


ノートPC初心者です。
使用機種は富士通FMV-BIBLO NF/D70です(無線ラン内臓)。
年2〜3回実家(茨城)に帰るとき持って行って(家内で)使いたいのですが。
使うためにはどうしたらいいのでしょうか?
なるべく簡単で安くできる方法を教えていただけると助かります。
よろしくおねがいします。
ちなみにプロバイダーはbiglobeです。
実家にPCはありません。
書込番号:9864950
1点

本体とACアダプタを持って行く。
移動は徒歩や自転車などにする。
書込番号:9864998
3点

たぶん「ノートパソコンでインターネットをしたい」ということでしょうか?
意味の分からない質問になっていますので、ノートパソコンで「何をしたい」のか具体的に書いてください。
パソコンでインターネットをしたりメールのやり取りをしたいということであれば、実家でもインターネットにパソコンをつなげられる環境を作らないといけませんが、短期間低額で使えるようなサービスはないです。
可能性としては、自宅が街中にあって公衆無線LANに接続できる場合ぐらいではないでしょうか。
書込番号:9865015
4点

そういうこと?
>ちなみにプロバイダーはbiglobeです。
実家はネットに繋げる環境があるのですか?
何もないところなら それも用意しないといけないわけですが 年2〜3回のために契約するのはどうかと・・
そこは無線LANを利用した「ホットスポット」ができるところがあるのでしょうか
マクドなんかでもつながるところもありますが
使わなくても 毎月費用が発生してもいいのなら
http://mobile.biglobe.ne.jp/wifi/flets_se.html
書込番号:9865049
2点

みなさんありがとうございます。
説明不足ですみません。
インターネットとメールのチェックをするためです。
家は街中ではありません。
ネットに繋げる環境というのはプロバイダーと契約してるかということでいいのですか?だとしたらそういう環境ではありません。実家にはPCすら存在したことがないのですから・・・。
FUJIMI-Dさんの教えてくださったURLをみてみると、どうやら私の場合、biglobeに申し込み(実家にいなくても)月々の料金と工事費(実家で何か工事をするんですね)を払えばつかえるということでしょうか?
でも年2〜3回(だいたい2回)一週間くらいのために月々払うのはもったいないですね。
ちなみにyahooのほうで私と同じような質問、結果になった人が最後に「実家にいる期間は短くて契約するのももったいなさそうなので…接続でなんとかなりそうなのを探してみます(^O^)!!」とコメントしていました。「接続でなんとかなりそうなの」とはどういうことでしょうか? わかる人がいましたら教えていただきたいと思います。
それからイーモバイルというのはどうでしょうか?
書込番号:9865567
1点

期間限定で通信環境を手に入れたいと言う事でしたら、
イーモバイルのEMチャージを利用するか、
http://emobile.jp/service/emcharge.html
日本通信のbモバイル3G、もしくはbモバイル Doccicaを使う事になるかと思います。
http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/index.html
http://www.bmobile.ne.jp/personal/doccica/detail.html
ただ、街中ではないとの事ですし、イーモバイルの方は少し注意が必要です。
人口カバー率90%だけに、少し田舎になるとサービスエリアから外れます。
(サービスエリアに入っていて繋がらない例も価格comに書き込まれています)
一方、日本通信のbモバイルの方は、DocomoのFOMA設備を借りてサービスしているだけに
サービスエリアはかなり広いです。
ただし、通信速度は制限されている様な話もあります。
価格comのクチコミも参考にして、ベストと思える方を選択してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0078/ItemCD=007820/MakerCD=2138/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00787010176/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000032992/
書込番号:9865753
1点

Biglobeでの接続方法が分からないけど契約の中にダイヤルアップ接続は入ってないの?
もしあればアナログモデムを買って接続設定をし、実家の電話線をつなぐだけで最低限の接続はできると思うよ。
パケット通信と違って接続開始から切断までずっと電話料金が発生するし、接続中は外から電話かかってきても話し中、
そして56kだから眠くなるほど遅いけどね。
書込番号:9865776
1点

みなさんありがとうございます。
日本通信の Doccicaの500分のがよさそうに思います。
どうしても・・・というわけではないので後は値段ですね。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9865918
0点

亀レスになりますが、
年に2回程度の帰省ならば
実家最寄りのネットカフェ、漫画喫茶で数時間。
それこそ5〜600円で用事は足りるんではないかと。
書込番号:9866930
0点

きこりさん
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B8%80%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E5%8D%81%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=01187600939500
自分自身もですが、自分のスペック人間性を見直されては?
書込番号:9867242
2点

実家では携帯でメールチェック、インターネットやれば良いんじゃない?
メールは転送設定しとくだけでOK。携帯持ってるなら、一番手軽で確実と思う。
別に短期間ならPC使わなくても、目的は達成できるでしょう?
書込番号:9867726
3点

最近はWebメールしか使わないので失念してました。
パイオニア10号さんのアイディアがよさげですね。
携帯への転送だけで連絡の用事は何とかなりそう。
ふとそのご意見で思いついたんですが、
携帯をモデム代わりに使うって出来ませんでした?
プロパメールチェック位の作業なら…。
書込番号:9867930
0点

>携帯をモデム代わりに
出来なくは無いですが…
その手が実用的に使えるのはウィルコム、イーモバイルとauの一部機種だけですね。
それ以外はパケット定額制の範囲外なので、通信費がとんでもない事に…
書込番号:9868739
0点

炎えろ金欠さん
補足ありがとうございます。
なるほどAU携帯とPHSのカード(2社ほど渡り歩いた)でやってたの思い出しました。
コストをかけずに最低限プロパメールが読めてHPアクセスも
何とかこなせるとなると一番有効なのがパイオニア10号さんの案
2番手でHippo-cratesさんの案ですね。
書込番号:9869120
0点

暑くなると変な虫が湧きますスルーしましょう
>きこり
一日PCに張り付いて仕事しろよな
書込番号:9873429
0点


皆さん本当にいろいろありがとうございます。
株をやっているのでとにかくサクサク見たい画面が見たいのですが、携帯はもう結構古い機種ですし早く上手に扱えないので選択肢にいれてませんでした。
ほんとにど田舎なのでネットカフェ、漫画喫茶も近場にはなく、また行くためには家の人に頼んで車をだしてもらうしかありません。ということで日本通信の Doccicaの500分のがよさそうだなという結論に至ったのですが、よくよく考えるとbiglobeに申し込んだほうが若干安いようです。それも年間で。ただしサービスエリアなどの問題もあるようなので、よく調べて
検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9884231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 23:43:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 18:49:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 15:39:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 14:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 19:20:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 23:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 8:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/22 4:40:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 5:20:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
