


ゴルフ総合
こんばんは
およそ2年半ぶりの書き込みです。
昨年末にドライバーのリシャフトを行い、厳寒期に練習をし過ぎた
せいか、1月末あたりからゴルフ肘を患い、今も痛みが取れません。
今はできるだけ安静にして、マッサージ、電気治療で患部を癒して
いますが、練習の虫が疼きだし、クラブを握ってしまう自分に情け
なくなってしまいます。
ゴルフ肘でググルとist8008さんが書かれたスレが残っていました。
↓↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5017638/
これからゴルフ最高のシーズンを迎えるにも関らず、悶々とした日々が
続いています。
ist8008さんを始め、ゴルフ肘を経験された方の克服法を紹介いただ
ければと思い書き込みました。
ちなみに現在使用中のギアは、
ドライバー:GPM415 Tour に NGS Mach Line Proto 7061 S 44.75in
アイアン:マグレガー M685 DG R400にリシャフト
ウェッジ:Nike Forged 50°S200 56°S200(バンス10°)
パター:ネバコン ミルドシリーズ#2
ドライバーはリシャフトしてからHSが2mほど上昇し、厳寒期にも
関わらず平均で46m/sくらい出ていました。
アイアンもストレートネックで構えやすく大変気に入っています。
生産中止になりましたが、Mactec NVG2 Tourアイアンと同じもの?
でしょうか。
些細なことでも結構です。皆様のご助言をお待ちしています。
ちなみに痛みは右肘で、ist8008さんの症状とほぼ同じです。
書込番号:9348908
0点

がんばるシニアさん
はじめまして、こんにちは。
まだまだゴルフ暦1.5年ほどの素人ですので助言などできる立場ではございませんが
私も半年ほど前に同様の症状が出ましてので、緩和策をご返信させていただきます。
私は、肘サポーターなるものを3タイプほど購入し、練習するときには常時つけるように
しています。最近ではゴルフショップのコーナーにかなりのバリエーションで
販売しておりますので、お使いになるとよいと思います。特に冬場は、筋肉も寒さで萎縮
していますので保温効果もあり、最近では痛みもほとんどありません。
あとは、グリップなど負担を軽減できるタイプがあるようですので、例えばゴルフプライド社のDDMなど体への負担がないようです。また、アイアンのシャフトも高弾性カーボンなどに
かえると肘への負担は少なくなるようです。
サポーターはかなりお勧めですので、お試してみてください。
書込番号:9356339
0点

わんすけ☆さん こんばんは
アドバイス感謝します。 肘サポーターの件、了解です。
現在通っている鍼灸院で、テニス用の肘サポーターを紹介
してもらい、ある程度痛みが緩和されました。
また、これまでDGの重たいシャフトを使っていましたが
昔使っていた、DGSLのアイアンで練習しています。
これで更に痛みが軽減されましたが、練習をした後は、多少
痛みが残ります。
本当はクラブをまったく持たずに、治療に専念すべきなので
しょうが、これだけ季節が良くなって来ると我慢できません。
わんすけ☆さんは、痛みが回復するまでどの位かかりましたか。
鍼灸院の先生からは、「長期戦になると思いますので、じっくり
治しましょう。」と、言われました。
書込番号:9358205
0点

がんばるシニアさん
こんばんは。
完治までは、2ヶ月くらいかかりました。基本的には
週末土、日しか練習できませんので
平日は痛みが取れて、週末練習すると痛む感じでしたが
今は練習中のみにサポーターをしていますが、痛みは
ほとんどなくなりました。
ただ先生がおっしゃっている通り、長期戦にはなると
思いますので、痛みを感じたら練習をやめて
アプローチとかパターの練習をして
ひどくなるのを防止されたほうがよいと思います。
あとは、練習後、ラウンド後にエアーサロンパスなどの
クールダウンもお勧めです。
とにかく無理をなさらずに100%までは行かないまでも
80%くらいまで安静にしているほうが、楽しくラウンドできると思います。
書込番号:9422629
0点

わんすけ☆さん
こんにちは
今日は野暮用で休みましたので、メール確認中に返信を知りました。
ゴルフ肘になるまでは週一回3かご程度の打ち込みを行っていましたが
今はアイアンシャフトを軽くして、練習量も1かごに抑え、肘への負担
を減らしています。
これで痛みは徐々になくなっていますが、間もなく3ヶ月になります。
練習後のアイシングは必ず行うように指導がありましたので、練習から
帰って来ると、真っ先に右肘を冷やしています。
右肘を患って良くなった点ですが、左腕のリードを意識してスイング
アークを作るようにしているためか、方向性がよくなりました。
バンカーショットは元々ダフり気味に入れていますので、右肘にも痛み
が走ります。できるだけ、バンカーに入れないようにショットしてます。
早く全快して、痛みを意識しないで練習、ラウンドできるようになりたい
ものです。
書込番号:9431786
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)