でツッコミを入れる部分がありましたら、ご指摘のほどよろしくお願いします。

書込番号:9201986

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/06 22:31(1年以上前)

ごーるでんうるふさま>

こんばんわ、うみ吉SPです。
お写真素敵ですね♪僕も5年前の秋高山に行きました。白川郷は3年前と去年の2月、菅沼合掌集落と相倉合掌集落は去年の2月に行きました。
どの場所も古きよき日本の風景が残っていてイイですよね・・・。
冬と言わず、春夏秋冬全ての季節に行きたいのですがナカナカ難しいです。

ちなみに今年は未だ1本もフィルムを消費しておりません・・・。
あ゛ぁ゛・・・、忙しい・・・(涙)

書込番号:9203123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/06 23:49(1年以上前)

氷見線のハットリ君

ごーるでんうるふさん、こんばんは

こんなに雪が有ったんですね。
近くに住んでいながら出不精なもので。。。
私は最近、やっとフィルム1本を消費しました。

雪には+2位ですね。参考になりました。

書込番号:9203719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/07 10:49(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんにちはぁ♪
まぁフイルムの中にぎゅっと凝縮された雪景色が素敵よぉ。
右がとってもよい感じになっていますね。
わざわざご報告をありがとう(*^▽^*)
キヤノン、ニコンもここでは垣根なし!共に銀塩ライフを楽しみましょうねっ。

書込番号:9205541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/07 23:05(1年以上前)

うみ吉SPさん>
こんばんは。お久しぶりです。

まずは写真の評価と返信、ありがとうございます。

このような日本の風景が好きで、京都から小京都や日本の田舎ばっかり出掛けています(笑)。

高山はまた春か秋の高山祭の時期もしくは穂高を目指す途中にでも、
合掌集落はまた夏の水を棚田に張った時期にでも行きたいですね。
そんな場所の方が癒されるという人間なので・・・常にお財布はカラですがね(笑)。

私は今年の旅行だけでフィルム9本も消費した上、車を擦ったので修理費の方が・・・(滝汗)。
しばらくはスローライフでシャッターを切ること決定かな?とも思います(泣)。

ではでは。またよろしゅうに。

書込番号:9208978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/07 23:14(1年以上前)

夜のひまつぶしさん>
こんばんは。返信ありがとうございます。

そうなんですよ。城端駅に着いたときは、雪が無くてびっくりしましたよ(笑)。
国道304号線の五箇山トンネルを抜けるだけで景色はガラリと変わりますね。


それと越中国分〜雨晴の絶景なお写真、ありがとうございました。
私は本当ならそこまで行きたかったのですが、高岡でも雨天だったため、あきらめてしまいましたね。


別スレで拝見しましたが、東京へ単身赴任とのこと。
今のうちに魚津の蜃気楼や雨晴の絶景、水橋の立山バックな鉄道写真などを楽しめたら存分に満喫せなだめですえ?

ではでは。またよろしゅうに。

書込番号:9209054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/07 23:29(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは&お返事、ありがとうございます。

そうですね。やっぱりポジはこういう色合いがぎゅっと詰まっているので、やめられないですね(笑)。
実は雪の写真も露出を0.3段ずつ変えたものと、標準で撮影したものがありますが、最後まで一つ左の写真と迷っていましたよ(笑)。
カメラ屋さんの親しい店員さんいわく、『雪は撮影対象の中では一番難しい』とおっしゃられていますので・・・Mモードで露出計&三脚使用でも難しい被写体でした。。。

また来年にでもリベンジ・・・したいですが、EPR64が無い・・・(><)


ではでは。銀塩の垣根を越えて、これからもよろしくお願いします。

書込番号:9209166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/08 01:58(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは
氷見の方へは行けませんでしたか。

仰る通り、来月から東京へ単身赴任することとなりました。
ただ私が住むことになる中央線沿線には、フジヤカメラ、マップカメラがあるので
物欲を抑えるのが大変かもしれません。

書込番号:9210047

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/08 22:21(1年以上前)

冬撮影
近間でお茶を濁してます (^^;
PRO400、ニコマートFTn+50/2
ネガなのでヤマ勘露出でも何とかなる?

書込番号:9214688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/09 00:44(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

そうなんですよ。氷見や射水(新湊)も行けなかったので、この時期特有の寒ブリも食べられなかったんです・・・orz

来年行けたらいいのですが、果たして機会があるかどうかがわかりません(笑)。

立山も、極楽坂より奥には行ってないので、機会があれば狙ってみたいです(笑)。


フジヤにマップ・・・それは危険地帯ですね(笑)。
次は秋葉原や目黒にも結構カメラの中古を置いている店がありますし、誘惑に負けないように(^O^)

ではでは。

書込番号:9215776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/09 00:53(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは。
お返事、ありがとうございます。

DD51がまた渋いですね。雪の白さと朱い列車が、いいアクセントになっていますよ♪

私の場合はネガで救えなかった奴が、ポジでは救えていました。
露出を4回くらい変えて撮影したこともありましたが、前スレでの皆さんのアドバイスが無かったら、もっと散々な結果になったかもしれませんでした。

いろいろと助かりました。また次回も聞くようなことがあれば、よろしくお願いします。

私はとりあえず、コスト削減の意味も込めて、フィルムスキャナを物色しないといけないみたいですが・・・(汗)。


ではでは。

書込番号:9215829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/09 08:09(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、おはようございますぅ♪
たしかに雲の雪景色って難しいですよね。
でも楽しまれている様子で、良かったわ(^O^)

そういえばキヤノン1Vにファインスポットか何かの測光が普通のスポット測光の他にありましたっけ?
F6もスポット測光がF5並みのものがデュアルモードであるとよいかも

書込番号:9216503

ナイスクチコミ!1


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/09 20:39(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは
私はあまり有効なアドバイスはできなかったと思いますが、
満足のいく撮影ができたようで良かったです。

書込番号:9219235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/10 19:44(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは。

えー、そういうスポット測光以外に特殊な測光方式とは言っても・・・本当に、変な物はないです。部分測光と評価測光とスポット測光くらいですしね〜。
多重露光は出来ますが、使ってもそんなに効果があったかいな?というくらいな物なので、本当にそんな便利なものがあれば私が使いたいくらいですw

楽しんだのですが、その後の請求が3万は痛かった・・・orz

ではでは。。。

書込番号:9224295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/10 19:55(1年以上前)

sudareさん、こんばんは。

いえいえ、アドバイスをいただいただけでもありがたかったですよ。

また今後もよろしくお願いします。

書込番号:9224347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/10 20:10(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんはぁ♪

> 部分測光と評価測光とスポット測光くらいですしね〜。

そうでしたか。ありがとうございましたぁ。
3万円の請求!かなりの気合でフイルム使ったんですね。ご苦労様(*^▽^*)

書込番号:9224433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 日々放浪。 

2009/03/11 12:39(1年以上前)

さくら子さん、おはようございます。

えー、3万は電車賃など含めての合計ですよ(笑)。

半分はフィルムと露出計の代金で間違いは無いです(苦笑)。
モンベルに行って、登山用のスパッツやらシルバーシートやらも買いましたし、アンダーウェアもスポーツショップでスキー用のを購入したくらいに身構えたので、さすがにこの請求が来たかという感じですね(笑)。

気合ばっかり入っていましたが、今回のことを踏まえて露出計も、構図ももう少し考えないといけないと思いましたよ。

ありがとうございました。

書込番号:9227894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る