デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR TZ VZ980/9E
VALUESTARTZとVGC-RA60L7のどっち買おうかまよってます。
スペック的には明らかにVAIOが勝っているのですがどうも評価だとVALUESTARの方がいいみたいです。
やはりCPUが3.4GHzは無敵でしょうか?
書込番号:3214964
0点
[3214949]買うのお勧めの人理由をお願いします
ではRA50を買うと言っているが
書込番号:3215058
0点
3.4GHzより速いプロセッサもありますよ。
何をするかによるけど\100,000もするPentium4-3.4EEより
動画のエンコーディングならXeon2.4×2基のデュアルの
ほうが速いかもしれない。
↑
2基でも\50,000です。
書込番号:3215136
0点
サポートとかどうでもいいなら単純に好みのスペックで決めてもいいと思います。
>動画のエンコーディングならXeon2.4×2基のデュアルのほうが速いかもしれない。
多くの場合まず速くはないと・・・。
ちなみに根拠は何でしょうか?
書込番号:3215600
0点
↑
某誌の検証データによるものです。
ものが何だっかは忘れましたが最新のDOS/Vに同様な検証
データが載ってます。
ただXeon3.6のデュアルとPentium4-3.6GHzのHTとの差ですが
単純にほぼ2倍ほど速いとなってる。
書込番号:3216395
0点
↑
大方ですがエンコード処理と3Dゲーム系はデュアルのほうが
上になるものじゃないの??
Superπ104万桁とかの整数演算は逆に劣るけど。
書込番号:3216437
0点
ほぼ倍まではいかない、60%くらいじゃないかな。
Xeon3.0のデュアルとPentium4-560との差が57%ほどデュアルの
ほうが速いとなってる。
書込番号:3219420
0点
2004/09/04 00:01(1年以上前)
ありがとうございます。
参考になりました。初心者で申し訳ありません。
書込番号:3220320
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR TZ VZ980/9E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/07/05 17:45:20 | |
| 10 | 2005/09/25 18:57:33 | |
| 3 | 2005/01/31 6:26:25 | |
| 0 | 2004/11/29 23:39:26 | |
| 1 | 2004/11/09 18:32:28 | |
| 1 | 2004/11/21 14:55:56 | |
| 3 | 2004/09/27 10:38:40 | |
| 8 | 2004/09/09 16:50:16 | |
| 8 | 2004/09/04 12:53:38 | |
| 4 | 2004/09/02 23:43:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








