


ゴルフ総合
いつも楽しく拝見しております。
クラブシャフト(重量フロー・FLEX)について質問です。
同じ力感・テンポでどのクラブも振れるように...のような書き込みを拝見して
はて自分はどうか?と思うと#3UTはゆっくりした感じで一番気持ちよく振れる。
DR、IRは#3UTに比べやや早いテンポとセッティングが良くないのかとちょっと思いだしました。
基準と言うのかポリシーと言うのかスイングを安定させる為のリシャフトを検討したほうが良いのでしょうか?
うまく表現出来ず分かりづらいかも知れませんがアドバイスをお願い申し上げます。
※DR、IRはバックスイング・イップス気味?なのかテイクバックまでに少し間が空きます。
174cm、62Kg、HS44、40歳(やせ形体型)
DR:TM2007バーナー(JP)RE*AX SUPERFAST SR
3W:TMr7 DRAW(JP)RE*AX 50 PLUS R
3U:TMレスキューデュアル(JP)M.A.S.2 PLUS 55 R
5U:TMr7 DRAW(JP)RE*AX 55 PLUS R
5I~P:キャロウェイ2007Xフォージド NS950 S
WG:Xツアーウェッジ 52°/58°M-10DB
書込番号:9655573
0点

こんばんは
セッティングに関してはそんなに悪くないと思います。
重量フローについては何とも言えませんが番手が下にいくほど重くなっていますか?
それであれば問題ないのではないかと思います。
>基準と言うのかポリシーと言うのかスイングを安定させる為のリシャフトを検討したほうが良いのでしょうか?
↑の文章についてどう考えて書かれたのかはわかりませんが
リシャフトはスイングを安定させてからだと私は思います。
ゴルフ13さんがどれほどの腕前か存知あげないので失礼な言葉になるかもしれませんが
リシャフトによって違いがわかる方ってシングルクラスの腕前を持っている人だと私は思ってます。
勿論、私はそこのレベルまで達していませんが・・・
>※DR、IRはバックスイング・イップス気味?なのかテイクバックまでに少し間が空きます。
あくまでも私の持論ですので無視して頂いても結構ですが
私はバックスイングよりも打った後を重視しています。
プロの方のスイングって必ずしも綺麗ではないですが、打った後は必ず打ちたい方向にクラブが向かっている事に気付きました。
それを感じてからバックスイングはあまり気にしないようになりました。
球を打った後にそのように持っていくにはどうすればいいかだけを考えてスイングしています。
スイングは同じ感覚(タイミング)で打てるかどうかで結構違うのではないかと思っています。
書込番号:9655915
0点

せいこうさん
こんばんは。
クラブの重量フローはDR→WG重くなっています。
コースは月一程度、スコアは100辺りをうろうろしています。
>リシャフトによって違いがわかる方ってシングルクラスの腕前を持っている人だと私は思ってます。
やはりそれなりの腕前ではないとリシャフトは無意味またはしない方が良いのでしょうか?
いままでリシャフト=硬くて重い物ばかりでおっしゃるようなシングルクラスの方しか
扱えない物ばかりと思っていましたがRや軽い物など様々な種類があります。
(実際振ってはいないでR表示でもどのような感じかは分かりませんが)
仮に扱える物でも我々クラスではメリットが薄んでしょうかね。
書込番号:9661694
0点

ゴルフ13さん、はじめまして
私も100−90を行ったりきたりなのですが、リシャフトでもおっしゃる重さとフあレックスなら変更というのは
ありかと思います。いきなり1本だけ、調子やトルク、振動数の違う物に変えるのは難しい(DRを飛ばしたい、
安定させたいはあるでしょうが)、セッティングですが、UTのRシャフトとNS95Sのアイアンが重量差があるかと
地面から打つのでRという選択でしょうか?、私もティアップするDRはSR、4WはRですが、UTはSもしくはSR
で重量差がインチ毎にそろうようにしています。それでもアイアンのNS95Rとは若干違和感が出ます。
DR、UTと打つと次はショートアイアンという距離なので仕方ないかと。
折角ウッド系はテーラーですので、シャフトの重さ、フレックスの違う物を試打して、この際、今使用の
アイアンも一緒に打って繋がりを試すのが良いですよ。
Xフォージトが打てるのなら80台は充分行けると思います。
書込番号:9663269
0点

ドラウルマンさん
こんにちは。
>UTのRシャフトとNS95Sのアイアンが重量差があるかと地面から打つのでRという選択でしょうか?
たまたまショップの薦めで購入に至っただけです。
(予算面とピンとくる物に巡り会えず今日までズルズルきている次第です)
因みにアイアンの買い換え時にはUTとのつながりでRをと思いましたが純正ではDGS300、
M10DB、NS950SしかなくSR相当のM10DBも検討しましたが、やや重量アップになり
非力な私にはどうかなと思いNSとなりました。
試打出来る環境がゴ○フ5しか無く「ここでは高くて買えない」と思っているのに
あれこれ試打するのは何となく気が引けてしまいます。
まぁでも試打せず買うほど勇気もないので顔色見ながら打たしてもらうんですけどね(^^;)
皆さんは試打しているショップで購入しているのでしょうか?
>Xフォージトが打てるのなら80台は充分行けると思います。
打てるように、80台出せるよう頑張っています。
書込番号:9665508
0点

ゴルフ13さん
こんばんは
>仮に扱える物でも我々クラスではメリットが薄んでしょうかね。
扱えるものはありますよ、必ず今の状態にあうものもあるはずです。
私が言いたいのは、あくまでも今の状態に合わしていいのですか?と言うことです。
ゴルフ13さんにはまだまだ上達の要素が沢山あると思います。
まだ100前後のスコアであれば、これからスイングも変わってきますし
もっといろいろな知識、技術が備わってくると思います。
ご自身がこの形にこだわってゴルフをしようと決めた時にリシャフトを考えたほうが
いいのではないかと思いました。
リシャフトにはこだわって頂きたいと考えてのコメントであったことをお察し下さい。
>試打出来る環境がゴ○フ5しか無く「ここでは高くて買えない」と思っているのに
あれこれ試打するのは何となく気が引けてしまいます。
交渉次第ではゴルフ5も安くなりますよ、試打は私も買わないのにガンガンやってます(笑)
書込番号:9666115
0点

ゴルフ13さん
)皆さんは試打しているショップで購入しているのでしょうか
私は近くに試打室完備は多数あるので、使いわけています。例えばクラブは買わないけど、コンペ景品等を買う
ウエアをバーゲンで買う、クラフトマンがいるので(気に入りの!)たまにクラブを買って、他も見てもらう。
等々です、ただ購入前なら、必ず練習場には持ち込みます。この場合はレンタルの出来るショップでアイアンなら
ショート、ミドル各1本は打ってみたいですね、メーカーレンタルという手もあるかと。
私はショップ会員のレンタルでウッド類1本500円、アイアンセット1000円で借りています。
ゴル○5ならクラフトマンがいると思いますので、中古でも物色して仲良くなって型落ちでもバーゲンにかからない
ような品物を安く手に入れたりも良いかと・・。
後は、最近は練習場にも併設ショップがあって、練習中はただでレンタル出来たりします。お得な中古情報も
あったりしますので捜して、例えば少し遠くても休みに出かけるのも良いですよ。その辺の情報もメーカーと
仲の良いクラフトマンとか販売応援のメーカー社員に聞いたりすると良いですよ。
書込番号:9666551
0点

リシャフトとはアイアンの事でしょうね。
セッティングを拝見して、これは他のクラブに比べて力感が合い難いかもしれないと思いました。
Xアイアンが気に入っていてどうしても使いたくて悩んでいるということでしょうかね?
私の友人だったらアイアンはカーボンシャフトの物を勧めます。
テーラーメードが好きならバーナー アイアン RE*AX SUPERFAST等、あるいはゼクシオのMP400モデルなら値段もこなれてきているでしょう。
FWとUTに不満がなく、ドライバーとアイアンに違和感があるということは、柔らかめのシャフトでしなりを感じながらゆったり振るのが合っている方のような気がしますがこれだけの情報では断定できませんがね。
いずれにしても力感を変えて打ったり振り幅を調整して打つのはプロでも難しいことです。アマチュアは基本的にすべてのクラブが同じ力感のフルスイングで打てるようにすべきだと私は思いますね。
お金を使うならばリシャフトではなく買い替えの方が簡単だと思います。
私はゴルフを始めて半年でオリジナルクラブを作りました。これは別に悪い買い物だったとは思いませんし、違いは感じましたよ。
ドライバーをいじるまえにアイアンですね。現在違和感のあるアイアンをなんとかして、アイアンの力感に合わせたドライバーにするのがよろしいと思います。
もし13さんがスライサーならXアイアンは合わない可能性があると思います。フッカーなら問題ないかもしれません。
試打コーナーですが、計測器を設置してあるコーナー以外にも器械のない打席があったりします。そこで思う存分打ってからドライバーとアイアンを交互に計測すると実際のイメージに近いデータが出ると思います。器械計測で実際と異なる人は店員に誘導されて良いショットのデータだけ見るからおかしくなるわけです。だからハンディ20で250ydヒッターなんてとぼけたケースが出てくるのですね。そんな人いるわけないのに。
私は試打しに行くときはタオル持参で大汗かいて打ちまくります。
別に気に入らないものを無理に買うことはないです。お客様が試し打ちをするためにあるんだから使わなければ無意味ですね。
私はバンカーコーナーがクローズしている時でも開けさせますよ。何度でも試し打ちします。ピンとくるウエッジなんてそう簡単に出会えないですからね。クローズすること自体がおかしいです。
ウエッジやパターに比べてドライバーみたいに長いクラブほどよくわからないかもしれません。だからこそたくさん打ってみるべきです。
書込番号:9667737
0点

せいこうさん、ドラウルマンさん、STYLISTさん
こんにちは。
試打に関してちょっと遠慮気味のようですね。
レンタルを含めて積極的に?図々しく?やってみます。
>リシャフトとはアイアンの事でしょうね。
セッティングを拝見して、これは他のクラブに比べて力感が合い難いかもしれないと思いました。
Xアイアンが気に入っていてどうしても使いたくて悩んでいるということでしょうかね?
アイアンのリシャフトは特に色々考えました。
確かにXフォージドは非常に気に入っていますので何とかものにしたくてNSなら850、750や
FLEXもSではなくRならどうなるとか思案していましたが値が張る事と850ましてや
750などの試打環境もないし軽くすれば良いものなのかとか悶々としておりました。
以前SRのカーボンシャフト(JPX500)を試打した事もありましたががこれと言った良い感触も
無くそれならXフォージドで頑張れば良いのかなと思いました。
>もし13さんがスライサーならXアイアンは合わない可能性があると思います。フッカーなら問題ないかもしれません。
球筋ほぼストレートです。(最近引っ掛け多々あり、特にDRは曲がらず左7、80yd一直線)
アイアンがネックになるのは薄々感じてはいましたが
一生懸命練習してきたアイアンから乗り換えるのは何だか踏ん切りがつかない思いです。
ただゴルフはあがってなんぼなのでしょうがないんでしょうが。
書込番号:9668807
0点

>最近引っ掛け多々あり、特にDRは曲がらず左7、80yd一直線
打球は振った方向に打ち出されます。左一直線ということはややアウト-インの軌道なんでしょう。長い番手ほどその癖が大きく出ます。
フェースがかぶっていなくてアドレスが正しければ左打出しで狙った場所に右曲りで戻ってくるフェード系の球筋になるはずです。フェースコントロールを心がけてみてください。
スライサーの要素がありますね。
フッカーなら右打ち出し左曲がりのチーピンやプッシュスライスが出るはずです。
ということはやはりややグースの入ったアイアンの方が合うかもしれませんね。
これはスイングを見ているわけではないので断定できないのでそれこそショップで診断してもらってアドバイスを受けるのがベターでしょう。
アイアンのリシャフトは本数が多いだけに値が張りますよ。
私はすべてリシャフトするので例えばウエッジ一本で2万円を超えてしまいます。
それからシャフト硬度と重量をごちゃまぜにしないことです。ここの掲示板でもH/SがあるからDGが良いなどと誤った情報を書く人は散見しますがH/Sに関係あるのはシャフト硬度、筋力に関係するのが重量です。
スイングタイプで必ずしもH/Sとシャフト硬度は比例しない場合があり、13さんはこのタイプだということでしょう。
ただし細身の方のようなので重量は軽めで良いと思います。
スイングを改善したいという目的があってリシャフトを検討しているならば無駄です。自動的にスイングが良くなるクラブは存在しません。ましてやシャフトなんか関係ないです。
なんとなく振りやすいといった程度のものです。
キックポイントの違いでまともに打てなくなるようなことはないです。元調子だろうが先調子だろうがだいたい同じような場所に打てます。キックポイントの違いで大きく弾道が異なるのは単に技量不足なだけです。
弾道に一番影響を与えるのは圧倒的にヘッドですね。
私はVIQフォージドなどのやさしいヘッドにカーボンシャフトのモデルを勧めます。
クラブのデザインなんてバックフェース部しか見えないですよね。かまえた時の見え方を重視するのが定石です。
ドライバーはテーラーメイドが好きならr7 CGB MAX RE*AX スーパーFAST とか、マックテック NV-NXR 等、ややフックフェースのつかまるクラブの方が合うんじゃないかと思います。
いろいろ試打してみましょう。
引っかけが出るのは手でつかまえる動きをしているか、基本スライスを嫌って本能的にフェースをかぶせてしまっているのか。
一番可能性として高いのは右向きアドレスをしていてややアウトインに打っているということですね。ターゲットラインと体のラインは平行で交わらない事を確認してください。
普通アマチュアはアドレスでかなり右を向くものです。右向きアドレスで引っかけを打っていたら結果ストレート〜ややドローになりますね。この時フェースオープンだと右曲がりになりますが、これはアドレスで右を向いていることからプッシュスライスとは種類が異なります。こういう現象で自分はフッカーだと思い込んでいる人もいるでしょうね。
気に入ったクラブでプレーするという楽しみもあるでしょう、上手になる楽しみの方が大きいと思うのですが?
いずれにしても掲示板の素人アドバイスよりもショップで実際に打ってみてプロのアドバイザーに意見を求めた方が良いと思いますよ。
書込番号:9672330
1点

STYLISTさん
こんにちは。
>スライサーの要素がありますね。
中々鋭いご指摘で。
確かに疲れてくると出だします(右肩さがり〜の、つっこみーのと)
ドローボールにすごく憧れますが中々...。
正直カーボンシャフトのアイアンなんてと思ってましたが
そんな偏見捨てないといけませんね。
リシャフトせずにいろいろ物色してみます。
いままで大したスポーツもした事もないしセンスもないのに
週1程度の練習じゃだめですねもっと練習しないと(80台は夢か幻か)
プロのレッスンも受けた方が良いのでしょうが周りの人からレッスンプロは金儲けの為に
中々肝を教えずズルズルと引っ張るだけだなんて言われているので疑心暗鬼になってます。
書込番号:9673438
0点

>(右肩さがり〜の、つっこみーのと)
これはインサイ-ドアウト軌道になるミスです。こういうミスをすると右打ち出しで右曲りの球が出ます。スライスや引っかけは出ません。
アウト-インになる原因は
テークバックをインサイドに引く、右足加重でインパクトしてしまう、捻転が浅い、右を向いていることが代表例でしょう。
私はドローヒッターですが懸命にフェードの練習をしていますよ。スライス系の方が絶対的に安全ですし、ツアープロも同じ理由でスライス系が多いですね。
>正直カーボンシャフトのアイアンなんてと思ってましたが
おやここの掲示板にはこういう方が時々いますね。
参考までに、同じ重さのスチールとカーボンシャフトならカーボンの方が数段ハードです。
90g台ならDiamana Thump(ディアマナサンプ)というカーボンシャフトがありますが、一度機会があったら打ってみると良いでしょう。
私はドライバーのH/Sで40台後半から50m/sあり、7番アイアンで44m/sくらいですが、Diamana Thump のSフレックスでちょっと厳しい感じです。球が上がる気がしません。
それに普通スチールシャフトは段々がついていますよね?カーボンは段差が無く滑らかです。これだけでカーボンシャフトの方がスムーズに毎回同じ距離を打てそうな気がしませんか?
同じ力感で打てるなら断然カーボンシャフトの方が良いですよ。私は3番アイアンにツアーADのAD115というカーボンシャフトを入れていますが、同スチールシャフトの物よりもやはり良いですね。
ツアープロにスチールシャフト使用者が多いのは単に流行と技術進化の問題でしょう。だいたいテレビで見るツアープロを基準にすること自体が間違っているのは言うまでもないです。
いわゆる誤ったゴルフ伝説いくつか紹介します。
カーボンシャフトはジジイが使う、アイアンのシャフトは重いほど良い、ドライバーの重さは5鉄の重量マイナス90〜100g、インパクトでグリップ圧を強める、H/Sが速い人はダイナミックゴールドシャフトが良い、平均スコアが100前後でドライバーの平均飛距離が230yd以上、P.SとSWは52度と58度が一般的だ、ゼクシオアイアンを使うと飛距離が伸びる、7番アイアンで150yd打てないとダメ、一寸難しいクラブを使うと技術が向上する.....全部誤りですね。
>レッスンプロは金儲けの為に中々肝を教えずズルズルと引っ張るだけだ
いますよ。クソプロもクソキャディーもクソゴルファーも売るほどいます。信頼できるプロに巡り会えるまで探すんですよ。
自己流では30年かかるところをプロに指導を受けることで3年になります。
まずは自分のスイングの癖や傾向を知るべきでしょうね。最低限スライサーなのかフッカーかくらいは知っておかないとクラブも選べません。
書込番号:9673946
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゴルフ総合」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/10/04 3:25:45 |
![]() ![]() |
1 | 2019/10/04 3:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/16 22:09:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/30 17:53:06 |
![]() ![]() |
10 | 2014/08/25 10:30:55 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/07 17:42:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 2:28:11 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/27 21:16:27 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/01 20:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2011/11/12 21:46:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)