デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D
ダイレクトにて、水冷のTXか、コンパクトタイプのCのどちらか購入しようか考えています。
5年前のバイオJを使用していますが、ファンの音がかなり大きく非常に気になります。現在発売されているパソコンであれば、空冷でもそれほど騒音は気にならないものでしょうか?
音楽を聴くにも騒音が静かにこしたことはないと思うので、静粛性をうりにしている水冷が魅力的です。ただ、耐久性やメンテナンスはどうなんですか?冷却水の交換はしなくて平気なんですか?(クルマだって2、3年に1度冷却水を交換しますよね)
また、Cタイプのような省スペースタイプは騒音的にどうなんですかね?
詳しい方、ぜひアドバイスのほど宜しくお願いいたします。
書込番号:3923369
0点
・現在のパソコンのほうがパワーが上がっている分、一般的にはうるさくなっています。
・冷却水の交換は不要です。
・負荷が小さい場合はあまり変わらないですが、高負荷時の騒音は不利です。
書込番号:3923712
0点
2005/02/13 11:36(1年以上前)
昔、L(アスロンXP2600)使ってたけど、確かにTZと比べたら
うるさい・・と言うかファン回りっぱなし。
でも自分は気にならないレベルでした。
Cは知りません。深夜とかに音楽聴くなら水冷のもの。
冷却ユニットについては、記憶が正しければメーカーの人が
5年間メンテナスフリーと言っていたような。
ちなみに日経パソコンの最新号で騒音テストやってました。
TZ 起動直後 31.8dB ベンチマーク後 31.9dB
L 33.4dB→35.7dB
書込番号:3925051
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TZ VZ500/9D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2005/10/05 10:02:25 | |
| 4 | 2005/10/02 2:08:21 | |
| 1 | 2005/09/20 0:37:25 | |
| 3 | 2005/09/17 7:48:18 | |
| 3 | 2005/07/04 9:18:52 | |
| 4 | 2005/07/09 0:04:14 | |
| 9 | 2005/06/29 21:00:32 | |
| 11 | 2005/04/30 7:29:00 | |
| 2 | 2005/04/16 3:01:36 | |
| 8 | 2005/04/11 21:10:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








