『Windows7のインストール』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows7のインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows7のインストール

2009/06/19 10:51(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:3件

Windows7がインストール出来ない

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/09/windows7/001.html
このページの図11のとこまでは出来たのですが、そのあと再起動した後windowsのロゴが出たところでディスプレイの信号が切れてしまいます(PCを落とした時見たいに)
ですがPCは落ちず、HDDのアクセスランプが一定間隔でずっと光り、その状態がずっと続きます。
その状態でキーボードを適当に押すとアクセスランプが激しく光り始めるのですが、少しするとまた元に戻ってしまいます。

HDD2台でRAID0をくんでそこにXPを入れてます。
HDDがもう1台あるのでそこにWindows7RCを入れデュアルブートしようと思ったのですがうまく行きません。
起動デバイスをRAID0の方と1台の方、両方を試してみましたが無理でした。
しかし、起動デバイスをRAID0にすると、以前のwindowsとWindows7の選択画面が出て、1台の方だと直接
Windows7を起動しようとするのでインストールは出来ている?
HDDを一台にしてクリーンインストールもしてみたのですが、同じようになって出来ませんでした。

XP上からWindows7を入れたドライブを見てみると、Usersフォルダの中にjkljと言う名前のフォルダがありました。
おそらくこれは、ディスプレイの信号が切れた後キーボードを適当に押したので、そのときの物だと思います。

以上の様な状態なのですが、どうすればいいでしょうか?

PC構成
【CPU】Q9650
【M/B】P5Q-Deluxe
【Mem】Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
【HDD】SEAGATE ST3500418AS×2(RAID0でXPSP3導入)
    Maxtor 7Y250M0(これにwin7を入れたい)
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 4850
【光学ドライブ】GH22NS30
【ケース】CM690
【電源】TP-650

書込番号:9723200

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/19 11:05(1年以上前)

 >起動デバイスをRAID0にすると、以前のwindowsとWindows7の選択画面が出て
 デュアルブートの場合、XPのあるほうをBIOSで起動上位に指定しないとブートローダー(起動選択)がXPにしかありませんから起動できません。WINDOWS7を起動ドライブにするにはクリーンインストール以外にはありません。
 XP側からWIN7のインストールディスクを入れて修復インストールしてみては。

書込番号:9723244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 11:22(1年以上前)

やってみましたが、やっぱりロゴのところでディスプレイが消えてしまいます。
今調べてみたらEee PC 901でブラックアウトなる症状が出るみたいですが、これと同じなのですかね?
でもスリープにはなっていません・・・

書込番号:9723300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/19 11:57(1年以上前)

映像に関することなのでモニターの型番も書いたほうがいいんじゃないでしょうか?
おそらく、デジタル接続されてると思いますが、
アナログのほうの信号は、どうでしょう?

書込番号:9723395

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/06/19 12:17(1年以上前)

 デュアルブートなら、とりあえずXPのパーテーション上のboot.iniを見てください。(見るためには、フォルダオプションで全てのファイルとフォルダを表示するにチェックを、登録された拡張子は表示しない、保護されたオペレーションシステムファイルを表示しないのチェックを外す。)XPとWINDOWS7の両方がちゃんと1つづつ記載されていますか。
 
何か、PCIか接続機器に問題があるのかもしれませんので、余分なものを外してみたらどうですか。

 WINDOWS7をクリーンインストールしてブートしたのならMBR(マスターブートレコーダー)の修復をしてみたら。(VISTAとやり方は同じ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html

http://support.microsoft.com/kb/927392/ja

http://okuma-room.cocolog-nifty.com/okuma/2009/05/windows-7mbr-1f.html

書込番号:9723454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/19 12:36(1年以上前)

すいません解決しました^^;
Eee PC 901だとモニタを変えたら出来たという書き込みがあったので自分も変えたらちゃんと表示されました。
BenQG2220HD→Diamondcrysta RDT1795(4:3タイプ)

ちゃんと表示されたので、とりあえずATI Catalyst 9.6 を入れたらBenQG2220HDの方でも表示されました。

ご迷惑おかけしました。
そして、ありがとうございました。

書込番号:9723524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
現行OS セキュリティの面 5 2025/10/11 13:01:53
Win11(β) 26120.6780 Update 4 2025/10/11 6:22:04
Win11(Dev) 26220.6780 Update 4 2025/10/11 6:18:35
Win11(Canary)27965.1 Update 6 2025/10/10 9:33:54
ネットワークドライブが繋がらない 22 2025/10/09 12:17:20
Win11(β) 26120.6772 Update 4 2025/10/07 14:21:01
Win11(Dev) 26220.6772 Update 5 2025/10/07 14:15:27
Win11(Canary)27959.1 Update 5 2025/10/07 14:07:14
Edgeでお気に入りの整理で不具合が解決 0 2025/10/06 15:37:20
25H2更新後の不具合 7 2025/10/04 17:18:46

「OSソフト」のクチコミを見る(全 88143件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング