


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


ギガポケットでVHSテープを録画し、プレイリストビルダーで編集してDVDを作成しました。出来上がったDVDですが、自宅のプレステ、PCでは再生できるのですが、友人宅のプレステ、PC共に再生できませんでした(T_T)同じ方法で違うVHSテープから同じようにDVDを作成した時は友人宅のどちらの方法でも見れたのですが…。いったいどうしてこういう事が起こるのでしょう…同じように作ったのでまったく原因がわからないのですが…。これでは困ってしまいます(T_T)
書込番号:1224591
0点



2003/01/18 08:49(1年以上前)
はい、同じものなのです…。
書込番号:1225745
0点


2003/01/18 11:56(1年以上前)
プレステについては、こちら↓
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
のプレステ2 ( PS2 ) での注意点をどうぞ。
書込番号:1226077
0点


2003/01/19 12:01(1年以上前)
まず、うちのPS2(SCPH-10000)は、市販のDVDならばすべて見れます。
RZ50で書いたDVD-Rは7割程度読めます。
必ず読めるDVD-Rもあります。
読めないDVD-Rでも、何回かリセットすれば読めるのもあります。
映像が半分くらいのところで「ディスクが読めません」と出るのもあります。
まだ、読めたことのないDVD-Rもあります。
これらはメディアによって反射率が微妙に違うためと理解しています。
DVD-RWは試したことがありません。
書込番号:1229386
0点


「SONY > VAIO PCV-RZ50L5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/07/14 20:34:26 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/20 21:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 22:52:55 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/26 23:09:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/09 7:10:58 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/28 8:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/17 1:02:28 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/12 21:14:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/07 13:42:43 |
![]() ![]() |
6 | 2003/08/04 21:42:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





