


デスクトップパソコン > 日立 > Prius One type W AW37W5U
起動時にガシェットが消えてしまいました。
メーカーのコールセンターへRAMのメモリーが常にイエローゾーン
からレッドゾーンに入っているため助力を願い再起動した後、
ガシェットが起動されません。
無いどうも淋しく起動させる方法を教えてください。
書込番号:6468908
0点

メーカーが違いますが、これでは?
Windowsの起動時にサイドバーを表示するよう設定する
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5806-6505&rid=521&usagefrom=vgimon070314#case1-1
書込番号:6468975
0点

こんばんは、若老人さん。
Windows SideShow と互換性のあるデバイスのガジェットをオンまたはオフにする
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/009f1bde-4bb8-47cc-a843-79017187ac5a1041.mspx
ご参考までに
書込番号:6468979
0点

ありがとうございました。
早速実行しました。ご指摘通り無事ガシエットが開きました。
ついでに教えていただきたいのですが、購入当時よりガシエット内のCPUメーターのうちRAMメーターが常にレッドゾーンの状態です。
インストールしたソフトもなくどうも納得できませんがみなさんいかがですか?。
書込番号:6472563
0点

こんにちは、若老人さん。
>購入当時よりガシエット内のCPUメーターのうちRAMメーターが常にレッドゾーンの状態です。
私は、Vistaは使っておりませんので、状況が掴めませんが、「RAMメーター」とは、メインメモリーの使用量の事でしょうか。
一般的に、各メーカーでは、Vistaの場合、メインメモリーを2GB以上にするよう推奨しています。特に、VGAメモリーをメインメモリーと共用している場合には、メインメモリーの使用量が増えてしまいます。
念のため、タスクマネージャでコミットチャージをご確認下さい。
>メーカーのコールセンターへRAMのメモリーが常にイエローゾーンからレッドゾーンに・・・
メーカーサポートでは、立場上、メインメモリーを増設してくださいとは言えないと思います。(その為に、ガジェットを消す事になったのではないでしょうか。)
ご参考までに
書込番号:6474059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Prius One type W AW37W5U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/02/14 7:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/30 19:42:50 |
![]() ![]() |
9 | 2007/11/15 13:06:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/15 19:01:53 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/07 16:49:59 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/26 12:19:49 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/24 23:12:06 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/07 0:16:12 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/04 23:50:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/04 3:43:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





