


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR S VS700/9D


この機種のパーティションの区切り方を教えて頂きたいのです。 HDDより再セットアップDVDを作成しリカバリしたのですが、購入時に戻っただけでCドライブの容量を指定出来ませんでした。 過去ログを見るとHDDリカバリで15分、というような事が書かれていますが実際はどうすれば良いのでしょうか? 出来ればCを20Gくらいであとはアプリ&データ用にしたいのですが、時間かけてリカバリしたのに・・・(泣) 宜しくお願い致します。
書込番号:3194036
0点

最近のパソコンはC、Dドライブ以外に隠しドライブを持っていて、この中にリカバリー情報を持っています。パーティションを変更すると、領域変更によって、この隠しドライブの壊す恐れがあるので、事前にリカバリーディスクをCD-RやDVD-Rを作成してから、作業を始める事をお薦めします。
書込番号:3194074
0点

>HDDより再セットアップDVDを作成しリカバリしたのですが、
最初にリカバリしたのはDVDからですか?
それならHDDのリカバリ領域はすでに削除されているかもしれません。
リカバリ方法はマニュアル「困ったときのQ&A」に記載されてますから、
そちらを読みましょう。
書込番号:3194435
0点



2004/08/29 07:54(1年以上前)
旗本さん、万舟さんありがとうございます。 過去ログを更に良く見たところ、今のモデルと前のモデルのマニュアルが違う事が分かりました。 前のモデルにはリカバリメニューに「Cの容量・・」の項目がありますが、今の物にはありません。 出来なくなってしまったのでしょうか?(今度サポセンに聞いてみます) 一度リカバリし直してHDDリカバリしてみましたがメニューに「Cの・・・」はありませんでした。 今は約180GをCで使っています。 暫くはこのまま使ってみます。
書込番号:3197484
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR S VS700/9D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2009/03/17 23:16:36 |
![]() ![]() |
8 | 2008/04/24 17:48:59 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/07 6:56:05 |
![]() ![]() |
26 | 2007/08/24 14:05:48 |
![]() ![]() |
28 | 2006/05/22 23:24:28 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/07 17:12:35 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/13 18:18:40 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/12 21:44:31 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/29 17:49:27 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 2:53:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





