『TOPVALU(ジャスコ)の圧力IHジャー炊飯器』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

『TOPVALU(ジャスコ)の圧力IHジャー炊飯器』 のクチコミ掲示板

RSS


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

TOPVALU(ジャスコ)の圧力IHジャー炊飯器

2009/04/05 16:13(1年以上前)


炊飯器

スレ主 晶☆さん
クチコミ投稿数:13件

1升炊きで9,980円(クーポン使用で更に5%引)とかなり安いので購入を考えていますが お買得品なのでしょうか?
私はただのIHしか使った事がないので ただのIHと圧力IHでは炊き上がり時間に差があるのか 使い勝手に差があるのか知りたいです。
私自身が使うなら飛びついちゃいそうですが 実家の祖母(80代)が使う事になるので慎重にいこうと考えているのですが・・・
ちなみに祖母は現在マイコンジャーの1升炊きを使用しています。
(本当は5合炊き程度で良いと思いますが たまにお赤飯を炊くので1升炊きでないとダメなんだそうです。)

書込番号:9352640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/07 21:14(1年以上前)

 マイコン機種から圧力機種でのメリットは、下記が理由に成ります。


 炊飯は下に沈んだ米に対して、対流させないと炊きムラが発生する為に、下面からの加熱が必要に成ります。

 そして炊き上がりの質は、沸騰までの時間差で左右されます、しかし炊き上がりの時間は炊飯に必要な加熱時間が有りますので、機種での炊き上がり時間はさほど変わりは有りません。


 しかし電気炊飯器の容量から見ても下面容量は小さく、ヒーター熱だけのマイコン機種では沸騰までの速度が遅く弱火炊き位、それから磁気回転熱が加わるIHでも良くても4割程度上がるだけなので中火に成るか位、その為に沸騰温度を100℃超えさせるために圧力をかける等の熱の補助が有って初めて強火に近い熱を得ています。


 そうした機種の流れですが、圧力機種のメリットとしては密封性の必要とされるパッキンでの、保温性です。

 通常の圧力パッキンだけで24時間の乾燥を防ぐ為に、炊き上がり以前に保温を必要とする場合でも有力かと。


 が問題としては、圧力機種も全てが統一では有りません。

 注意としては気圧のかけ方ですが、通常どの電気機種も白米のふつう炊きがの炊き上がり時間が40分以上必要に対し1.2気圧が白米の限度とされており、高圧では米自体が潰れてしまうので注意が必要です。

 その為に圧力の幅の有る機種では、瞬間に圧力をかける方式を取っています。


 と、機種によって電気炊飯器は沸騰までの時間が異なりますが、それがおかずと一緒に食べ合わせるご飯にとって、底に米粒の形状有るムラ無く炊け、粘りの有る炊き上がりに成るか否かに成るかに成ります。

  
 

 そしてマイコンから圧力にしたデメリットとしては、管理負担が増える事です。

 
 内蓋と外部分の細かさ及び、機体には部品が充填されていますので、本体は平均5kg以上の重量に到ります。

 その為に年配層には圧力機種は敬遠される要因に成っていますので、使用される方と一緒に売場で確認されてからの購入をお勧めします。



 ちなみに機種サイズは器の容量に対して、7割の炊飯が無理なく炊ける容量なので、5合機種ならば3合、1升機種ならば7合、までが適度とされていますのでサイズ参考にして下さい。

書込番号:9362555

ナイスクチコミ!2


スレ主 晶☆さん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/11 23:41(1年以上前)

>K2.F様

とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございました!
お礼が遅くなり申し訳ありません。

私の祖母は毎日ごはんを炊くのが面倒だと言っています。
今の炊飯器は蓋がうまく閉まらなく 上から重しをして開かないようにしている状態で 保温状態が最悪で買い替えを決意したようです。
ご飯を24時間以上も保温してる時点で質も何も無いように思いますが それを言うと「昔はそんな事なかった」って言って考えを改めさせようとか 全く不可能で・・・
炊いて1回分を食べたらラップに包んで冷蔵庫入れたら?とも助言しましたが やはりそれも面倒みたいで・・・
味へのこだわりは皆無に近いです。黄色いごはんも平気で食べて 気になるのは水分が抜けたことによる『固さ』のみらしく。

圧力IHのパッキンによる保温は魅力的ですが ご飯をマメに炊くのが面倒と言われちゃう時点で内蓋やオモリなんかの手入れは絶望的。
(現在のマイコン炊飯器は 内蓋や上部の取り外し部品すらない手入れが全くできない機種です。)

今後は1万円程度の内蓋が(外せ)ないIH機種を探そうかと考えています。
象印の『極め炊きNP-EC18』あたりを店頭で見て良いな〜と思いました。

書込番号:9381185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/21 23:06(1年以上前)

 昔はそうでも無かったとは、特にオープン価格の価格低下による製品の低下が繋がっています。

 年配層では道具を大事に使うが有りますが、現在は消費数を上げて利益を稼ぐに到っていますが、加えて上記のオープン価格から、更に耐久性は落ちているのは現状です。

 そのことを理解して頂かないと、やはり買換えの理解は難しいかと思われます。 

書込番号:9429110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「炊飯器」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
一番安心感(無難)が有るメーカーです。 0 2025/09/11 18:30:43
送料込み 税込 17650円 0 2025/09/05 20:51:58
送料込み 税込 20140円 0 2025/09/05 1:20:03
送料込み 税込 54800円 0 2025/09/05 0:10:48
使わない時コンセントって外しておくものですか? 4 2025/09/05 18:53:28
一つ欠点あり 6 2025/09/04 22:25:19
ムラウチ 0 2025/08/26 14:41:53
送料込み 税込 5980円 0 2025/08/23 6:39:57
NW-BA10と比較 3 2025/08/18 14:29:04
SR-AX1-W 自動炊飯器 またすぐ壊れた 0 2025/08/13 12:14:08

「炊飯器」のクチコミを見る(全 28560件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング