『外付けHDDにキャプチャすると...?』 の クチコミ掲示板

『外付けHDDにキャプチャすると...?』 のクチコミ掲示板

RSS


「外付けHDD・ハードディスク」のクチコミ掲示板に
外付けHDD・ハードディスクを新規書き込み外付けHDD・ハードディスクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けHDDにキャプチャすると...?

2002/09/30 20:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク

スレ主 うにゅさん

内臓HDDが遅いようでコマ落ちしてしまいます。(LaVie T 700/2D)
(ノートなので恐らく4200rpm)この外付けHDDをキャプチャ用に
買おうと思っています。(容量は10GB程度でいいです)
ただ、高速回転とはいえ外付けにするとコマ落ちなどはしやすくなるので
しょうか?
[PC]--<IEEE1394>--[外付HDD]
上記の様に接続した場合コマ落ちしてしまうのでしょうか?

書込番号:975081

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/30 21:30(1年以上前)

キャピチャーボードそのものに問題があれば、外付けハードディスクにしても無駄です。

書込番号:975141

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2002/09/30 22:53(1年以上前)

いえ、キャプチャーボードには問題ありません
(レジいじくってレートをあげてるだけなので。)
問題なければ大丈夫でしょうか?
(コマ落ちしてるときタスクマネージャで状態見てますが
CPUは80〜90%、空きメモリは70MBあたり。
ハードディスクの書き込み速度が遅くてもコマ落ちの原因にもなりますか?)

書込番号:975238

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2002/10/03 22:51(1年以上前)

こーいう質問はビデオキャプチャ板あたりのほうがいいのでしょうか?

書込番号:980422

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/03 23:04(1年以上前)

コマ落ちは、ハードディスクだけが原因とは考えにくい。
特にソフトエンコードだとCPUの処理能力に左右されやすいので何とも言えない。因みに俺もソフトエンコードのキャプチャーボード使ってるがMPEG2だとコマ落ちしてどーしようもない。

書込番号:980441

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2002/10/04 11:46(1年以上前)

ソフトエンコードです。
(LaVieT 700/2D内蔵のキャプチャーボードはハードじゃないと思います。)
CPU占有率は7Mbps→15Mbpsにしても大してあがりませんでした。
7Mbps(70〜80%)
15Mbps(85〜90%)
メモリも開放した後にしたので問題はないと思います
キャプチャ前 空き<160MB>
キャプチャ開始後 空き<70MB>
ハッキリとはしないのですが
ハードディスク(LaVie T 700/3D,夏モデルの場合)はUltra ATA-66
4200rpmらしいのです。(LaVieT 700/2Dがこれ以上早いとは思いませんが)
Ultra ATA-66ってのは遅いのでしょうか?
(デスクトップはたいていUltra ATA-100,5400rpm以上らしいのですが...)

書込番号:981194

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2002/10/04 20:49(1年以上前)

一応簡潔にスペック書いておきます...
Pen-3-m 1GHz
SD-RAM 256MB
HDD 40GB
(c=20/32GB,1.3/4GB)

書込番号:981969

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさん

2002/10/05 22:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=053820&MakerCD=40&Product=HDA%2DiE60

もうひとつ質問。
上記アドレスの商品は何回転でしょうか?
(メーカにも明記されてませんでしたが...)

書込番号:984360

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング