


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51


皆様のご助言のおかげで、私のVAIOも順調に拡張されてきました。<br>現在の状態は<br>@ビデオカード→SAPPHIRE-RADEON-9600-AGP256MB(ファンレス)<br>Aメモリ→SAMSUNG-PC2700-CL2.5-512M×2=1024MB<br>ビデオカードの静音にこだわった割には熱暴走もなく、新型のパソコンが出てもそんなに欲しくならないくらい(笑)快適に使用してます。<BR><BR>この度HDの増設を考え色々調べた結果、MAXTOR(静音ツール使用)、SEAGATE(100GBプラッタ)のどちらかを考えているのですが、SATA100、SATA133、UATAの違いがよく分かりません。<br>また、RZ51(sis651)対応かどうか、発熱、静穏性、性能なども今まで使ったことがないのでよく分かりません。<BR>よろしければご指導お願いします!
書込番号:2445561
0点

Seagate=100Gプラッタはやや煩いよ。
自分のはオフィス用途なのと机の下の端に寄せてるから気にならない
けども、自宅での使用なら気になるはず。
しかし、煩いけどパフォーマンスはいい>>60〜63MB/secは出る。
デフォルトのS-ATAとほとんど差がないです。
書込番号:2445651
0点

>静音ツール使用
静音ツール使用を前提に言うなら、Maxtorでしょう。
ツール使わないと煩いけどね。
書込番号:2446910
0点



2004/02/09 21:29(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。Maxtorでまた調べてみます!!200GB、250GBでお勧めってありますか?最近安くなったみたいで気になってます。またRZ51にシリアルATAは接続が難しい(〜MOは使えない)と考えてよいのでしょうか?
書込番号:2448023
0点

だったら必然的に、7Y250P0 (250G U133 7200) しかないです。
耐久性は、メーカーが保障してますので…。 音はそこそこ。
私は4台入れて、今のところノートラブル。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05301010078
書込番号:2450608
0点



2004/02/11 05:59(1年以上前)
2プラッターの160をとるか、容量の250をとるかですね。財布とも相談しながら悩んでみます。ありがとうございました!!
書込番号:2453799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RZ51」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/10/31 19:24:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/22 9:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/20 12:47:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/26 13:38:38 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/01 14:51:00 |
![]() ![]() |
12 | 2004/08/28 23:36:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/06 22:22:41 |
![]() ![]() |
16 | 2004/07/11 23:32:49 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/15 22:29:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/27 17:49:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





