


初心者です。ヤフオクで購入し電池を入れて、さあ撮影…あらら?!ファインダー内真っ暗。巻き上げできず、レンズを外すとミラーが上がったままです。故障品なのか、とても単純なことなのか、誰か教えて下さいm(_ _)mホント初心者で申し訳ないです。
書込番号:9340020
0点

XR-Sの詳細がわからないのですが…
ミラーアップした状態なのでは? と思います。
シャッターの振動でのブレを避けるために、手動で「ミラーアップ」できる機能があるのですが、XR-Sにその機能があったかどうか??
書込番号:9340178
0点

こんばんは。
私はこのカメラに関しては全く知りませんが、スペックを見ると、極一般的なカメラのようです。
http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/XR-S.html
>巻き上げできず、レンズを外すとミラーが上がったままです。
ミラーアップされているのかもしれません。
マウント近辺に解除ボタン(orレバー)は有りませんか?
そうでなかったら、ミラーの反射鏡部に触らないように、手で軽く、ミラーをおろす方向へ力をかけて見てください。
ちょっと引っかかっているだけなら、これで降りると思います。
もし降りないなら、あるいは何度も引っかかるなら、故障でしょう。
1981年発売の古いカメラですから、途中手入れをしていなければ、動くこと自体珍しいかもしれません。
私も1960年代のミノルタSRT101を持っていますが、何回かOH等を行い、今でも完動です。
メーカーのサービスセンターに送れば、OHならやってもらえると思いますが、部品交換が必要な故障が有れば、もうダメでしょう。
一度メーカーでのチェックをお勧めします。
書込番号:9340200
0点

早速のお返事ありがとうございます。それらしいボタンはありません。仰るとおり軽くミラーを押してみましたが最後まで降りません。ファインダー内は見えるようになりましたが、巻き上げはできません。やはり故障の ようです。
書込番号:9340461
0点

XR-Sにミラーアップ機能はありません。
やはり故障と考えるしかありません。
順番的にはシャッターが切れてからミラーが復帰するので、ミラー復帰以前にシャッター自体が切れていない可能性もあります。
電子制御のカメラなので試してみることは、
・ダイヤルをL(ロック=電源OFFに)する。
・電池を抜いてみる。(太陽電池搭載なので完全に電源を絶つことはできないかもしれませんが。)
くらいです。
あと壊すの覚悟であれば、
・マウント外側の向かって左にあるプレビューレバーを操作してみる。
・マウント内側の向かって左の絞り制御用のピンを軽く上下に動かしてみる。
等が考えられます。
責任は持てませんので、最終手段とお考えください。
書込番号:9340888
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
164 | 2025/09/18 14:12:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
