デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM
この機種でTVFANSTUDIOで録画した(ここまでは出来た)番組をDVDに焼くのに悪戦苦闘しているのですが、サービスアシスタント等を読んでも手順が良くわからず困っています。何方か手順を詳しく教えて頂けますか?お願いします。
書込番号:1949308
0点
2003/09/17 20:52(1年以上前)
MyDVDで焼いてください。
いじってればそのうち分かります。
書込番号:1951894
0点
2003/09/20 00:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。やはりなかなか解らなくて苦労してるんですよ。TVFANで録画した番組をMyDVDを使って焼く手順が知りたいのです。知っていれば詳しくお教え願いたいです。
書込番号:1957976
0点
2003/09/20 10:43(1年以上前)
月の輪熊さん、初めまして。
私も最初、悪戦苦闘しました。
とりあえず、私のやっている方法は、Drag'n DropCD+DVDを立ち上げます。
そうすると、画面の端に四角いアイコンが3つでるので、
エクスプローラーを立ち上げて録画したデータをその中の「Data」にドラッグ&ドロップします。
それで、オレンジ色のバーがそのアイコンに小さく表示されますので、その方法で
入れたいデータを何度かそこでドロップして、最後に右クリックで出るメニューから
書き込みを選択すれば、書き込みに入ります。
もっと効率いい方法があるのでしょうが、とりあえずこれで私は書き込んでますよー。
でも、確かに、マニュアルらしいマニュアルがなくて最初かなり使えませんでした。
ちなみに、録画データも、とんでもないとこにあって、探すのにも一苦労しましたよ。
ご存知かとは思いますが、ローカルディスクCの、「All Users」の中の
共有ドキュメント内の共有ピクチャ内のTVfunSTUDIOに
入ってました・・・・・効率悪すぎですね、私の方法。
まあ、こういうまどろっこしい手順で焼いてる人もここにおりますので、
ご参考になれば、と。
書込番号:1958804
0点
録画データについてですが、TVfunSTUDIOの設定メニューで
保存先は変更できますよ。
僕は、TV録画専用に、別パーティーションを用意して使ってます。
(因みに、パナに確認しましたが、録画中に複数枚キャプチャされる
静止画が邪魔でキャプチャ停止にしたかったのですが、現状では
対応してないとのことです。)
書込番号:1959212
0点
2003/09/21 13:38(1年以上前)
まず、MyDVDを起動します。
『DVDビデオプロジェクトの作成または修正』をクリック。
『ムービーの取得』をクリックし、焼きたい録画した番組を選択します。
題名は好きなのを書いてください。
そうしたら、右下の『書込み』ボタンをクリック。
これで焼けるはずです。
去年買ったPS2では見れました。
書込番号:1962683
0点
2003/09/21 23:28(1年以上前)
トッティーさん、つねこさん、アンバーンチさん、御返信ありがとうございました。早速試してみます。それでもまた解らなかったら、またカキコします。
書込番号:1964557
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE24VD/M FMVCE24VDM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/04/03 17:30:55 | |
| 7 | 2005/08/03 23:54:51 | |
| 4 | 2005/02/21 22:20:41 | |
| 4 | 2004/05/05 8:35:11 | |
| 1 | 2004/02/05 17:59:13 | |
| 0 | 2004/01/07 16:11:50 | |
| 2 | 2003/12/27 21:23:32 | |
| 0 | 2003/12/17 22:17:29 | |
| 2 | 2003/12/02 22:58:39 | |
| 11 | 2003/11/23 20:57:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








