『どちらがいいでしょう・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:モバイルSempron 3400+ コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:RADEON X1200 VALUESTAR N VN500/KGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN500/KGの価格比較
  • VALUESTAR N VN500/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN500/KGのレビュー
  • VALUESTAR N VN500/KGのクチコミ
  • VALUESTAR N VN500/KGの画像・動画
  • VALUESTAR N VN500/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN500/KGのオークション

VALUESTAR N VN500/KGNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 3日

  • VALUESTAR N VN500/KGの価格比較
  • VALUESTAR N VN500/KGのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN500/KGのレビュー
  • VALUESTAR N VN500/KGのクチコミ
  • VALUESTAR N VN500/KGの画像・動画
  • VALUESTAR N VN500/KGのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN500/KGのオークション

『どちらがいいでしょう・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR N VN500/KG」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN500/KGを新規書き込みVALUESTAR N VN500/KGをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょう・・・

2007/12/01 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN500/KG

クチコミ投稿数:17件

PC買い替えで迷っています。
現在NECバリュースターWindows98 デスクトップを使っています。
DV→DVDに焼く・ワード・エクセル・インターネット・メールの使用にPCを使っています。

このNECの最新機種とVAIO type L VGC-LJ50B のどちらがいいでしょう・・・
スペーック的にはあまり変わらない気がするのですが・・

NEC
〇電源を切ってもi podに充電できる
〇キーボードがデスクトップ用なので使いやすい
×持ち運べると言っても充電して使えない
×同じくキーボードの持ち運びが大変そう
?スピーカーは両脇上から下までついていますか?

SONY
〇デザインがいい
〇充電して持ち運べる
〇スピーカーが画面上下左右についているので音がよさそう
×キーボードがノート型の仕様なので使いにくそう
×値段が1万位高い(その1万でNECのメモリ増やせるし)

どうでしょう??
どちらも同じ・・好み・・って感じでしょうかね〜〜??

ちなみにDVはパナソニックHDC‐SD5を使用しています。

書込番号:7056590

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/02 00:10(1年以上前)

 NEC 側の×ってカバー出来ないですよね。
 2択なら SONY に決まりでしょ。

書込番号:7056777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/02 04:25(1年以上前)

見方を変えれば、SONYのキーボードは本体と一体化してしまっているので、SONYのサイトにある以下のような姿勢で入力するのは困難です。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT1/Photo/pw_photo02.html

邪魔だと思っても取り外せません。

一長一短ですから、おっしゃるとおりご自身の感性で決めるしかないでしょう。

書込番号:7057531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/02 06:40(1年以上前)

音に関してはどちらの商品も期待しない方が良いと思いますよ。ノートのような薄型の筐体ですし、DVDドライブとかのスペース考えると小さいのが付いてるだけだと思います。ノート並か少しマシって程度でしょう。

使いやすさとデザインで決めるしかないと思うので、量販店に足を運んで実際に触った印象で決めたほうが後悔しないと思いますよ。

書込番号:7057660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/02 10:13(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます.

私の中ではキーポイントが「キーボード」にあり、
「必要のない時にじゃま」はもちろんですが、デスクトップ育ちなので「打ちにくい事を克服できるか」という点や「本体の近くでしか打てない(ブラインドタッチできないので体の近くに設置して打っているので)」 がどうしても気になります。

でも電源持って移動するのもな〜〜(笑)

VAIOにするなら、もう1つ上のキーボードが取り外せるものにする・・・って事で 全て解決できる気がするのですが、値段が・・・(^^ゞ

中身に関しては皆様何もおっしゃらないので、私がやりたい事はこの機種でOKと言う事で納得できただけでも、考える点が減りよかったとおもいます(^_^)v

もう一度お店に行って悩んできます。ありがとうございました.

書込番号:7058175

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/02 11:15(1年以上前)

その2機種ならVAIOで決まりでしょう。
デザインが最高です。
Sound Reality+サブウーファーも良いですね。

>VAIOにするなら、もう1つ上のキーボードが取り外せるものにする・・・って事で 全て解決できる気がするのですが、値段が・・・(^^ゞ

私も予算があれば19インチモデルをお薦めします。
HDDがはるかに高性能ですし、液晶も高性能です。
でも19インチはバッテリーがついていないですし、持ち運びには適していませんが。

書込番号:7058424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/02 11:20(1年以上前)

>中身に関しては皆様何もおっしゃらないので
二択で、迷ってるポイントが明確だったのでそれ以外は良いのかなと。
「DV→DVDに焼く」の頻度が多ければCore2Duo搭載モデルの方が快適だと思いますし、予算的に二択ならCore2のシングル版であるCeleron530の方が向いていると思います。それにいずれの機種も2.5インチHDDですので容量・速度とも3.5インチHDD搭載モデルに及びません。それ以外の用途もVistaならDualCoreの方が快適かなと思ったりはしますが、必須ではないので。
ただし、いずれの場合でもメモリーは2GBまで増設しましょう。

>VAIOにするなら、もう1つ上のキーボードが取り外せるものにする・・・って事で
>全て解決できる気がするのですが
17インチはバッテリーが付いてませんよ。まあ、VGC-LJ50Bでもバッテリーはカタログスペックで2.5時間、長時間使用するならコンセント必須でしょうけど。

悩むのも楽しみの内なので、たっぷり悩みましょう。

書込番号:7058446

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/12/02 17:23(1年以上前)

>その2機種ならVAIOで決まりでしょう。
デザインが最高です。

それしか言うことないんか!

馬鹿のひとつ覚えやな!

書込番号:7059910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/03 20:06(1年以上前)

お店に行ってまいりました。
店員さんはDVDに焼く事・音に関してはVAIOの方がお薦め。
私も音を聞かせてもらって納得しました.

でも、このタイプ選ぶならノートを選んだ方がいい様な気がしてきました.
デスクトップなのにキーボードが使いにくそう・・と気になるのであって
ノートなら別に考える点じゃない気がします.
画面に対しての全体サイズも大きく ちまちま狭い所において使うものではなく
インテリアとして設置するならだんぜんVAIOって感じですよね.

やっぱりノートにしようかしら・・・
同じぐらいのスペック・値段的にも同じくらいって
ノートじゃ無理かな〜〜

書込番号:7065276

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/03 20:32(1年以上前)

ノートならVAIO FZ31Bがお薦めです。
スピーカーはやや劣りますが、CPUがCore 2 Duoの高性能ですし、液晶もピュアカラー液晶を採用しています。

書込番号:7065398

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/12/03 22:24(1年以上前)

>ノートならVAIO FZ31Bがお薦めです。
スピーカーはやや劣りますが、CPUがCore 2 Duoの高性能ですし、液晶もピュアカラー液晶を採用しています。

まだやっとる!ひつこいぞ!!

書込番号:7065955

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/03 23:03(1年以上前)

 個人的意見ですが、
 VGC-LJ50B の個性は、他とは比べられないですね。
 どうしても欲しいって人が買うべきです。
 ノートなら東芝なり富士通なり、候補が広がりますが。。

書込番号:7066207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/03 23:44(1年以上前)

>同じぐらいのスペック・値段的にも同じくらいって
>ノートじゃ無理かな〜〜
12万出せばCore2Duoが買えますよ。
SONYは他の方が紹介してくれますのでNECでいくとLL800/KG。
http://kakaku.com/spec/00200116047/

VGC-LJ50Bはライフスタイル提案型で比較対照が無いですから、ノートみたいに選択肢の多い方が同じ予算でもクオリティの高いものが買えそうですね。

書込番号:7066498

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR N VN500/KG」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デスクトップに買い換えたいのですが・・・ 17 2008/08/18 10:11:55
どちらがいいでしょう・・・ 12 2007/12/03 23:44:49
買いました。 5 2007/11/17 10:33:07

「NEC > VALUESTAR N VN500/KG」のクチコミを見る(全 37件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN500/KG
NEC

VALUESTAR N VN500/KG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 3日

VALUESTAR N VN500/KGをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング