


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G


CS放送の中にある音楽チャンネルをCDに書き込みたいんですがどのようにしたらよいでしょうか。一度外部入力からTVファンスタジオのほうに取り込みしたんですが、CDーRに書き込みしたところ画像まで書き込みされCDーRに対応しているコンポでも時間は動くんですが音が出ません。誰か音声だけを音楽CDとして使えるようCD-Rに書き込む方法をお教えください。
書込番号:2678216
0点


2004/04/09 00:17(1年以上前)
bamos1411 さん はじめまして
>音声だけを音楽CDとして使えるようCD-Rに書き込む方法
実用的かどうかわかりませんが…
1)TVfunStudioにて、音楽チャンネルを録画
2)録画したファイル(.mpg)をWindowsMediaAudio(.wma)へ変換(Windowsムービーメーカーを使用)
3)WindowsMediaAudio(.wma)をWAVEファイルへ変換(dBpowerAMP Music Converter等のフリーソフトを使用。詳細は、http://www.cdwavmp3.com/の”番外編”を参照)
4)WAVEファイルを元に音楽CDを作成(Drag'n Drop CD+DVDを使用)
以上です。ん〜これってどうなんでしょう。
書込番号:2681306
0点

私ならキャプチャしたMPEG2ファイルを「DVD2AVI」というフリーソフトの「プロジェクトの保存」機能を使って音声を44.1kHzのWAVEファイル、映像を(必要のない映像ファイルでHDを圧迫しないため)「.d2v」という拡張子のプロジェクトファイルに分離、WAVEファイルをライティングソフトでCD-DAとして書き込みます。圧縮伸張回数はできるだけ減らしたいので。
VideoStudio7のようなMPEG2ファイルを読み込める+サウンドファイル出力ができる編集ソフトをお持ちならそれでもできますね。
書込番号:2683363
0点



2004/04/09 23:17(1年以上前)
ありがとうございます。これで試したいと思います。
書込番号:2684115
0点


2004/04/10 11:25(1年以上前)
参りました!
書込番号:2685503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER T90G FMVT90G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/11/25 1:24:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/11 1:51:24 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/03 13:51:40 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/04 14:00:15 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/01 19:09:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/30 22:26:35 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/14 23:05:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/22 0:02:57 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/16 22:47:38 |
![]() ![]() |
25 | 2007/11/18 3:11:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





