


最近 MSではWindows7がXPより早いとベンチマークででているようですが
仮想環境(VirtualPC)では とても信じられないくらい遅いです
(パフォーマンスモードでも体感的に10分の1以下)
やはりグラフィックアクセラレータが効かないせいなんでしょうね。
私は開発や新ソフトは仮想環境で実施するので 今後は新技術がでないと
仮想環境ではとてもつかえそうにありません。
ちょっと愚痴でした。
書込番号:9588619
1点

VirtualPC内でのメモリ量をあげてみる。
ハードウェア仮想化支援機能をオンにしてみる。(CPUが対応していれば)
これで少しマシになりませんかね?
2コアだろうが4コアだろうが、使えるのが1コア分だけですから、余計に・・・
>やはりグラフィックアクセラレータが効かないせいなんでしょうね。
あまり重要視してないのでは?
書込番号:9588709
0点

VT-dが使えるようになればちょっとはマシになるでしょうね
書込番号:9589242
0点

何と何を比べているのかは明示しましょう。
生のWindows XPとWindows 7上のVirtual PC上のWindows XPとでは、当然ながら前者の方が速い。
ちなみに、Windows 7のXP Modeは、Virtual PCとは別のものです。
書込番号:9589293
0点

たわいもない話にレスしてしていただきありがとうございます。
比較したのは同じ仮想環境下でのXPとWindows7です。
環境は3.4GHzのPenD 実メモリー2GB ホストOS XPSP3
設定はシステムでパフォーマンス優先で
メモリー割り当てはどちらも1GBです。
(Vistaは仮想で試したことはありません)
MS社のようにベンチはとっておりませんので あくまでも体感で話をしました。
(ソフトをインストールするとき 忘れた頃に起動するみたいな)
仮想環境内なのでグラフィック(S3 Trio32/64)など
推奨環境もみたしていないので.....
開発用に仮想環境を使いづらくなったと思ったことを
参考になればと思い書かせてもらいました
書込番号:9590428
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 8:27:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/26 5:48:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 15:09:11 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 1:08:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




