デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TX VX500/8A
120G HDDを増設ドライブに追加しました
@この割り当てを80と40に分割するにはどうすればいいのでしょうか??
ファイル形式はNTFSにしようとしています
Aドライブの認識が CとDがもともとのHDDなので
追加してものは続きで E F としたいのですが
もともとのDVDドライブがEになってしまいます
変更はできないのでしょうか??
FDDもないのでFdiskが使用できないとも友人から言われました
よろしくご教授ねがいます
書込番号:2427319
0点
Windows 98をお使いでしたら、DOS窓からfdiskを実行できます。
書込番号:2427331
0点
2004/02/04 21:55(1年以上前)
すいません
OSは windows XP HOME です
書込番号:2427730
0点
WinXPでしたらコントロールパネルの中の管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理から出来ますよ。
書込番号:2427912
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TX VX500/8A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/01/20 21:38:04 | |
| 0 | 2004/11/23 22:27:04 | |
| 10 | 2004/10/14 21:19:35 | |
| 14 | 2004/08/11 19:12:12 | |
| 3 | 2004/07/20 16:13:51 | |
| 2 | 2004/07/16 10:06:43 | |
| 6 | 2004/07/15 7:10:36 | |
| 0 | 2004/07/04 10:58:33 | |
| 9 | 2004/07/01 10:46:22 | |
| 5 | 2004/06/21 21:07:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









