


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53


しょうもない質問で申し訳ありません。
ヘルプなどを熟読したのですが、判らなかったので教えてください。
RX53のメモステ挿入口にMGメモステを挿入し、sonic stageに溜め込んだ音楽をMGメモステに取り込もうとしたんですが、「外部機器・メディアが見つかりません」とコマンドが出てメモステを認識してくれません。
windows上ではMGメモステは読み込(認識)んでデータのやり取りはできるんですが....。尚、CD-R,フロッピーディスクも同様です。
購入後1ヶ月の初心者なのでやり方がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:458327
0点


2002/01/06 23:04(1年以上前)
現在RXシリーズのメモステスロットはMGメモリーステックの著作権保護機能に対応していません。なので外付けのMGMS対応のリーダーライターを付けるしか方法はありません。僕もどうせ付けるならMG対応にしてほしかったですが無いよりマシだと思って諦めました。尚、CD-Rへの書き込みはツール→音楽CDの制作でできると思いますが(WMAを使っているので使ったことが無いですが)
書込番号:459135
0点



2002/01/07 09:07(1年以上前)
ほ・ほ・本当ですか?
KUSさん、初心者の質問に答えてくださって、本当に有り難うございます。
しっかし、これが、SONYの売り方なんですかねぇ〜。
MGしか使えないソフトが乗った機器を売って、メモステが使える機器なのにMGメモステは使えないなんて....。
すると、MXシリーズでは音楽メインの機器ですので、出来るようになっているんでしょうか?
おすすめの安いリーダーライターってありますか?
書込番号:459752
0点


2002/01/07 10:47(1年以上前)
うちは、ちゃんと、メモリースティックウォークマン(初代)
をUSBで付けて、使えています。
(初代は、ファームを書き換えないと、WIN98までしか
使えないのに、XPでは使えました。ラッキー)
FDの横は、カタログにあるように
MG未対応です。青スティックは使えますよ。
シロスティックも、データだけなら、読み書きできます。
結構べんりですよ。
もし、MGを使いたいなら、最初からMXをお買いください。
もしくは、USBに、MG対応のメディアプレイヤーを
付けてください。
書込番号:459818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/07/15 1:33:15 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/25 17:57:41 |
![]() ![]() |
1 | 2002/07/02 13:35:14 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/20 10:34:03 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/17 13:16:59 |
![]() ![]() |
18 | 2002/06/14 23:57:40 |
![]() ![]() |
5 | 2002/06/06 14:48:58 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/27 19:03:37 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/16 17:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/13 23:55:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





