『マウント解除されたボリューム』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR C VC500/3Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/3Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/3Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/3Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/3Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/3Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/3Dのオークション

VALUESTAR C VC500/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • VALUESTAR C VC500/3Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/3Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/3Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/3Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/3Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/3Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/3Dのオークション

『マウント解除されたボリューム』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR C VC500/3D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/3Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マウント解除されたボリューム

2009/12/24 21:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D

スレ主 goods1971さん
クチコミ投稿数:48件

NEC バリュースターVC500/3の初期化ができません。

デフラグを起動すると、
(C:)             NTFS   104GB 
マウント解除されたボリューム NTFS  8.47GB
(D:)             NTFS  2.01GB
と表示されます。
この辺りが、初期化できない理由なのでしょうか?

アドバイスをお願いします。

書込番号:10679787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/12/24 22:40(1年以上前)

どのドライブを初期化したいのですか?。
『マウント解除されたボリューム NTFS  8.47GB』というのを初期化したいなら、【デスクの管理】から領域を割り当ててやらないと出来ません。

書込番号:10680077

ナイスクチコミ!0


スレ主 goods1971さん
クチコミ投稿数:48件

2009/12/24 22:58(1年以上前)

そうですね。
目的は、ハードディスクを半々くらいに分けたいのですが・・・

NECロゴの後に、F11を数回押すと初期化の画面に進むはずなのですが、
何度やってもうまくいきません。

書込番号:10680182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/24 23:03(1年以上前)

8.47GBボリュームはリカバリ領域だよ。
この頃のNEC機では普段使わないリカバリ領域は安全のためにマウント解除してあって、
ここからリカバリする時にマウントして起動する。

書込番号:10680215

ナイスクチコミ!0


スレ主 goods1971さん
クチコミ投稿数:48件

2009/12/24 23:16(1年以上前)

確かにそうですね。
最近HDDが破損した、NECノートパソコンも同じような領域がありました。
私の記憶では、そのノートパソコンにはマウント解除されたボリュームなどという名前はついていなかったと思いますし、NTFSではなくFATになっていたと思います。

よって、FATからNTFSに変わったのが初期化できない理由なのではないかと・・・

書込番号:10680307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/12/24 23:59(1年以上前)

>F11を数回押すと初期化の画面に進むはずなのですが、

F11連打は初期化ではなくリカバリ用ですが、リカバリしたいのでしょうか?。
NECのリカバリ領域はFAT32のはずなので、NTFSになっているなら、消去されちゃっているのかもしれませんね。

なお、OSのCDをお持ちなら、OSをインストールし直す祭に領域を好きに設定することが出来ますよ。
そうでないなら、パーティションマジックなどパーティション変更ソフトを使用すると可能です。
フリーソフトにもあります。

http://kijibato.sblo.jp/article/22668851.html

書込番号:10680610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 goods1971さん
クチコミ投稿数:48件

2009/12/25 09:02(1年以上前)

>F11連打は初期化ではなくリカバリ用ですが、リカバリしたいのでしょうか?。

そうなんですか。私は、初期化=リカバリと思ってました。

>NECのリカバリ領域はFAT32のはずなので、NTFSになっているなら、
>消去されちゃっているのかもしれませんね。

やはりそうですか・・・その辺は何もいじってないのでなぜNTFSに変わったのか・・・???
納得いかないんですよね〜 でも、変わっている以上もうどうにもできませんが・・・

>OSのCDをお持ちなら、OSをインストールし直す祭に領域を好きに設定することが出来ますよ。

もっていないんです。しかもリカバリーディスクもないです。
調子も良くないので、再セットアップを考えていたので、できないのでは仕方ありません。

書込番号:10681632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2009/12/25 11:54(1年以上前)

リカバリは「F8」じゃないかな?

書込番号:10682087

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR C VC500/3D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBボードを認識しません。 3 2011/02/22 23:48:22
マウント解除されたボリューム 7 2009/12/25 11:54:03
突如画面凍結に・・・ 4 2004/11/03 16:22:50
メモリ増設したら動作不安定に!! 2 2004/10/28 0:35:31
テンキー入力ができない 2 2004/04/15 23:10:42
質問 4 2003/10/21 12:17:01
コンポドライブとは?? 4 2003/10/06 3:54:41
オンラインゲーム 6 2003/02/18 23:53:33
何にしよう? 4 2002/12/28 21:03:41
Windows update 3 2002/11/09 7:44:20

「NEC > VALUESTAR C VC500/3D」のクチコミを見る(全 154件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR C VC500/3D
NEC

VALUESTAR C VC500/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

VALUESTAR C VC500/3Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング