


64bit OSに対応している、外付けハードディスクや、マウスなど32bit対応周辺機器を
64bit OSのPCに接続すると、反応しないだけですか?パソコンが変な認識をしますか?
また64bit OS対応の外付けハードディスクはまだ発売されていないようですが、バックアップなどはどうされているのでしょう、64bit OSお使いの方が見えれば教えてください。
書込番号:9797708
0点

64bit環境です。
マウスや外付けHDDは問題なく使えてますが・・・
なにか勘違いしていませんか?
書込番号:9797729
0点

ほんとですか??
64bit OSにすると使えなくなる機器があり、ソフトは大体使えると思っているのですが・・
現に、バッファローなどの、対応表などに、64bit OSでは使用できませんと書いてあったような・・・
具体的に使えない機器はございましたか?
書込番号:9797845
0点

そういう詐欺が出そうだ。。
『OSが64ビット化されたら、ハードディスクやマウスも専用のものを買わなければいけないんですよ』と、五割増しの高値で普通のHDDやマウスを売りつける。
一般論としてメーカーが製品に添付するデバイスドライバーをインストールしないと動かないような周辺機器でのみ、64ビット対応かどうかが問題となります。
このまえどこかでau携帯用音楽管理ソフトLISMO PORTが32ビットOS専用だって見かけた。携帯の音楽管理する人は要注意ですが、64ビットOS用HDDなんてものはありませんから安心してください。>スレ主
書込番号:9797872
1点

>>バッファローなどの、対応表などに
変なオマケソフトが入っていてそれが32ビットOS用なんでしょ?
書込番号:9797890
0点

こんばんは、カイトカイトさん
HDDやDVDドライブでは、付属のソフトウェアが64bit非対応ということになるかと・・・
書込番号:9797893
0点

>64bit OSにすると使えなくなる機器があり、ソフトは大体使えると思っているのですが・・
機器のドライバが64bitに未対応なら基本的には使えません。
ソフト関係は32bit互換性で使える場合もありますよ。
>現に、バッファローなどの、対応表などに、64bit OSでは使用できませんと書いてあったような・・・
それは外付けHDDに付属しているバックアップソフトじゃないですか?
基本的に、USB2.0接続では問題なく使える筈ですよ。
書込番号:9797905
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/11 15:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 15:54:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 6:18:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 9:33:54 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/09 12:17:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:21:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




