


職場で今年、買い換えたものがあります。
以前のものも当然そうだったのですが、昨日初めて気づきました。
わかりますか!?
書込番号:9728521
 2点
2点

お帰りなさい。
T型のひげそりのバケモンみたいなワイパー。
建物の窓を掃除するやつ・・・ですか?
片方がゴムワイパーで反対側がスポンジ。    ちがったか〜。
ちなみにアメリカのGSは基本的にセルフですが、
傍らにこれが置いてあって、給油しながらシコシコ窓を拭いています。
荒野ですから埃がすごいんです。必需品です。
書込番号:9728663
 4点
4点

価格.comはクイズのスレッドを立てる場所ではありません。
書込番号:9728847
 4点
4点

RS-71 さん
貴方は価格コムの管理者さんでしたか・・・。
私も多分エックスエックスさんも存じ上げませんでした。失礼致しました。
それではそういった書き込みをなさる前に、なぜ削除されないのですか?
その方が適切で手っ取り早いのではないですか?
返信する側としましても以後気をつけますので、今後ともよろしくご指導下さい。
書込番号:9729116
 4点
4点

RSー71さん ごめんなさい。
あまりに感動したもので、つい…
今でもあるんですよ。
書込番号:9729177
 2点
2点

参りました。
さすが防爆。モーターは使いませんのね
ところでこれも昭和の物?。
書込番号:9729279
 4点
4点

エックスエックスさん、問題難しすぎです。(笑)
写真では向こう側にマストが見えていますので運転席からの撮影だと
思いますがエックスエックスさんはフォークリフトの免許を持っているの
でしょうか?
私の場合は昔、免許は取得しましたが最近は殆ど運転する事はなくなり
ました。
最近はバッテリーフォークリフトが増えましたね。
正にエコですが工場の敷地内しか走行しないので出来るのかもしれません。
書込番号:9729303
 1点
1点

ぼんパパがんばるぞ〜さん ありがとうございます。
右側の取っ手がガラスの手前にあって、それを右手で上下すると、左側のワイパーが動くのです。
間欠・高速・低速自由自在に動かせます。
平成のこの時代にですよ。
書込番号:9729311
 1点
1点

むかしはエンジンかけるのも手動だったんですよ。
書込番号:9729338
 2点
2点

困った人達ですね...
一言で価格コムの管理者だとかスレ荒らし(別スレですが)だとか決めつけて...
なぜ突っ込まれているのかを考えましょう。
もう一度掲示板のルール&マナー集をよく読み直しましょうね。
(これも削除対象かな?)
書込番号:9729501
 2点
2点

例えば↓のスレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8198638/
これなんか完全にカメラと関係ないですよね。
こんなスレなんか山ほどある訳です。
「◆カテゴリと関連のない話題はご遠慮ください」というところでも
今回のスレはワイパーという事でパーツ・部品と繋がります。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#15
書込番号:9729575
 1点
1点

>スーパーアルテッツァさん
確かに矛盾はありますね。
ワイパーと言う点は私も問題ないと思います。
書込番号:9729746
 1点
1点

スーパーアルテッツァさん ありがとうございます。
免許は持ってません。
【手動ワイパー】の話を休憩中に聞き、現場に確認に行きました。工場前にそのリフトが置いてあったので、勝手に写メールしてたら『何してるんですか〜?』と、戸締りをしていた同僚に…
そして、もうひとつ教えてもらいました。
上から二番目の黒いパレットの中央の【赤い線】わかりますか?
また怒られますね。www 
書込番号:9730676
 1点
1点

フォークリフトから出るレーザー光線でしょうか?
フォークリフトの爪の位置とパレットの穴の位置を合わせる為の装置。
私の勤めております会社の一部のフォークリフトに付いております。
書込番号:9730792
 1点
1点

因みに私の勤めております会社の古いフォークリフトは乗用車の
MTと同じで3ペダルです。
前進2速、後進2速ですが、エックスエックスさんが最初にUPした
写真のフォークリフトなら同じかもしれませんね。
ところでエックスエックさんは工場の事務系のおば・・失礼!
お姉さんなんでしょうか?。
それとも女性工場長とか女性製造課長とかですか?
書込番号:9731085
 1点
1点

すべて、電動リフトなので前進・後進だけみたいですよ。
個人的なことにはあまり触れたくないのですが…
今回だけですよ。
受付嬢です。
書込番号:9731200
 1点
1点

電動リフトは前進、後進だけでアクセルとブレーキの2ペダル
ですので運転は簡単ですね。
個人的には3ペダルのMTのフォークリフトに乗る方が楽しいの
ですが・・・。
>受付嬢です。
私の勤めております会社の受付嬢は二人ですが二人共に
既婚者で二人の年齢は三十代と五十代です。(^.^)/~~~
書込番号:9731397
 1点
1点

ちなみにATのフォークリフトって普通車と違って3ペダルですよね?
書込番号:9731905
 2点
2点

>ちなみにATのフォークリフトって普通車と違って3ペダルですよね?
私の会社にあるATのバッテリーフォークリフトは2ペダルです。
パーキングブレーキもハンドルの左側にあります。
なかでんさんの3ペダルというのは別のタイプのフォークリフトでしょうか?
書込番号:9732832
 1点
1点

 スーパーアルテッツァさん
バッテリーフォークのことでは無くって、エンジン式でオートマのフォークリフトです。
あれ・・・あまり置いてある事業所ってないのかな??
昔勤めていた会社にはオートマのフォークリフトがあってそれが3ペダルだったので・・・
書込番号:9736863
 3点
3点

なかでんさん
私の勤めております会社には10台位のフォークリフトがありますので
一寸調べてみます。
美人受付嬢様もネタを仕込んで来て下さいね。
書込番号:9737085
 2点
2点

事務所に入ることがほとんど無い油臭い仕事ですから・・・
直接、工場に入れと言われますから。
美人受付嬢ではないですが、自衛隊上がりの屈強な受付男子?(守衛とも言う)が居る会社にはその昔よく行きましたよ。(守衛が受け付けやっているからやっぱり受付男子??)
なにげにフォークリフトのワイパーの話でしたが、自動車関係に工場内でしか勤めていないからワイパーのついたフォークリフトなんて見たこと無いかも・・・
書込番号:9741240
 2点
2点

こんばんは
3トンくらいになるとエンジンフォークはATで3ペダルですね。連動型のブレーキペダルです。
ちなみに上程(持ち上げる高さ)が高いので、クローズドキャビンの物には天井側のガラス面にもワイパーが付いています。
書込番号:9741615
 4点
4点

なかでんさん ぼんパパがんばるぞ〜さん ごきげんよう!
わたしのようにデパートでエレベーターガールをしている者にとってはリフトやi-unitは身近にありません。
そこで、隣のおじさんに聞いたのですが、『ペダル一個のリフトもあるぞ。』と…
書込番号:9741716
 1点
1点

>わたしのようにデパートでエレベーターガールをしている者にとっては
受付嬢からエレベーターガールに転職したのですか?
近鉄百貨店にお勤めでしょうか?
>i-unit
ところでi-unitって↓これの事ですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBi-unit
>隣のおじさんに聞いたのですが、『ペダル一個のリフトもあるぞ。』と…
事務所で隣の席に座っている方に聞いたのですね!
1ペダルってリーチフォーク↓の事かな?
http://www.lift.co.jp/distrib/physical_dist/conveyance_vehicles/high_lift_mini.html
因みに私が勤めております会社には3tフォークはありませんのでAT3ペダルは無いようです。
書込番号:9741904
 1点
1点

それとエックスエックスさん
お気に入りクチコミストへの登録ありがとうございました。m(__)m
書込番号:9742034
 1点
1点

あーやっぱり知っている人がいたか・・・
クラッチ側のブレーキを踏むと駆動力が伝わらなくなってフォークの上昇だけに力を使えるようになるんですよね。
でかいフォークリフトは余り乗せてはもらえなかったけど、たまに運転するのはなんかロボットに乗っているみたいで楽しかった・・・
ちなみに、初めて運転した左ハンドルのミッドシップ車?はフォークリフトで、当然のごとくMTでした。
近頃はMTの感覚を忘れない?ためにFR2シータ−MTにたまに乗るようにしています。(田舎の人ならこの表現でわかるよね?)
> 近鉄百貨店
たしかに物流部門があるだろうからバッテリーフォークくらいは置いてありそう・・・
書込番号:9742497
 1点
1点

あの〜、ここはワイパーのスレですから・・・
そうです、なかでんさん。
サウジで使った16トンは圧巻でした。
クローズドキャビンなのでちゃんと上下にワイパーがありました。
2年に1回しか雨が降りませんから、邪魔なだけだそうです。
その代わり、エアコンは壊れてました。
50度位になるので「助けてくれ〜!」でした。
それではおやすみなさい。
ちゃんとワイパーネタを書き込んでくださいね・・・・。  クク〜
書込番号:9742878
 3点
3点

それではワイパーについて
1本・2本仕様がありますよね。また、同じ長さのものもあれば、長さの違うものも、そして、同方向に動くものもあれば違うものも…
このあたりを【一挙両得】を使って300字以内で説明できませんでしょうか!?  (^.^)/~~~
書込番号:9744100
 1点
1点

それでは…
カーショップにワイパーの交換に行ったら、親切な人で、同じ型を捜してくれて、取替えもしてくれて、話をしていたら、いろいろなワイパーのことを説明してくれて、名札を見たら、同僚の名前と同じだったので、出身を聞いたら、同僚と同じだったので、さらに家族構成を聞いたら、同僚の弟だったので、割引してくれた。
まさに一挙両得だった。 
お粗末さまでした。www
書込番号:9746860
 2点
2点

> ぼんパパがんばるぞ〜さん
途中からフォークリフトトラック(あくまで荷役車両)の話となったので、ワイパーと荷役車両関係の合成カテと考えていたんですが・・・
> エックスエックスさん
少し昔の話ですが・・・
友人にリトラクタブルのプレリュードに乗っている奴がいて、雨の日に会社から帰るときはワイパーを動かすのを我慢しながら、友人が歩いているそばでおもむろにワイパースイッチをONにしていたそうです。
一本ワイパーのため運転席側には拭き上げた水しぶきが勢いよく飛んでいって・・・
友人はそのままダッシュで逃げて・・・
いやいやイヤな奴でしょ??
教訓!! 一本ワイパーには気をつけろ!!
あと、エックスエックスさんの体験談に似たようなことがパンク修理の時に起きました。
カー用品店にパンクの修理に訪れてパンク修理後にレジに行ったら、どこかで見たことあるような人が立っていました、3年ぶりくらいに会った友人だったので「 おぉ久しぶり!!転職したの?等々」としばらく話をして、支払いは社員割引になりましたとさ。
書込番号:9748022
 2点
2点

なかでんさんの話もオートバックスではないですか!?
それから…
スーパーアルテッツァさん ぼんパパがんばるぞ〜さん
お気に入り登録ありがとうございました。
スーパーアルテッツァさんのお誘いが、うれしくて直ぐに登録させてもらったんですけど、なんだか同伴喫茶のお誘いを、ためらわずに付いていってしまったような感じで…ちょっと恥ずかしくて、お礼が遅くなってしまいました。(*´ェ`*)
お気に入り登録後、変なショートカットができてませんか!?
書込番号:9752086
 2点
2点

エックスエックスさん、こんばんは。
ドキッとするレスですね。(笑)
>お気に入り登録後、変なショートカットができてませんか!?
そのようなシュートカットが出ますか?
私には一寸分りません。m(__)m
書込番号:9752927
 1点
1点

> エックスエックスさん
ドキ・・・なぜ私がパンク修理をした店のことまで知っているんですか??
もしかして、家政婦さんも兼務とか??(ちょっと古いかも・・・)
書込番号:9753169
 1点
1点

なかでんさん わたしはサマンサではありませんよ。www
『南極の氷の色は?』『白勝った。』でお馴染みの紅白歌合戦がコンサートかがわで開かれたとき、数を数えていたのが、スーパーアルテッツァさんですか?
実は鳥害に困ってるんですが…
カラスが製品を突っつく、鳩・すずめが巣を作るんです。鳥インフルエンザのこともあり、製品に付いていた糞が納入先で問題になりました。
関係ない話ですみません。
書込番号:9756556
 2点
2点

よっこらしょ・・・。   何が?
ワイパー外して見ていますが・・・・、本気にしないで下さい。
エックスエックスさんのEKスポーツはまだ新しいと思いますが、
ワイパーゴムってどれ位で交換します?
私はおおむね1年で交換します。
安い物なので、エイヤッと替えてしまいます。
水飛沫や、視界確保や、美人探しや・・・・効果絶大です。
厄介払いまでこれで出来たらいいんですがネ!
板の上も気をつけて走りましょ!
書込番号:9786139
 3点
3点

スーパーアルテッツァさんは残業中みたいなので、昼間から投稿できるぼんパパがんばるぞ〜さん こんばんは(失礼)
消耗品との認識や耐久時間を把握できてなくて、点検や車検のときに言われて、交換してます。www
ワイパーの場合は動いた後にすじが残るようになると、交換してます。
あと、ずいぶん先の心配ですが…
ハニベ岩窟院に行っておいてくださね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sight/log/hanibe.html
罪名は【乱用の罪】かも!? (失礼)
書込番号:9788104
 1点
1点

大変ありがたいお導きであります・・・。
ぼんパパは自宅勤務なんですよ。客先へ出向くか電話番してるか。
昨今は電話も多くはないですね。
インドも担当です。ホントですよ。時々行ってます。
インドのタタモーターの車も悪くないですよ。ワイパーだってしっかりしています。
あそこは木の葉っぱで人間をはたいたりします。まるでワイパー。
板の上の水はハンドワイパーで拭えますが、妙なやつは無理ですから、
ワイパー持たずにスルーして行くことにしましょうね。
書込番号:9788241
 3点
3点

先ほど帰還致しました。
私の車のワイパーは↓のようなLEXUS純正 エアロワイパーに交換しています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/497324/car/425392/2119224/parts.aspx
因みに↑は私の車ではありません。
アルテッツァにはLEXUSパーツが多く流用されます。
しかし、私の場合はLEXUSファンではありませんので唯一付けているLEXUS部品です。
ところで消えたレスにあった丸亀製麺って名前からは香川県から始まったような名前の
うどん屋さんですが、香川には無いので食べた事もないのですが少し高いですね。
香川の人間は倹約(せこい)なので「かけ(並)」が280円では食べてくれないです。
だから香川には無いのかな?
因みに香川の超人気店の価格は↓こんなに安いので・・。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=518
>スルーして行くことにしましょうね。
私も同感です。
書込番号:9788320
 1点
1点

スーパーアルテッツァさん、お疲れ様でした。
スルーは日本語でした?
あのうどんのレス、消えたんですねぇ、気が付いてませんでした。
全然関係ないお店の名前を出したからですね。  反省。
レクサスのワイパー、やっぱり違いますか?
当然我々の庶民車とはコストが違うのでしょうけど。
どこかのスレでプリウスのワイパーがショボイというのがありましたけど、アレはあんなもんだと思っていますが。
書込番号:9788454
 3点
3点

ぼんパパがんばるぞ〜さん ありがとうございます。
LEXUSワイパーは左右で6000円近くしたのですが、見た目が
少し良くなっただけで性能の違いは無いようです。
因みにアルテッツァ純正のワイパーも左右で5000円強ですので
価格は大差ありません。
書込番号:9788579
 1点
1点

そーなんですか〜。
うちのVOXYのワイパーは、寒冷地仕様なんですが、
ノーマルと比べてちょっと違うのか、全く一緒なのか、でも以前の物よりかっこいいですよ。
なんだか進歩したみたいで、単純にうれしかったりしますね。
あ〜小市民・・・。
書込番号:9788672
 4点
4点

エックスエックスさん
あの光景はワイパーでは拭えないんです。
ありがとう。
書込番号:9797939
 4点
4点

梅雨なので、車を乗るときにはワイパーをよく使ってます。
草花も梅雨になりますと、それまで蓄積していたエネルギーが爆発し、一気に成長します。【つゆは爆発だ!】
そして、きゅうりが、いんげんが、なすびが、とまとがビーマンがすいかが、とうもろこしも…
とうもろこしは一株に二本を目指したため、小さいのしかできませんでした。しかし、甘糖もろこしという品種は本当に甘く、上げた人も絶賛でした。
梅雨なのでワイパーを動かしながら、収穫しています。
また、ラーメン店を20件ほど食べ歩いてます。しかし、クチコミ情報は…
書込番号:9834444
 2点
2点

おひさ!
ekで畑に行ってましたか・・・・   畑はいい!    (?)
ワイパーでストレスも払ってきましたね。魔力・・・ん?
ミリョク復活っぽいですよ!
先日ekのワイパー交換してますか?とお尋ねしましたが、当然交換されてるんですよねえ。
私が以前乗っていた車は、リヤワイパーの替えが売ってありませんでした。
探しまくりましたが、ついに9年間お目にかかることはありませんでした。
ひどい話ですよ。それも結構売れたノアですからねぇ・・・・。
そういえば今の車のは売ってんのかいなあ・・・?
書込番号:9834666
 4点
4点

職場の若い子の車のフロントワイパーに蛇の脱皮した抜け殻が引っ掛かっていた事件がありました。
蛇がワイパーに引っ掛けて脱皮したように見せかけた犯行だと思います。
書込番号:9859511
 2点
2点

畑の次は蛇か??
さすがに貴方はニュースに溢れてる!
でも、悪い奴がいるんですね。
下手したら警察沙汰ですよ。ワイパーごときでも・・・・
書込番号:9859551
 4点
4点

ぼんパパがんばるぞ〜さん派でよかった。(笑)
ちゃんと、見ていてくれてましたね。
『蛇の抜け殻を財布に入れておくと、金運が上がるから、自転車に巻きつけてやろうか!?』と、一番最初に言われ、断った人材派遣の子はかわいそうに翌朝、自転車を盗まれたそうです。
蛇のたたりです。
そして、その子は七千円で新しい自転車を買ってきました。その子はパチンコをするのですが、『その自転車…何発で交換してきたの?』と、言われたらしいです。
その自転車にワイパーは付いてませんけど…
書込番号:9859721
 2点
2点

エックスエックスさんへ
私は貴方だけを見て・・・・・・・・・・・・・・・?
いえいえ、いじけて沈んでいるのではないかと心配していますです。
これはマジです。もっと楽しいレスが見たいですよ。
エックスエックスさんの波長が心地よいのですよ。なんだかホントに。
手動式ワイパーで払われてしまいそうですが、やっぱり気になっていますよ。。。
ところで、昔高級車の運転手さんが、毛ばたきで車の埃を払っていましたが、
あれもワイパーっていうんですかね?
書込番号:9860047
 3点
3点

ありがとうございます。
『高級車でなくても、愛車セットに付いてた。』と、母が…
ヘッドライトのワイパーって必要ですか?
書込番号:9860190
 2点
2点

日本国内では、ヘッドライトワイパーは要らないと思いますよ。
でも、アメリカなんかでも、大都市部は知りませんが、意外と埃っぽい所です。
このスレの最初の方でも書きましたが、セルフのガソリンスタンドには
でっかいハンドワイパーが置いてあります。
ガラスはそれで掃除しますが、サボるとライトなんてほこりまみれです。
日本では冗談に思えても、他国では結構必需品だったりして。
毛ばたきですが、そういえばワタクシの幼少の頃、親父が買ったミニカにも、毛ばたきは付いてましたね。思い出しました。
今はホコリよりはたいてやりたいものが他にありますけどね。
書込番号:9860283
 4点
4点

皆さん、おはようございます。
ヘッドライトのワイパーは以前は国産車でも装備されている車種がありました。
現在はヘッドライトウォッシャーで対応しているようですが雪が除去出来ないとの
話もあるようです。
温度が低いHIDや更に温度が低いLEDの場合は雪国ではヘッドライトにワイパーが
あった方が良いのかもしれません。
書込番号:9861476
 1点
1点

レスを付けて頂いて感謝感激雨霰です。
>皆さん、おはようございます。
ここでは皆さんでなく『よっご両人…』と,声をかけてくださいね。(笑)
寒冷地仕様の車に熱線付きミラーがありますが、ワイパーの代わりに熱線付きライトはないのでしょうか!?
書込番号:9861553
 2点
2点

例によって不思議なテンションです・・・・・。
でも、今流行のHIDだと、マジで必要になるかもしれませんね。
うちも洒落にならんか・・・・?
書込番号:9863858
 3点
3点

それではお言葉に甘えて・・。
お二方こんばんは!
ワイパーという事では二十数年前にフェンダーミラーにワイパーが
付いていた車をご存知でしょうか?
フェンダーミラーに無理やりワイパーを付けたから少し大きめのサイズと
なってしまいました。
因みに、この車は私が最も好きな車の一つです。
「フェンダーミラー ワイパー」でググれば簡単に見つけられますが・・。
書込番号:9864601
 1点
1点

こんばんは
スーパーアルテッツァさんはトヨタ・ホンダ・日産・いすずと国内メーカー制覇してるんですか!?
書込番号:9865066
 1点
1点

エックスエックスさん、こんばんは!
私が過去に乗っていた車のメーカーは以下の通りです。
日産→ホンダ→日産→スズキ→三菱→日産→スズキ→トヨタ
いすずの乗用車を所有した事はありませんしトラックもありません。
当然、日野のコンテッサも古すぎて所有した事はありません。
因みにプレリュードはワンアームワイパーでした!!
書込番号:9865142
 1点
1点

ヘッドライトワイパー付きに車に乗っていましたよ。
Y60サファリですが。
もともとは泥濘地を走行したときにヘッドライトへの泥はねを防ぐための装備だったんですけどね。
融雪剤がまかれた雪道を走ったときくらいですね有用なのは。
年に20日以上滑りに行ってましたが年に2回も必要だったと思うことは無かったです・・・
ワイパーなど無くてもトイレ休憩で拭き取ればそれだけで充分です。
フェンダーミラーでしたっけ??
ドアミラーに付いていたりとか?
ドアミラー車で運転席と助手席のガラスを拭き上げるワイパーが付いた車もあったと思いますけど??
書込番号:9865148
 3点
3点

おはようございます〜。
お二人さんの片っぽです。    ?
スーパーアルテッツァさん、少し前になりますが、他のスレで大変失礼しました。反省しております。
決して恋敵に喧嘩を売った訳ではありません・・・・・。    ?
なかでんさん、お久しぶりです。
さて、フェンダーミラーワイパーですが、 レパード です。
西部警察の頃の。
当時は随分良い車に見えていたのですが、なぜか国内ではさっぱり売れませんでしたね。
日産がどんどん重厚長大路線でアメリカンに振って行った頃の車です。
あまり詳しくはないんですが、北欧車のボルボやサーブと言った所は自国内向けにはヘッドライトワイパーもミラーワイパーもきちんと準備されていたのではないでしょうか。
以前の型ですが、日本を普通に走っていたボルボにはヘッドライトワイパー&ウォッシャー付きの物がありましたね。
ライトの方は微妙ですが、ミラーの方にはたまに欲しいと思うことがありますね。
以前は水滴をでき難くする薬剤を塗っていました。
書込番号:9866223
 4点
4点

なかでんさんと愉快な仲間の方 こんばんは
休日に油膜とりを終了し、ガラスコート(撥水剤)を塗ろうとしたら空でした。
今日の雨がフロントガラスをだら〜っと流れています。わたしは何もしなくても、水を弾くのですが…
天井のイオンコートが流れ出すのか、フロントガラスがギラギラしています。明日、ガラスコートを塗ります。
何もしなくてもいい特別なワイパーってありますか?
ところで、スーパーアルテツァさんの年表を考えてみました。
117クーペはなしと言うことで
ブルーバード・プレリュード・スカイライン・ジムニー・パジェロ・フェアレディーZ・カプチーノ・スーパーアルテッツァです。
どうですか!?
PS.【ベストなクチコミニスト】は知らない間に削除されてました。出勤前にチェックしましたが、その後を知りません。
スーパーアルテッツァ派の勝利だったのでしょうか!?
書込番号:9868794
 1点
1点

あれっ?スーパーアルテッツァさんはいらっしゃってませんね?
それではお嬢?に秘伝を一つ。
なんにもしなくていい特別なワイパー、と言うのは微妙なので、
それに近づけてくれるアイテムを・・・・
私は 「アクアウイング」 という所の 「クリーンX-Gミニ施工セット」
というガラスの撥水剤とクリーナーのセットを使っています。
これは「クリーンX-G」 という撥水剤ととても強力なガラスクリーナーがセットになった物です。
昨年の11月はじめに2度塗りをして現在まで全く問題なく効果を発揮しています。
ディーラーに 「えげつない弾き方」 と言わしめた優れものです。
そこらで一般的に売られている撥水剤は滑りが悪く、施工して暫くすると
ワイパーがガタガタびびるのが多いと思います。
それと、特に夜、ワイパーが通過した直後、ガラス面が真っ白になって視界を奪われることがあると思いますが、
それも殆ど気になりません。
販売店の方では、一応滑りのいいワイパーを奨めていますが、今の所必要を感じません。
もう一つのスレのお仲間さんと、いとしのエックスエックス嬢のスレに来てくださっている
方々にのみ、秘伝を披露させて頂きました。
はっきり言って、これを使ってしまうと、そこいらの撥水剤は冗談みたいです。(こっそり)
インターネットでの購入になります。「アクアウイング」で、ヒットします。
お嬢、明日の施工を諦めて、買ってから塗ってもいいくらい素晴らしいですよ。これは。
書込番号:9869073
 5点
5点

只今いらっしゃいました。
ぼんパパがんばるぞ〜さん。
全く問題ありませんのでご安心下さい。
しかし、彼女をお譲りする事は出来ません!
それとレパードで正解です。
初代レパードはソアラとの勝負に完敗して2代目はソアラ似となって
しまいました。(涙)
スぺシャリティーカーなのに4ドアという奇抜な発想。
スタイル優先でローレル並みのボディーサイズなのに後部座席の
居住性は悪い等面白い車でした。
なかでんさん
サイドウインドウのワイパーが付いていたのはクレスタですね。
サイドウインドウにワイパー付いているクレスタとは異なりますが
2代目クレスタも好きな車の一つでツートンカラーが最高でした。
エックスエックスさん
順番は別にして的中率5割と見事です!
因みに最初の車は今は無きガゼールです。
それとベストクチコミの優勝者は私とエックスエックスさんの2票を
獲得したSIどりゃ〜ぶさんです。 
因みに私はマイナス1票だったと思います。(涙)
書込番号:9869252
 2点
2点

ぼんパパがんばるぞ〜さん ありがとうございます。
以前、【高速走行が多い方、如何ですか?】で、登場してた優れものですね。
前向きに検討してみます。
書込番号:9869274
 3点
3点

そーです、あれです。
あちらでは、この撥水剤を塗っているから悪いのではないか、という印象を与えてしまい、
ちょっとこちらの意図しない所に話が行ってしまいました。
これはホントにお勧めですよ。
もう暫くスーパーアルテッツァさんと奪い合い?が続きますが、
貴方のココロを奪うのはワタシです!
でも、お役立ちデータは氏の方が圧倒的だからなあ・・・・・・・・・・・・・・・?
書込番号:9869389
 4点
4点

スーパーアルテッツァさん 
そうですか!? 優勝できなかったんですか…残念です。そういえば、雨降らない地域にお住まいでしたね。あまり、ワイパー活躍できませんね。
ぼんパパがんばるぞ〜さん。
>あちらでは、この撥水剤を塗っているから悪いのではないか、という印象を与えてしまい、ちょっとこちらの意図しない所に話が行ってしまいました。
わたしの無理やりな化学的な仮説のおかげでwww
それと、『エックスエックスは私だけのものじゃないの。みんなの夢なんだから!』…おっぱいバレーより(*⌒∇⌒*)テヘ♪
書込番号:9869535
 2点
2点

やっぱり時々不思議なテンション!?
でも何かに反応スル・・・・!
お嬢の科学的レスにも驚いたけど・・・・・。
書込番号:9869619
 4点
4点

> ぼんパパがんばるぞ〜さん
2液性の撥水剤ですね。
なんとなく買ってしまいそうな気持ちがむくむくとわき起こっています・・・
> エックスエックスさん
水が弾くお体をお持ちですか・・・
私も負けていませんよ!! なんせ毎日のように切削油を浴びていますから
お腹の脂も切削油の固まったモノだと言い張っておこう・・・
> スーパーアルッテッツァさん
兄貴がクレスタに乗っていて、角目4灯のライトが良い感じでしたが新しい車ではあのような細目の車は少なくなりましたね。
マヨネーズピアッツァなどもあのライトの感じが好きなんですが・・・
でも一番好きな車はやっぱりマットカー(コスモスポーツ)ですね。
サイドウィンドワイパーは3代目の装備でしたっけ??
ドアミラーにワイパーが付いていたのがシーマでしたからその頃に日産に負けじと新たなアイディアとしてトヨタがサイドウィンドワイパーを発表したはずですが・・・
超音波振動を使ったドアミラーとかもありましたよね。
でもあの頃の車は開発者の斬新なアイディアを盛り込んだ装備が多かったですね。
まるで開発者が遊び心をそのまま車にしたような車も多かったですが・・・
レパードもその一つだったのかもしれませんね。
書込番号:9869712
 3点
3点

おはようございます。
なかでんさん、その通り2液型ですね。
A液B液を、付属の容器に同量づつ入れてシャッフルして使います。
むくむく沸いてください!
因みに小さいサイズでVOXYに十分足りますから、お嬢の車だと2回塗っても余裕です。
混合液は保存不可なので、少量づつ混ぜて、未混合で余ったものは冷蔵庫保存します。
※私はアクアウイングの回し者ではありません!
書込番号:9870855
 3点
3点

> ぼんパパがんばるぞ〜さん
もっと安いところを発見・・・
http://www.snk-net.com/shopping/4glass/1hassui.htm
買っちゃおうかな??
書込番号:9874388
 3点
3点

ぼんパパです!
なかでんさん、よく探しましたね〜!ご立派ご立派。
安くていいんじゃないでしょうか。 1票入れさせていただきます!
超強力なクリーナーで、しっかり下地処理をするのがミソみたいですから、
そこ、サボらずに頑張ってみてください。
ワイパー使用頻度、激減です!
お嬢、これ1票入れな!
自分の肌に塗ったらアカンで!
書込番号:9874583
 3点
3点

ぼんパパがんばるぞ〜さん
ごきげんよう!
やっぱり、そういう目的でわたしに近づいたのね。(笑)
わたしは高速道路をほとんど使いませんし、ワイパーもそれほどの頻度で交換してませんので、黄色のお店でなく、赤いお店でガラコのデカ丸(698円)を買って来ました。
ぼんパパがんばるぞ〜さんの紹介の優れものも、わたしには宝の持ち腐れになりそうなので、今回はごめんなさい。
また、わたしのお気に入りのイオンコートのことも赤いお店の店員さんに説明を受けました。『もっと、いいものはいっぱいある。』とのことでしたが…
ワイパーの交換もできないわたしにはこれくらいのもので満足です。ありがとうございました。
書込番号:9878223
 2点
2点

そうです。貴方は正しいです。
見たことも会った事もないおっさんの言うことを、簡単に聞いてはいけません!
皆さんそれぞれの価値観ですから、いいようにして下さったらいいのですよ。
お気遣いなく。
確認しておかなくてはなりません。
私は貴方のシモベです!
それにしても・・・・・?
書込番号:9878383
 2点
2点

なかでんさん
あれ、ポチットしました?
手動式ではなく、自動のワイパーのスレが立ってますね。読ませていただきました。
実は、XG塗って普通にワイパーも使って、ごくごく普通に半年くらいは経たないと
人様に 「これいいですよ」 とは奨められないような気がしていて、
先日やっとこことあちらに書いた次第です。
喜んで頂けたらいいですが・・・。
書込番号:9882311
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のカー用品」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   日刊自動車新聞 用品大賞 2025 | 3 | 2025/07/06 0:11:58 | 
|   タイヤを黒く。 | 2 | 2025/05/03 7:10:27 | 
|   メルカリとヤフオクでの購入 | 14 | 2025/04/23 17:19:30 | 
|   オートソック | 2 | 2025/02/07 17:19:50 | 
|   30アルファード用車内スマホホルダーについて | 0 | 2024/11/30 17:18:30 | 
|   ガソリン携行缶が臭う対策 | 18 | 2025/05/05 18:54:13 | 
|   他人の事故処理で非常用の機材が役に立ちました | 0 | 2024/10/27 19:01:08 | 
|   燃料ポンプリコール対象車へ停止表示器材等を提供 | 7 | 2024/08/06 22:53:50 | 
|   N Box Custom JF3座席シート等について | 1 | 2024/07/16 17:53:27 | 
|   JAF値上げ | 5 | 2024/05/27 11:12:56 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)


 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 












 
 
 
