デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT900/6D
NECの製品か富士通の物にするか悩んでおります。
一番悩んでいる点は、どうしてもNECはDOS/V機としては後発、PC98系
と言うイメージで色々と不便な点が出るのでは?と思ってしまいます。
(例えば対応ドライバ、ソフト等で・・・)
昨今ではそうでもないのかもしれませんし、各メーカで色々長所短所はあるとは思いますが、もしNEC製のPCをお使いで「これが困った」という点がありましたら色々ご指導願います。
今のところ第一候補はこの機種で考えております。
書込番号:1618008
0点
NECへの不満
メーカーサイトが見難い、重い
ドライバを提供してくれない(OSを変えたりするとき不便)
>一番悩んでいる点は、どうしてもNECはDOS/V機としては後発、PC98系
と言うイメージで色々と不便な点が出るのでは?と思ってしまいます。
もうすでにDOS/Vの傘下に下ってから長いですので
気にすることはないですよ。
書込番号:1618034
0点
どちらでも変わらないとおもいますが、自分でしたらメーカーPC(ディスク)でしたらIBMかいますよ。
書込番号:1618046
0点
PC98系
と言うイメージで色々と不便な点が出るのでは?と思ってしまいます。
(例えば対応ドライバ、ソフト等で・・・)
慣れていないのではなくNECという名の体制がそのまま引き継がれており、ドライバの提供がイマイチなのは確かですし、新OS入れ替えとかは一番いやな会社ですね。
DOS/Vとしては問題ないのですが、NECが管理している点で微妙です。
私はASUS的な自作機っぽいRZがすきですが。
NECなら水冷マシンを買いますね。
スリムタイプ買うと後々長く使えなくて後悔しますよ。
書込番号:1618061
0点
↑でも買わないでしょ(笑)
でしたら私ならVAIOかな、今回に限ればNECの水冷もおもしろいかも。
書込番号:1618067
0点
NなAおO さんではないです、とんぼさんにです・・・遅れました
しかもRZか水冷NECまでダブりました(笑)
書込番号:1618074
0点
自分が不安なら避けた方がいいでしょう。
メーカー製PCを購入して自分でOSを変えるつもりなら、NECは避けた方が
いいかもね。
自分が買うなら水冷VX900ですね。
DVDまわりのソフトもかなりよくなったようです。
サポートはすぐつながるので楽です。
書込番号:1618564
0点
2003/05/29 20:18(1年以上前)
予想以上の皆さんのレス有難う御座いました。
大変参考になりました!
書込番号:1620775
0点
2003/06/04 01:02(1年以上前)
NECの場合グラフィックアクセレータがATI社のRADEON9100となってるものが
あるので富士通に一歩勝るのでは。
書込番号:1638034
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT900/6D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/10/04 23:09:17 | |
| 3 | 2004/03/07 15:22:03 | |
| 5 | 2004/02/12 13:21:45 | |
| 3 | 2004/02/05 20:22:03 | |
| 4 | 2004/02/05 2:05:39 | |
| 10 | 2004/02/11 16:38:17 | |
| 3 | 2004/01/19 17:28:27 | |
| 2 | 2003/09/25 21:39:22 | |
| 2 | 2003/09/24 0:28:55 | |
| 4 | 2003/09/11 17:18:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









