デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D
メモリを増設したのですが、256Mに512Mを追加しました
これってあまりよくないことをしちゃったのでしょうか
増設したメモリは、メルコ製です
書込番号:1637633
0点
2003/06/03 23:45(1年以上前)
どうして?
必要なら増設しても損はない。
書込番号:1637654
0点
nect400 さんこんばんわ
お使いになってるPCのOSが98系でしたらあまり意味が有りません。
WIN2K、XPなどNT系のOSでしたら、メモリの効果は有ります。
もし、98系でしたら、メモリエラーなど出ていませんでしょうか?
書込番号:1637729
0点
2003/06/04 00:01(1年以上前)
そうですよねぇ、そう思って増設したのですが、Tシリーズの新しいタイプの掲示板でだと思うのですが、チップセットどうのこうのとか、同じサイズのメモリじゃなきゃとか、書いてあったのを見たのですが、この機種と今の機種では、メモリの機能が違うのですかね?
書込番号:1637731
0点
最近の機種は、メモリー容量が異なるものを混在させても、たいてい大丈夫なはずです。
(RDRAMは例外として。)
書込番号:1638383
0点
新しい機種と貴方の使用している機種とはチップセットが全然違います。
貴方の方は従来のモノですから、256+512 でも構いません。
書込番号:1638385
0点
2003/06/04 09:26(1年以上前)
皆さんありがとうございました
昨夜は、睡魔に負けて、途中で寝てしまいました
質問しておいて、すいませんでした
昼間は事務所にあるT−VT7004Dを使っていますが、夜間は自宅のラヴィLC600J/34DRを使ってるので、OSのバージョンがおかしいと思われたでしょうね。
確認できて、よかったです
安心して使って行きたいと思います
また何かありましたら、相談に乗ってください
しつれいします
書込番号:1638612
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT700/4D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/28 23:33:43 | |
| 7 | 2003/06/04 9:26:53 | |
| 9 | 2003/06/01 5:48:45 | |
| 3 | 2003/05/12 15:49:12 | |
| 5 | 2003/05/17 15:47:01 | |
| 17 | 2003/05/11 23:32:04 | |
| 1 | 2003/02/21 23:04:14 | |
| 4 | 2003/02/10 10:43:43 | |
| 0 | 2003/01/25 23:45:53 | |
| 3 | 2003/01/24 2:34:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









