こちらの記事では100億とされているけど、どちらが正しいのかな
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020913AT1DI069212092002.html
書込番号:943410
0点
2002/09/14 22:24(1年以上前)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020913i404.htm
↑が読売で総額約30億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020913-00000871-jij-biz
こちらは最大20億円程度
諸々込めていけば、大きくなるでしょうね(^_^;
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020913-00000952-jij-biz
>富士通、部品製造の米シーラス・ロジック社を提訴=HDD回収で
当然といえば当然かな。
書込番号:943548
0点
記事の内容が推定で書いてあるから、まちまちなんでしょうね
1000万台×1000円=100億ですね
このあたりでしょう
書込番号:943703
0点
2002/09/15 00:12(1年以上前)
○ー○ッ○だったら、大河原商会と同じく倒産ものですな。
書込番号:943746
0点
2002/09/15 18:20(1年以上前)
まあ、どっちにしろ富士通のHDDは去年も不良をたくさんだしているので、メーカーは富士通製のHDDの使用は差し控えると思います。
富士通は防衛庁の問題もあるので、信頼を取り戻すにはすっごく大変
だと思います。
書込番号:945009
0点
2002/09/16 00:10(1年以上前)
まぁ、富士通ぐらいになると防衛庁でチョンボかまそうが、
賠償100億しようが潰れたりはしないんだね。
コンシューマーと称される人々が見る富士通の活動は
グループ収益活動の1%にも満たないからな。
書込番号:945566
0点
「デスクトップパソコン > 富士通」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/26 9:23:27 | |
| 3 | 2025/10/25 16:46:37 | |
| 5 | 2025/08/27 17:41:47 | |
| 0 | 2025/07/16 22:16:44 | |
| 0 | 2025/06/17 1:56:54 | |
| 3 | 2025/03/18 20:47:25 | |
| 5 | 2025/03/02 16:20:30 | |
| 2 | 2025/02/21 12:18:39 | |
| 15 | 2025/02/01 20:04:46 | |
| 5 | 2025/01/17 13:58:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





