


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D


パソコンで映像をDVDにやいてDVDレコーダーで再生するには、どうすればよいですか?それとビデオをパソコンとつないで映像をテープに録画するにはどうしたらよいですか?詳しい説明でお願いします。
書込番号:2113940
0点

DVDビデオ形式のmpeg2にエンコードして、オーサリングソフトでメニューの編集やファイルの並び変えをして書き込む。
パソコンにダウンスキャンコンバーターを付けてビデオデッキに入力する。
後はTV-OUT付きグラフィックボードから入力する手もあります。
書込番号:2114276
0点

CE22Dには「MyDVD」というオーサリングソフトがバンドルされていますのでそれでDVDプレーヤーで再生可能なDVDビデオが作れます。
個人的にはあまりいいソフトだとは思いませんが、それで一通りのことを体験したら自分好みのソフトを探すといいと思います。
ビデオとの接続ですがCE22Dはアナログ出力できませんし、PCIでの拡張もできませんので、ちょちょまるさんの教えてくださっているダウンスキャンコンバーター以外では
・IEEE1394端子にアナログ-DVコンバーターを接続し、ビデオをつなぐ
・アナログ/DVコンバート機能を持つDVカメラを上記コンバーターの代わりに使う
あたりの方法が考えられます。
一番安上がりなのはDVカメラをお持ちならDVに録画してそれをVHSなりHi8なりのアナログビデオにダビングすることですが。
書込番号:2115049
0点



2003/11/11 18:36(1年以上前)
ちょちょまるさんがいっているmpeg2にするためにはMYDVDではできないのでしょうか?
書込番号:2116047
0点



2003/11/11 22:15(1年以上前)
すみません、上の質問はなしです。書き込みできないファイルがあるんですけどなせですか?
書込番号:2116777
0点



2003/11/11 22:17(1年以上前)
上の質問はなしです。書き込みできるファイルとできないものがあるんですけど、どうしたら書き込みできますか?
書込番号:2116787
0点

MyDVDを使ってオーサリングされた場合のことをおっしゃっておいでならMyDVDが対応していない形式の動画ファイルだったんではないでしょうか。
「書き込み」というのは何というソフトをどう使ってやったのか。
「書き込みできなかったファイル」というのはどうやってつくった、どんな形式の動画ファイルなのか、といった情報を書き込んでください。
書込番号:2118511
0点



2003/11/12 19:45(1年以上前)
winnyかwinmxで全部とりました。テレビで放送される連続ドラマなどは出来たんですけど、映画はひとつの映画を二つにしてある物だけ見ることが出来ました。【ドラマ】 池袋ウエストゲートパーク 第12話 「SOUPの回」.aviは見ることができたんですけど、[映画] ロードオブザリング.aviは見れませんでした。
書込番号:2119549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE22D FMVCE22D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2005/02/11 19:44:12 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/24 2:34:26 |
![]() ![]() |
8 | 2004/03/08 20:33:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/03/03 13:09:20 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/12 1:07:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/22 12:39:12 |
![]() ![]() |
8 | 2003/11/13 8:49:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/17 18:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/27 20:29:47 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/27 16:38:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





