


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3L5


とうとう音楽CDにもコピープロテクトがされるようになり、PC更新も考えていたので「MX」を検討しています。そこで質問なのですが...
1.コピープロテクトCDについて
「PCでの動作は保証しない」などという強気な記載がされていたりしますが、コピープロテクトCD→MDにはきちんと録音出来てますか?
2.BS録画について
SONY製デジタルハイビジョンTVからの録画もしたいと思っているのですが、録画自体出来るのかどうかがわかりません。(動作確認チューナにHiVisionTV内蔵は含まれていません)画質は地上波相当なのは解っているのですが、どなたか録画されている方いますか?
3.アンテナからの配線について
配線が1本しかない場合、分配が必要ですか?
ビデオ→テレビのように引き回しは可能じゃないのでしょうか?
2.3の質問については「MX」に直接関係なく、どうもすみません。
どなたか解る方、回答よろしくお願いします。
書込番号:918378
0点

CCCD(コピーコントロールCD)は、エイベックスと東芝EMIが販売してますが、CDS−200という仕組みです。
今現在は、ほとんどこの方式ばかりですが、ビデオテープのように数年でいろんなコピーガード方式と、その破り方がさまざまでてくると思いますから、現状だけ調べてもあまり意味がないような気がします。法律上の話はどうでもいいけど、市販CDのコピーとかDVDのリッピングはこの掲示板にはふさわしくないと思いますが・・・
BS録画についてはTVの型番を書かないと、出力端子がどうなっているのかわからないので誰もアドバイスができませんよ。
アンテナは分配が必要です。
書込番号:918668
0点

[885082]を読んでみたら・・・
← 親切なオジサンでした。
書込番号:918681
0点



2002/08/31 15:37(1年以上前)
コピーコントロールCDをMDに録音するのは違法じゃないんですよ。
ただ、パソコンでの再生は保障しないってことだったので、MD録音機能があるから「MX」を検討しているのに、買ってから録音できないってことになると不安だったので質問してみました。
アンテナは分配が必要なんですね。ありがとうございました。
書込番号:918746
0点


2002/08/31 16:06(1年以上前)
MXはミュージックサーバーの性格上、ソフトウェア上を経過して録音するだろうと思いますので、結果NGだと思います。
MD録音は純粋にCDから直的にMDへ録音のみ可能です。
書込番号:918778
0点


2003/06/12 18:55(1年以上前)
MXS5を使ってますが、CCCD→MDは無事出来ますよ
但し、ソニックステージ上という限定だとは思いますが
(3回チェックアウトまで)
MP3には変換できなかったです
基本的にCD→CD-Rは出来ないと思いますが
MXS以外では分かりません
書込番号:1664565
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-MXS3L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/09/30 0:14:12 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/21 1:10:42 |
![]() ![]() |
6 | 2004/01/19 17:15:55 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/27 0:16:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/18 12:33:47 |
![]() ![]() |
8 | 2003/06/11 9:17:04 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/15 22:49:49 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/09 13:36:01 |
![]() ![]() |
8 | 2002/11/10 9:06:35 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/20 21:59:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





