デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
VZ700/7Fを買おうと思っていたら、新製品VX500/8Aが出ちゃいました。
VX500のはSoundVuが付いていないし、XP ProfessionalでなくHome Editionです。まあ値段が安いのでがまんするか?どなたかVX500/8Aと旧モデルとの比較評価をお願いします。
書込番号:2328075
0点
VZ700/7Fが安く買えるならいいと思うよ最低24万以下ならね
VX500/8Aは22万前後に落ち着くかも?
好みをチョイスしたいなら121@storeでBTO仕様を買うのがいいよ
VX500/8Aは魅力を感じないね
reo-310
書込番号:2328984
0点
2004/01/12 18:13(1年以上前)
VX500/8Aを私も買おうかなあと思っています。
比較記事期待しています。
書込番号:2337229
0点
2004/01/13 22:10(1年以上前)
変なところで妥協すると、後々後悔することになるかもしれませんよ。
書込番号:2342085
0点
2004/01/14 00:14(1年以上前)
VZ700/7Fはほとんど在庫切れです。
かろうじて、見つけたのですが、29万のポイント13%引きでした。
どっちがいいんでしょう?
せめてオフィス2003でも付いてれば・・・。
BTOって、割高じゃないですか?
ポイント等含めて。
書込番号:2342886
0点
2004/01/14 05:14(1年以上前)
BTOでとりあえず水冷+SoundVuに絞って
後付できるものは抑えていけばそこそこ安く買えるのでは。
ちなみに冬モデルは一番安いドライブが売り切れたので
自分が考えた組み合わせだと春モデルより高くなっちゃいました。
書込番号:2343551
0点
2004/01/16 00:37(1年以上前)
BTOで、例えば、同じ仕様にしたとしたら、同じ価格になるんですよね?
なら、お店で買って、ポイント付く方が安いのでは!?
それがねぇ・・・。
直販なんですよ!
流通マージンは発生しないんですよ!
在庫を抱える心配はしなくていいんですよ!
だとすれば、もう少し安くなるのでは!?
BTOのメリットが活かされてないッ!
無駄を省き、欲しいスペックだけ手に入れる、というのはいいシステムだとは思いますけど・・・。
もし、間違ってたら、すいません。
BTOの組み合わせが高かったものですから・・・。
書込番号:2350377
0点
2004/01/18 00:53(1年以上前)
このパソコンに付属されている17インチのディスプレイは、やっぱりsoundvuとかと比べると、音以外に明るさや視野角なども違うのでしょうか?
soundvuのディスプレイはなんだか奥まった感じがするんですが見え方はどうなんですか?映りこみが激しそうですけど。
121wareでsoundvuとそうじゃないのの差が5000円程度だったので聞いてみました。
よろしくお願いします。
書込番号:2357891
0点
2004/01/27 23:39(1年以上前)
121@storeでこの機種を購入しようと、画面を進めていったんですが、最後の契約場面に2月1日から運営会社がNECに移って、店の名前やホームページもリニューアルするようなことが書いてあったんですが、、。
ひょっとしてリニューアルセールとかやるんだろうかw
今は+100円サービスで実質5000円引き?な感じですが、来月購入した方がいいんでしょうか?
なやむ〜。明日、水曜日の昼くらいまでしかこの+100円サービスやってないし。
なやむ〜。
書込番号:2396404
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/01/20 21:38:04 | |
| 0 | 2004/11/23 22:27:04 | |
| 10 | 2004/10/14 21:19:35 | |
| 14 | 2004/08/11 19:12:12 | |
| 3 | 2004/07/20 16:13:51 | |
| 2 | 2004/07/16 10:06:43 | |
| 6 | 2004/07/15 7:10:36 | |
| 0 | 2004/07/04 10:58:33 | |
| 9 | 2004/07/01 10:46:22 | |
| 5 | 2004/06/21 21:07:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









