『Fー1前期と後期のシャッター音質の違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Fー1前期と後期のシャッター音質の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

Fー1前期と後期のシャッター音質の違い

2009/06/10 18:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:158件

銀塩愛好家の皆様、こんばんは。

私の所有する、Fー1前期ボディと後期ボデイでは、シャッターの音質が若干違います。

経年劣化や、フルマニュアルのメカニカル機種の公差というファクターを考慮に入れましても、違う音質です。

2台とも、メンテナンスは怠ってません。

前期は、後期より、音質が柔らかく感じます。後期はキレがあります。

シャッターの改良が後期になって、行われたのだと思います。

ユニット化された、現在のカメラでは、シャッター音質にも違いは出ないでしょう。きき酒ならぬ、聞きシャッターは、私のひそやかな楽しみです。

メーカーや機種によって、シャッター音質が違うのは実に愉しいですね。

書込番号:9679437

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:32件

2009/06/10 23:07(1年以上前)

銀塩愛好家の皆さんお疲れ様です。

EOS-1、EOS-3、EOS7を愛用していますが、やはりそれぞれシャッター音が違います。
一番出番が多いのはEOS7ですが、このカメラものすごく静かなので、シャッター音という
意味ではやや物足りないところですが、音をたててはいけない卒業式などでは
大活躍です。
EOS-1とEOS-3はパワーブースターE1を付け替えて使用していますが、共に音が大きく
特にEOS-1は暴力的でもあります。
しかしノーマルグリップでは、いずれも穏やかな音質で、両者の音は非常に気に入って
います。
EOS-1VはEOS-3を購入する時、ショップでシャッターを切らせてもらいましたが、
シャッターユニットが同じなのか、私には音の違いは感じられませんでした。
今後ボディは増やさない様に自分に言い聞かせていますが、EOS-1nRSはどんな音質
なんだろう? T-90は? EOS-1シリーズをそろえなくては・・・、EOS-1、-3、7ときたら
EOS5(もちろん銀塩)を買わなければ・・・などと誘惑されます。
ショップでデジイチのシャッター切ったとき、ものすごい物足りなさを感じたりします。
カメラのシャッター音って大事ですよね〜

書込番号:9680870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2009/06/10 23:27(1年以上前)

love EOS-3さん、こんばんは。

レスを有難うございます。
シャッター音質は、ボディの素材が異なれば、同じユニットでも、異なると思います。

Fー1では、前期と後期でマイナーチェンジしてますので、後期がシャッタースピード安定性の為に、幕速が早くなっている可能性が有ります。それで、音質が違うのかなと思います。

NewFー1では、Fー1後期より、甲高いキレのあるシャッター音質に感じます。横走り型シャッターでは幕速が1番早いからではないでしょうか?

横走り型シャッター全盛期の頃は、縦走り型シャッターの音質は、心地よいと感じませんでしたが、今や、横走り型シャッターは、ライカM型位しか、現行品にしか無く、音質もかなり良いと思います。

F6はマイルドですが、OM一桁の横走り型布幕シャッターのまろやかさには、及ばない感が有ります。

書込番号:9681013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/06/11 23:47(1年以上前)

皆さん好みは十人十色だと思いますが
私はNewF-1やT90のシャッター音が好きですね。
良いシャッター音は撮影の気分を高めてくれますね。
それよりFー1前期ボディと後期ボデイ両方お持ちなのですね。
うらやましいです。

書込番号:9685900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/06/12 00:08(1年以上前)

帝国光学さん、お疲れ様です。

F-1をお持ちとは、すばらしいですね。
私自身触れたことはないのですが、newF-1と違って塗装の艶が
濡れた感じでとても美しいですね!
特に好きなのが、ペンタ部の稜線です。
ここの形がこれほど美しいカメラは他にないですね。
newF-1も20年以上憧れましたが、夢と消えそうです。

残念ながらニコンのカメラは友人のF3やF100のファインダーを
覗いたぐらいで、あまりご縁がありせん。
なので、シャッター音などまともに聞いていないような・・・
個人的にニコンの会社は素晴らしいと思うのですが、なぜか波長の合うカメラが
少ないといった感じです。

初めて購入したPENTAX SUPER-Aは、1/125付近では”ペケトン”といった感じの
音質で、どうもミラー重量が重い感じでした。
先輩が使っていた今話題のA-1は、”パシャ”とやさしく軽い感じ。

私の少ないカメラの関わりのなかでは、シャッター音ベストはレリーズと共に
猛烈な勢いでシャッターが切れて、身震いしながら強烈に巻き上げ動作をする
EOS-1HSですか・・・ね!

書込番号:9686044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/06/12 00:10(1年以上前)

テクマルさん、深夜に恐縮です。

レスを有難うございます。
Fー1前期・後期とも、中古並品で、数年前に、かなり安い価格で、購入できました。

OH等のメンテナンス代金の方がかかります(笑)

メカニカルシャッターは、気まぐれですから、空撮りも、たまにしてあげないと(笑)

NewFDレンズも、激安ですね。

書込番号:9686054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2009/06/12 00:32(1年以上前)

love EOS-3さん、深夜に恐縮です。

ご丁寧なレスを、有難うございます。

Fー1は、貴殿のおっしゃる通り、デザインと塗装は良いですね。

シューのない低い、ペンタッ部の形、虎屋の羊羹と言われる位の、艶っぽいプラックペイント、追針式メーター表示、かなり惚れてます。

Fに追い付き追い越せの、エンジニアの情熱を感じますね。

NewFー1は、AEも付いて、ファインダーも明るく見やすい、良いカメラです。露出表示が指針なので、F3よりわかりやすいですね。

巻き上げレバー付きMF機では、ペンタックスLXが1番、私は気にいってます。ファインダー視野倍率は高く、ハイブリッドシャッター採用、メーター表示が追針式、小型軽量ですし。
リミテッドレンズを付ければ、カッコイイ!

書込番号:9686181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/19 23:07(1年以上前)

こんばんは。


キヤノン銀塩撤退に備えて、馴染みのカメラ店では、中古コーナーで、キヤノンFー1やFD系レンズの在庫を増やしていますね。


ニコンではFM系列の在庫を増やしていました。


中古でもマルチマウントが常識化しつつあるようですね。

書込番号:10967283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/04/11 23:30(1年以上前)

運よく、Fー1NのAランクの個体を購入出来ました。
40年近く前の設計とは思えない、タイムレスなデザインの良さに惚れてしまいます。
デジタルに食傷気味な方々には、かえってシンプルなカメラの良さを再確認するでしょう。

書込番号:11220855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/04/12 15:15(1年以上前)

シンプルイズベスト

バリオ・エルマリートさん 
状態の良いF-1N 御購入おめでとうございます。
良いですよね。F-1N♪
シューの無いペンタ部はシンプルで好感が持てます。
でもシンプル過ぎるので私はNewF-1の方が好きですけどね♪

書込番号:11222976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/04/12 17:27(1年以上前)

テクマルさん、ご丁寧なレスを有難うございます。

二年で陳腐化するデジ1と比べ、陳腐化しようがない程シンプルでプリミティブなFー1は最高ですね。
NewFー1も好きですが、シューが邪魔かな(笑)

書込番号:11223339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件

2011/11/03 01:02(1年以上前)

今日Fー1Nを94500円で購入。
超極上で使用感もなく、メーターも正常との事。
Fー1は四台目ですが、いつみても飽きないデザインと優れた操作性!
枕元おいて寝ます。

書込番号:13714106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/12 19:53(1年以上前)

Fー1は永遠のフラッグシップ

書込番号:13883877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/02/09 22:37(1年以上前)

Fー1オリーブベイントが欲しいです。

書込番号:14131315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/03/03 21:37(1年以上前)

明日はFー1に5012付けてスナップ撮影します。
天候が心配だ。

書込番号:14235792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 14:54(1年以上前)

NFD2028を購入しました。Fー1に付けて楽しみます。

書込番号:15768047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/26 00:34(1年以上前)

デジタル板で、デジタルカメラの賞味期限は三ヶ月で、二年は古参と言うカキコミを見て、フイルムがある限りフイルムカメラを使うぞと、意を固めました。
40年以上前に製造されたFー1を防湿庫から出し、使う所存です。
マニュアルフォーカス、メカニカルシャッター機を使います。

書込番号:16059851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/01 06:32(1年以上前)

帝國光学Vさん

Fー1オリーブベイントをこの間、中古で見かけましたが

とんでもないお値段で・・・(°д°)

いつかは欲しいですね♪

書込番号:16079901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/01 14:20(1年以上前)

テクマル様、こんにちは。
ファースト商会さんでは、オリーヴの未使用品、元箱、ケース、取説付で、57万円で売ってました。思案中です(笑)

書込番号:16081092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/01 16:35(1年以上前)

57万円・・・Σ(゚д゚lll)ですね♪

書込番号:16081473

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る