


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


Simple DVD Maker録画したDVD-Rを東芝RD-XS30で見ていたら(
バスケット)少し画質が悪く思えレートを見たところ、4.0以下から4.0
以上と変化していて、遠めのシーンが見づらいのです。
レートを固定(4.6)して録画できないでしょうか?
どなたか、お知恵をお貸しください。
書込番号:1510348
0点

基本的にシンプルDVDメーカーは固定ビットレートでギガポケットの標準画質録画した番組は4Mbpsになって、高画質で録画したら8Mbpsです。
MPEGソフトエンコーダー『TMPGEnc DVD Source Creator for VAIO』を利用してMPEGファイルを作成されてはどうですか?
書込番号:1510370
0点



2003/04/21 19:13(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
この場合は、ギガポのファイルを直接『TMPGEnc DVD Source Creator for VAIO』で開くということでしょうか?
書込番号:1510416
0点

一旦書き出さないと駄目だと思います。
(^^ゞ
書込番号:1511078
0点



2003/04/23 06:51(1年以上前)
返事が遅れてすみません。
大変参考になりました。
こつこつ、作業します。
ありがとうございました。
書込番号:1514912
0点


2003/04/23 21:59(1年以上前)
間違っていたらごめんなさいですが、TMPGEnc DVD Source Creator for VAIOで直接読み込みできますよ。その場合のMPEGファイルの指定は該当のギガポケットを右クリックして、一番下のビデオカプセルの情報の詳細タブで保存場所とファイル名がわかりますのでD:\Giga Pocket V5\○○○.MPGを指定すればOKです。
書込番号:1516708
0点



2003/04/26 12:52(1年以上前)
遅くなりましたが、ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:1523743
0点



2003/04/26 17:44(1年以上前)
申し訳ありません。ついでと言う訳ではないのですが、R71で取り込みをしたファイルは変換できるのでしょうか?
少しファイル形式が変わったような気がするのですが。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:1524345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ51」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/10/31 19:24:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/22 9:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/20 12:47:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/26 13:38:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/01 14:51:00 |
![]() ![]() |
12 | 2004/08/28 23:36:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/06 22:22:41 |
![]() ![]() |
16 | 2004/07/11 23:32:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/15 22:29:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/27 17:49:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





