デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER CE70G7 FMVCE70G7
はじめまして。
機械音痴でよくわからないのですが、今まで撮り貯めたビデオテープをDVDにしたいなと思っています。このモデルでビデオデッキとパソコンを接続するには、何か間に接続口を置かなければならないのでしょうか?
単純に線をつなごうとしたら、穴が足りなかったので・・・
書込番号:2418044
0点
アップスキャンコンバータというものがあれば解決するはず。
ただVHS>>DVD、HDDという専用のレコーダーもありますから膨大な
時間をかけてでも取り込みしたいならそれもよし。
簡単に済ませたいなら専用のレコーダーとなります。
書込番号:2418448
0点
↑アップスキャンコンバータはビデオデッキ等の映像をPCのモニタに
出力させるための装置だから、ここでは意味がない。
映像はS端子かコンポジット端子でテレビキャプチャーボードに。
音声はラインイン端子にステレオミニピンで接続してできると思います。
書込番号:2418854
0点
映像はS端子から出来るけど、音声はコンポジット入力だから
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c52418517?u=%3bdostore
このようなケーブルをかえばOK
reo-310
書込番号:2418905
0点
2004/02/03 12:59(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
近いうち買ってきてやってみようと思います。
書込番号:2422195
0点
ライン端子から音声入力する場合、映像と同期ズレが発生するとか、音声レベルが
極端に下がるといった話を聞いたことがあります。
店頭で確認するとか、実際に使われている方に確認できると良いのですが。。。
書込番号:2422460
0点
2004/03/07 19:10(1年以上前)
やってみて、確かにライン端子は極端に音質レベルが下がります。
やってみようとする方へ、想像している以上に落ちますにでお勧めできませんね。
ケーブルのパッケージではマイク端子にと書いてあったので、最初はマイク端子に刺してみましたが、音声が入ってこないんですよね。なぜでしょう?
ヘッドフォンマイクでテストしたらOKなのに???
書込番号:2557397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER CE70G7 FMVCE70G7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/24 20:30:42 | |
| 0 | 2004/11/20 10:09:51 | |
| 1 | 2005/01/13 6:32:52 | |
| 4 | 2004/09/01 22:43:43 | |
| 1 | 2005/07/09 7:44:12 | |
| 5 | 2004/08/29 22:11:34 | |
| 3 | 2004/08/17 19:19:51 | |
| 2 | 2004/08/07 9:38:57 | |
| 1 | 2004/07/19 13:03:19 | |
| 3 | 2004/07/14 21:09:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








