『明るいレンズでのフラッシュの使い方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『明るいレンズでのフラッシュの使い方』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

明るいレンズでのフラッシュの使い方

2009/07/14 20:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:55件

今晩は!最近の悩みを聞いてください。

Canon 24-70mm F2.8Lで撮影の時、屋内・外問わずPモードでフラッシュを使うと露出オーバー気味に仕上がります、

先日義弟の結婚式の前撮りで式場内で直射と天井バウンスで撮影したのですが顔がオーバー気味に白くなってしまいました

屋外で顔に影が出ないように日中シンクロしても顔がオーバー気味に白くなります


フラッシュはスピードライト420EX カメラはEOS-1VとEOS7です


24mmでのフラッシュが近すぎなんでしょうか?それとも270EXのような光量の小さいフラッシュに換えないといけないのでしょうか? 教えてください。

書込番号:9854380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/14 20:36(1年以上前)

調光補正してます?
取説に書いてあるでしょ。

書込番号:9854457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/14 20:45(1年以上前)

こんばんは。

あまりオートでストロボ撮影しないんですが、被写体との距離はどの位でしたが?
あと、フィルムの感度とか。。。

420EXは、光量の切り替え出来ないんでしたっけ?

書込番号:9854504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/14 20:54(1年以上前)

こんばんは。

ちなみに測光モードは何だったのでしょうか?

書込番号:9854566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/14 20:57(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
説明書はまだ見てませんャ

夜のひまつぶしさん
420EXは光量調整ありません、被写体との距離は24mmで全身とバストアップ撮影しました。


紫色のドレスだったので顔は白くなってドレスは暗くなってしまいました、目にAFしました。

TTL調光で光量が落ちると思ってたので…いままで28-80mm F3.5-5.6を使っていたのであまり気にしてませんでした。

書込番号:9854584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/14 21:01(1年以上前)

こんばんわ!

モードは評価測光です。

書込番号:9854604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 21:34(1年以上前)

あまり詳しく無いのですが、EXシリーズはデジタル専用だった気が。
フィルムはEZシリーズだと思います。

書込番号:9854831

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 21:38(1年以上前)

420EXユーザーですが,,,銀塩使用にまったく問題ないですよ.
というか銀塩カメラ用のストロボですwww
420EXはE−TTLで調光補正できますw

感度がわかりませんが,ISO400とかまでで
そのF値でその撮影でオーバーになるなら
壊れているか,設定ミスだと思います.

文章から後者だと思います.説明書読んでください.

書込番号:9854870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/14 21:45(1年以上前)

1VとかならEXシリーズ使えるので良いのですが。。。

24mmでバストショットは近すぎでは?
キヤノンのスピードライトは、Pモードはフル発光するという話を聞いたことが有ります。

ストロボはマニュアル撮影でしょう。

書込番号:9854912

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 21:47(1年以上前)

>夜のひまつぶしさん

>キヤノンのスピードライトは、Pモードはフル発光するという話を聞いたことが有ります。

むちゃくちゃ書かないでください.事実と異なります.
EOSにニコンストロボつけたらそうなったりしますねww

>ストロボはマニュアル撮影でしょう。

時と場合によっては私もこっちが好きです.

書込番号:9854934

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 21:54(1年以上前)

>スピードライト420EX(写真-1)は、EOS 7のベストマッチ ストロボとして新開発されたクリップオンタイプE-TTL自動調光ストロボです。
(以下より引用)

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200011/report.html



書込番号:9854987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/14 21:58(1年以上前)

フル発光しないんですか?
オートで撮ること少ないんで。。。
すいませんでした。

マニュアルの方が楽だと思うですけどね。
距離と絞りとガイドナンバーで決まるから。

日中シンクロは別ね。

書込番号:9855030

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 22:08(1年以上前)

420EXユーザーにマニュアル調光をすすめないでください.
できませんので.

>マニュアルの方が楽だと思うですけどね。

設定した光量で固定できる安心感はありますね.
私も420EXで役に立たないときはパナとか使ってます.

書込番号:9855116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/14 22:17(1年以上前)

マニュアル発光しないとは。。。

書込番号:9855185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/14 22:21(1年以上前)

E-TTLのしくみは簡単に言えば適正露出になるようにフラッシュの発光量が調節されるという事でしょうか?

デジタルじゃないので画像確認できないのがイタいですね、

今度580EXUを購入する予定なのですがEOS-1Vでも使用可能なのでしょうか??420EXでも露出オーバー気味になるので 270EXも考えています。

書込番号:9855215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/14 23:15(1年以上前)

オートで撮影するのなら、420EXで良いのでは?
説明書を穴があく位読みましょう。

ガイドナンバーが大きくなると、使いにくい事も有りますし。。。

買い足しなら、マニュアル出来る物を是非。

書込番号:9855716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/14 23:27(1年以上前)

夜のひまつぶしさんへ

フラッシュは大は小を兼ねるという事で明るければいいと思ってました

420EXはキャッチライトカバーが付いてないので今はオムニバウンスを装着してます、

ハクバから発売されているクリップオンストロボディフューザー2WAYは見た目どうかな?と思いますが光を柔らかくするにはイイと思うのですが??

私は結婚式撮影や子供のスナップを中心にやってます、今回の24-70 F2.8購入を期に花や風景、ポートレートもやりたいと思っています。

書込番号:9855817

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/14 23:34(1年以上前)

まず420EXがちゃんと調光してるか確認されては

緑ライトついてるかとか,絞りかえて発光量がかわるかとか(見た目で).

んでからゆっくり調光補正やEFロックなどのストロボ機能を確認
しながらやっていけばいいと思いますよ.420EXが使えないなら
580EXも同じです.当然270EXにしても同じです(発光量足りなくて
オーバーにならないとかは冗談の一種でしょう).
何に対してどう露出オーバーなのか研究されては?

銀塩オンリーだとお金と時間がかかるのは仕方がないですね.
kissデジでもいいので,デジタル機あればフィードバックはやいですけどね.

書込番号:9855878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/15 00:36(1年以上前)

オムニバウンスが悪さしているかもしれませんね。

一番外して調光確認してみて下さい。

書込番号:9856274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/15 06:59(1年以上前)

ないぼんさん、こんちには。

フィルムはネガフィルムでしょうか。
もし、ネガフィルムをご使用でしたらお店を変えて再度プリントしてみてはいかがでしょうか。

お店によっては、顔が適正露出で周囲が暗いというネガをプリントすると顔が白くなってしまうということもありえますので・・・

書込番号:9856952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2009/07/15 09:06(1年以上前)

おおむねLR6AAさんがおっしゃるとおりだと思います。

ちょっと気になったのは

>420EXは光量調整ありません・・・
との事ですが、E-TTL対応ストロボの場合、調光補正はストロボ本体じゃなく
ボディ側からになりますけど、これはOKでしょうか?

7だったら液晶画面の黒字に白地で+/-と書いてあるファンクション
3なら(多分1も同じでしょう)左側の測光モード切替ボタンを押して
背面ダイヤルで調整です。
これでストロボ側の発光量を調整できます(内部的にはストロボ側の感度
設定を変化させるみたいです)

Pモードかつ、直射だけでなくバウンスやHSでもオーバーになるとすれば(よほど
狭い室内や近距離でもなければ)露出設定が原因だと思います。
測光する場所を工夫する必要があるのではないでしょうか?
例えば顔の適正露出を得たいのに、紫色の服に露出を合わせたら、当然のごとく
オーバーになります。

1や3なら、スポット測光エリアに被写体を入れてFEボタンを押すと、プリ発光して
適正露出を得る機能もありますが、お試しになられましたでしょうか?

あと、もしかしたらですが・・・
ホットシューの端子が汚れていたりすると、E-TTLの通信ができなくてフル発光に
固定される時もあります。私も以前経験しました。
この場合、ストロボを取り付けてもE-TTLランプがつかなかったり(220EX)、ISO情報
や絞り値が読み取れなかったり(PZ5000AF)します。
見た目そんなに汚れていなくても、結構影響する部分なので、チェックしてみてください。

書込番号:9857227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/18 18:24(1年以上前)

BLACKPANTHERさん

馴染みのカメラ屋なので店長から露出オーバー気味だと指摘され、プリントの補正もやってもらいました。

夜のひまつぶしさん
LR6AAさん
approximateさん

詳しい返答ありがとうございました、説明書読んだら調光補正のやり方書いてありました、でも補正しっぱなしにしてもダメみたいですね、


練習あるのみです!ありがとうございました。

書込番号:9872924

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/18 18:41(1年以上前)

>馴染みのカメラ屋なので店長から露出オーバー気味だと指摘され、
>プリントの補正もやってもらいました。

ネガでしょうか?
ネガでオーバー気味が問題になることってそんなにないと思います.
問題になるならどオーバーです.であればどこか壊れてませんか?

手間かかりますけど,カメラとストロボの露出関係がちゃんと
仕事しているか確かめたほうがいいです.

書込番号:9872981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/18 18:52(1年以上前)

ネガです
24mmで近づき過ぎたのでしょうか…オムニバウンス装着してるので外してテストしてみます


28-80mm F3.5-5.6の時にはカメラ屋からも特に指摘されなかったのですが、F2.8Lで撮影したと話ししたら


このレンズでフラッシュ焚くと明るすぎるよ と言われたので気になり質問した訳です

書込番号:9873024

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/18 18:54(1年以上前)

感度も気になります.
natura1600とかですか?

書込番号:9873029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/18 18:59(1年以上前)

LR6AAさん

FUJIカラーフィルム ISO400です

書込番号:9873051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/18 20:45(1年以上前)

2.8Lで報道の方々はストロボをガンガン使っていますよ。

どオーバーになるのは、使い方が悪いか調子が悪いかですね。
ネガなら、目測マニュアル露出撮影でも何とかなりますから。。。

書込番号:9873433

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/18 21:03(1年以上前)

ためしに420EXを24-70mmの最短撮影距離(35cmぐらい)にあわせて
撮影してみました.我が家の420EXは余裕を持って調光してますよ.

>28-80mm F3.5-5.6の時にはカメラ屋からも特に指摘されなかった
>Canon 24-70mm F2.8Lで撮影の時、屋内・外問わずPモードでフラッシュを使うと露出オーバー気味に仕上がります、

前者からスレ主さんのストロボも問題ないと思います.
後者に関して,キヤノンのPモードって1/60 F4あたりに張り付くと思います.
その場合,レンズの絞り羽が動作不良の場合にオーバーになると思います.

マニュアルモードでシャッターをX接点にして
絞りF2.8開放で撮影(これがオーバーならストロボ異常)
絞りF4で撮影(これがオーバーならレンズ絞り羽異常)
が考えられると思います.どうでしょう.

書込番号:9873519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/07/18 21:42(1年以上前)

夜のひまつぶしさん

2.8の明るさだからフラッシュが使えないっつ本当はオカシイ話しですよね??


LR6AAさん

画像付でありがとうございます(^^) テストして正常作動するか確認してみます。

書込番号:9873712

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る