デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D
今まで使っていたNECのV13(Wi98)から今回VC500/1Dを買いました。メールアドレスや住所録を移管しようとオプションのFDD(PC−VP−WU14)を買ってVC500に繋いだのですが、マイコンピュータにはA:FDDと表示されるので認識しているらしいのですが、「A:¥にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生」となり使えません。知人のLavie(WinME)では正常に読めたので、VC500かWinXPの問題でしょうか?どなたか教えてください。又、他にデータの移管方法があれば教えてください。
書込番号:425726
0点
Windowsが正しくドライバを認識していますか?
今はFDDを使ってしなくてもいろいろありますよ。FDDは容量の少ないものでしかありませんし・・・
CD−Rとか、CD−RWに焼いてもいいですし、LANを組んで送ってもいいので。
書込番号:426054
0点
そのフロッピーが1.2MBフォーマットでしたら扱えません
1.44MBでフォーマットしてからお使いください
書込番号:426482
0点
2001/12/17 00:13(1年以上前)
て2くんさん、NなAおOさんご回答有難うございます。V13にはCD−ROMのみで、LANボードも付けていないので手っ取り早いFDDを買ってしまいました。又、FDは1.44MBに再フォーマットして確認してありました。
思いきってBIOSをセットアップし直したら、VC500がFDの中身を認識したのでやっと使えることが出来ました。お騒がせしました。
書込番号:427187
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR C VC500/1D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2007/07/16 7:28:32 | |
| 4 | 2007/05/11 14:39:28 | |
| 14 | 2007/08/05 13:23:19 | |
| 7 | 2003/11/17 10:15:26 | |
| 1 | 2002/07/28 12:59:55 | |
| 27 | 2003/01/18 21:03:14 | |
| 2 | 2002/02/13 20:14:32 | |
| 9 | 2002/07/25 21:45:06 | |
| 0 | 2002/01/26 23:29:25 | |
| 6 | 2002/01/28 22:54:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









