『Microfost携帯ゲーム機ZuneX』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Microfost携帯ゲーム機ZuneX』 のクチコミ掲示板

RSS


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Microfost携帯ゲーム機ZuneX

2009/05/19 16:49(1年以上前)


ゲーム機本体

http://www.lusogamer.com/news/1367/Consola-port%C3%A1til-Microsoft
真実はわかりませんが。
以下コピペ

170mm×74×22 210g
マイクロSDスロット
Bluetooth対応
XBLA対応
WMV、MPEG-4、DiVX3.1対応
4インチワイド液晶パネル タッチパネルにも対応
解像度 640×363
CPU インテルAtom デュアルコア733MHz
128MB RAM
ストレージ32GBフラッシュドライブ
オンライン販売対応

この写真は実物ではないようです。
http://www.textually.org/textually/archives/images/set3/xbox_handheld2.jpg

書込番号:9569570

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/05/20 17:08(1年以上前)

ポテトグラタンさん情報ありがとうございます。
毎度のことながらポテトグラタンさんの情報収集力は凄いですね!
Microsoftが携帯機を出すのではないかと漠然とした噂は確かにありましたが、ここまで現実味のある情報は初めてです。

ただそのスペックを見ると…「また他社機を強化させてきたのか」と云うのが正直な感想です。
スペックはどうあれiPodTochにPSPのインターフェイスを継ぎ足しただけにしか見えません。

まぁエンタテインメント機と云うのは器よりその中身が重要な訳で、本体の性能やデザインよりもどんなソフトやサービスが控えているかの方が気になります。
ゲームフォーマットはオリジナルのようで、どんなソフトがロンチに控えているのでしょう。
「XBoxライヴ」のダウンロードコンテンツにも対応しているようで、新型機とは云えソフトはソフト不足に喘ぐことはなさそうです。
そして、その次に記されている「OnLive Ready (Game Streaming)」ってのが気になります。
ゲームをストリーミングで送るって???←オンラインサーバからってのはトラフィック負荷が気になりますし、PS陣営の「リモートプレイ」如く自宅のX360やWindowsPCと繋がるってことでしょうか?

本当のサプライズはまだ隠してあるのでしょうし、恐らくE3に合せてハッキリするのでしょうね。
再来週の楽しみがまたひとつ増えました。

書込番号:9574974

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2009/05/20 17:18(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090520_zune_x/

案の定↑のサイトで取り上げられたようです。得意ですからねー。
E3が近づくと様々な(怪?)情報が流れてきますが、今回はZuneXや新型PSP,薄型PS3,などハードに関する情報が多いですね。
どこまで本当なのか。すべて本当なのか。
来月E3で明らかになる!・・のかな?

書込番号:9575016

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2009/05/20 17:58(1年以上前)

>耀騎さん 

おっしゃる通り、ソフトとサービスですねー。
DSだって脳トレが来るまで、PSPもMHが来るまでは、多少のくすぶり感は感じました。
ZuneXが仮に発売されるとしたら、どんなソフトを用意してくるのか興味があります。
Xbox360、PCとの連携も気になりますね。
国内のハードメーカーも指をくわえて見てるだけではないでしょうし、携帯機でも3社の熱い戦いが繰り広げられるかもしれませんね。
ライバルがいることによって、質やサービスの向上、価格などで、ユーザーが恩恵を受けることもあります。いい意味で競い合って欲しいです。
(逆にソフトの分散などデメリットもありますけどね・・携帯機ゲーム機がこの世に3機種も必要なの?って話も・・)




書込番号:9575162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2009/05/27 14:24(1年以上前)

名称 「Zune HD」
ゲーム機というかiPod touchを意識した次世代プレイヤーといった位置づけでしょうか。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_zune_hd/

>「Zune music store」から直接楽曲を購入できる無線LAN

>フルスクリーンインターネットブラウザなどを内蔵しており、「Xbox LIVE Video Marketplace」と密接に連携

>「Zune HD」がXbox LIVEに統合

E3で詳細が明らかになるでしょうが、タッチパネルのみの入力だとすれば、ゲームではイマイチ。。

書込番号:9611111

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2009/05/27 17:37(1年以上前)

もともとMicrosoftがAppleの「iPod」に対抗して「Zune」為るメディアプレイヤーをリリースしていたようですね。
http://www.zune.net/en-US/
此度の「ZuneHD」はそのHD映像対応版のような位置付けではないのでしょうか。
風の噂では、「iPod Toch」や「iPhone」がメディアプレイヤーや携帯電話の域から情報端末としてゲーム機能を取り込み、DSやPSPに次ぐ第三の携帯ゲーム機フォーマットとして目されているとか、Google社の「Android」フォーマットが勢力を伸ばしているとか、モバイル界は大小様々な潮流が虎視眈々と次代盟主の座を狙っているようです。「Zune」もそんなひとつでしょう。

個人的には最初にupされていた記事&CGの方が興味深く楽しみだったので、此度発表された(?)の「iPod Touch」コピーには落胆しました。

書込番号:9611722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2009/05/27 20:56(1年以上前)

http://www.famitsu.com/game/news/1224408_1124.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170214.html

面白みに欠けますよね・・
完全に後追いで、オリジナリティ、新コンセプトと呼べるほどのモノも現状では見当たりません。
「iPod Toch」「iPhone」のアプリは凄く注目されてますねー。よくいろんな記事を目にします。「中小のソフトーメーカーが大ヒットを飛ばしてる」とか。これからハード、ソフトともにどんどん成長していくんですかね。個人的にこの手はどうも購入意欲がわかないのですが・・。そのうち興味が湧いてくるかな。

「ZuneX」はゲーム部分に注目してたんですが・・。これだったら現状のPSPのほうがいいです。

書込番号:9612637

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング