『クロックがちがってても大丈夫?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『クロックがちがってても大丈夫?』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クロックがちがってても大丈夫?

2001/01/27 18:41(1年以上前)


メモリー

スレ主 najaさん

『メモリのシステムバスクロックは、大きくなる分にはかまわない』というのは、過去ログを読んでわかりました。では、1枚目と2枚目でクロックがちがっててもOKなのでしょうか? BIBLONE565R3を使ってまして、もともとは100なんですが、どこかで『100-CL2よりも133-CL3のほうが、何だって早い』というのを見たので、あんまり値段が変わらないんだったら、2枚目はそっちにしようかなー、と思いまして。
いかがでしょうか?

書込番号:93715

ナイスクチコミ!0


返信する
Tuppyさん

2001/01/27 19:06(1年以上前)

"動く"ということであれば、たいていは動きます。しかし、CL2とCL3を混在させるとCL3となり、若干パフォーマンスが落ちます。おそらく、133-CL3のほうが速いというのは、PC133(133MHz)-CL3で動かした方がPC100-CL2で動かすより速いという意味だとおもうので、無理やりPC133で動かしたり、無理やりCL2で動かしたりしない限りパフォーマンスは落ちます。落ちるといっても、ベンチマークを行わない限り体感することは不可能な程度でしょうが。

書込番号:93722

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/27 19:38(1年以上前)

物事の表面的な結果だけを知ろうとすると、沢山覚える必要が出てきます。
基本的な要点だけでも押さえていけば、応用でだいたいの事は想像できるようになります。

書込番号:93734

ナイスクチコミ!0


スレ主 najaさん

2001/01/28 20:26(1年以上前)

なるほど。ここでも“ボトルネックの原則”みたいなものがあるわけですね。よくわかりました。これからは原則を守って、ムダなことをしないようにします。どうもありがとうございました。

書込番号:94405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリの価格高騰・・・・。 0 2025/11/18 6:20:29
2025年11月初旬DDR5メモリ価格の急騰中に購入 2 2025/11/21 7:26:53
ドスパラ札幌店で 0 2025/11/12 0:08:47
初期不良? 5 2025/11/12 0:23:47
この値段! 3 2025/11/11 9:27:34
何故この子は売れ残っているのだろう 13 2025/11/16 11:54:37
DDR4でメモリトレーニングしてみた 0 2025/11/05 21:20:00
互換性について 9 2025/11/06 10:15:09
メモリ交換(DDR4) 3 2025/11/04 12:51:27
メモリーの上位互換性と下位互換性 5 2025/11/19 20:19:55

「メモリー」のクチコミを見る(全 82553件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング