




この前、知り合いに貸した、TRV-900が返って来てびっくり、レンズ内にくもりのあとが・・・。ショック・・・
この季節、クーラーが効き過ぎた車内などから、外に持ち出すと一瞬でレンズ内おそらく機械内も結露します。冬はよくこのようなことがありますが、今は夏でもクーラーが効きすぎのところが多いのでみなさん気をつけてください。
また、中古を買われるときには、レンズ内もチェックしてください。この前、ある中古店で、堂々と曇ったレンズのDVカメラが売られていました。
寒い所から、暑い所に行くときは注意しましょう。
書込番号:921815
0点

修理に出されますか?
もし、出されるので有ればその見積金額など知りたいです。
私も温度差に気をつけるようにします。
(冬場は、気にしてますが夏場にまでは気が回りませんでした。)
書込番号:924250
0点



2002/09/04 21:38(1年以上前)
がんばり屋のエドワード2さんお久しぶりでございます。
スチルの場合だと分解清掃で綺麗になると思うのですが、ビデオカメラのレンズはどうなのでしょう。
ずいぶん昔ですがVX-1のレンズが故障したときに、45000円の修理額を請求されました。レンズごと交換との事でなぜ不良部品だけ交換しないのかと聞くとレンズの修理はSONY自体ではできないとかいう曖昧な返事でしたのでそんな高額な請求は納得できないというと、最終的には2万円くらいになりましたけど、それでも高いと思います。今レンズ周辺5mmくらいなのでテストして問題無ければ、他の部品が故障するまで使いたいと思っています。
しかし、日本の電化製品の修理代はなぜこんなにも高いのか、リサイクルとか言う前に修理代を安くしてくれ-----!
書込番号:925557
0点


2002/09/05 10:45(1年以上前)
でも、修理代金ってほとんど人件費ですよね。
部品代の方が安かったりして。
今回の件で、自分のカメラ(ビデオ・デジカメ・一眼レフ)のレンズ総点検するつもりです。
どうもありがとうございました。
書込番号:926231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
