『Linuxを使いたいのですが……』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Linuxを使いたいのですが……』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Linuxを使いたいのですが……

2009/05/29 23:04(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11件

構成は下記の通りです

CPU:Celeron E1400
M/B:G31MX-K 2.0
Mem:1G×2
HDD:HDP725050GLA360

Ubuntu 8.10をCD-ROMからインストールせずに使ってみようとしたのですが
「コンピュ-タに変更を加えずに使用する」
を選択しても画面が暗くなってそれきりです
ひょっとしたらパーツに異常があるのでしょうか?
ご教授願います

書込番号:9622529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/29 23:14(1年以上前)

ちょっと分かりませんが
USBメモリにも入れることが出来るOSなので
CDじゃなくUSBメモリで試してはどうでしょうか?

書込番号:9622613

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/29 23:24(1年以上前)

CD-ROMはどこから入手したのですか?
入手元には書いてないんですか?
オプション選択せずに起動さえれば起動すると思いますけどね。

書込番号:9622697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/29 23:37(1年以上前)

ゼロプラスさん>
お返事有り難う御座います
あいにくとUSBは持ち合わせていないんです(泣)
わざわざ教えて頂いたのですが、本当にすみません(>_<)

大麦さん>
お返事有り難う御座います
CD-ROMの入手先は日経WIN PCの付録についていたものです
実はもう二回程インストールし直しているんですが、度々起動が出来なくなり
三回目でインストールもインストール無しの起動も出来なくなってしまいまして……
やはりパーツなんでしょうか?

書込番号:9622793

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/30 11:51(1年以上前)

水没王子さん、こんにちは。

PCの環境がいまいち分からないのですが、CDブート後の画面で
1.F6 押下 > 起動オプション を選択
2.起動オプションの項目から quiet splash を削除(Back Space keyで消せます)
3.Enter 押下で起動

上記でNGの場合
1.F6 押下 > 起動オプション を選択
2.起動オプションの項目から quiet splash を削除
3.起動オプションの項目へ single を追加(keyboardで入力)
4.Enter 押下で起動
5.root shell を選択
6.telinit 5 と入力後 Enter 押下で X window を起動してみる。

これでもNGの場合、起動オプションの項目へ noapic nolapic vga=791
とか追加してトライしてみましょう。

ハードウェアの不具合かOSの不具合かの切り分けは、手元のubuntu CD以外のLive CDで
PCが起動できるかで判断可能と思われます。



書込番号:9624855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/30 12:02(1年以上前)

psyduckさん>
非常に詳しく書いて頂き有り難う御座います
試してみたいと思います
ただ、Ubuntu以外のLinuxをインストールしようとしても出来なかったので
マザーボードとの相性問題とかもあるのかな?などと疑ったりしています

書込番号:9624904

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/30 16:42(1年以上前)

水没王子さん、こんにちは。

>ただ、Ubuntu以外のLinuxをインストールしようとしても出来なかったので
>マザーボードとの相性問題とかもあるのかな?などと疑ったりしています
>M/B:G31MX-K 2.0

G31MX-K 2.0で検索してみますと、
Chipset: Intel G31 + ICH7
これはドライバーがkernel 2.6.18くらいから標準でサポートされていて問題なさそうですが

LAN:Gigabit LAN by Realtek RTL8111B
これが少し曲者かと(カニマークのチップは要注意ですねw)

Ubuntu forum url
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=388403
>RealtekのサイトからLinux用ドライバーソースを入手してmakeしたけど、通信速度がうんぬん・・
とかやりとされてる模様です。

LAN(NIC)は intel, broadcom あたりがLinux標準kernelのドライバーで素直に動く可能性が大きいです。

書込番号:9625884

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/30 17:00(1年以上前)

ecs G31T-M3にUbuntu8.10をCDboot起動させたことが在ります。
イーサネットは、Realtek RTL8111Bですが、Firefoxでのネット閲覧は確認しました。

HDDへのインストールを考えているんですか?
インストール時の選択がおかしいのかな?
CDboot起動して、起動できるかどうか確認をして、そこからHDDインストールじゃないですかね。
私てきにはubuntuをHDDインストールは考えていませんけど。

書込番号:9625951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/05/31 14:32(1年以上前)

どうやっても出来そうにないので、潔くVISTAを使うことにします

皆さん、コメントして下さり有り難う御座いました

書込番号:9630464

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング